CINXE.COM

GlyphWiki:お知らせ - GlyphWiki

<!DOCTYPE html> <html lang="zh-Hant-TW"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> <meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache"> <meta name="robots" content="noarchive"> <title>GlyphWiki:お知らせ - GlyphWiki</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/style.css"> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="http://glyphwiki.org/rss.xml"></head> <body> <div class="left_pane"><a href="/wiki/"><img src="/images/logo.png" width="150" height="150" alt="GlyphWiki logo" border="0"></a><br> <div class="box">導航<div class="box_inside"><ul><li><a href="/wiki/">首頁</a><li><a href="/wiki/Special:Recentchanges">最近更新的頁面</a></ul></div></div> <div class="box">幫助<div class="box_inside"><ul><li><a href="/wiki/GlyphWiki:%e4%bd%bf%e7%94%a8%e6%95%99%e7%a8%8b">教程</a><li><a href="/wiki/GlyphWiki:%e5%b8%b8%e8%a6%8b%e5%95%8f%e9%a1%8c">常見問題</a><li><a href="/wiki/GlyphWiki:%e5%a0%b1%e5%91%8a%e6%bc%8f%e6%b4%9e">報告漏洞</a><li><a href="/wiki/GlyphWiki:%e9%80%9a%e7%9f%a5">通知</a><li><a href="/wiki/GlyphWiki:%e8%a8%8e%e8%ab%96%e5%8d%80">討論區</a><li><a href="/wiki/GlyphWiki:sitemap">網站地圖</a></ul></div></div> <div class="box">工具箱<div class="box_inside"><ul><li><a href="/rss.xml"><img src="/images/feed-icon-14x14.png" border="0" style="vertical-align: bottom;"> RSS</a><li><a href="/wiki/GlyphWiki:お知らせ@416">此版本的永久鏈接</a><li><a href="/web/idsedit/idsedit.html">IDS編輯器</a></ul></div></div> <div class="box">其他語言<div class="box_inside"><ul><li><a href="http://en.glyphwiki.org/wiki/GlyphWiki:News">English</a><li><a href="http://glyphwiki.org/wiki/GlyphWiki:お知らせ">日本語</a><li><a href="http://ko.glyphwiki.org/wiki/GlyphWiki:공지">한국어</a><li><a href="http://zhs.glyphwiki.org/wiki/GlyphWiki:通知">简体中文</a></ul></div></div> </div> <div class="right_pane"><div class="right_head"><div class="login"><img src="/images/user.gif"> <a href="/wiki/Special:Userlogin?returnto=GlyphWiki:%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b">登錄或註冊帳戶</a></div><span class="tab first selected hilight"><a href="/wiki/GlyphWiki:%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b">文章</a></span><span class="tab special"><a href="/wiki/GlyphWiki-talk:%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b">討論</a></span><span class="tab first selected"><a href="/wiki/GlyphWiki:%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b?action=edit">編輯</a></span><span class="tab"><a href="/wiki/GlyphWiki:%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b?action=history">歷史</a></span></div><div class="right_body special"><h1>GlyphWiki:お知らせ</h1><span class="text">字形維基(GlyphWiki), 自由的字形數據庫</span><br><div class="document_text"><div class="toc"><h1>目錄</h1> <ul> <li> <a href="#i0"> サービス運営(特にアクセス制限・サーバおよびDB負荷軽減にむけて)の方針について</a></li> <li> <a href="#i1"> 匿名利用者向けのサービス制限について</a></li> <li> <a href="#i2">sandboxの白紙化及び方針の変更について / Deletion of sandbox data and change of policy / 샌드박스 데이터 삭제 및 정책 변경에 대하여 / 删除沙箱数据和更改政策 / 刪除沙箱資料和更改政策</a></li> <li> <a href="#i3">【お願い】使用言語登録のお願い</a></li> <li> <a href="#i4">「GlyphWiki:~」ページのページ名のバッティングについて</a></li> <li> <a href="#i5">【花園フォント】Webサイトおよび配布場所変更について</a></li> </ul> </div> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> このページはGlyphWikiのWebサービス運用に関するお知らせ、および障害報告です 。 </p> <p> </p> <h2><a name="i0"> </a> サービス運営(特にアクセス制限・サーバおよびDB負荷軽減にむけて)の方針について</h2> <p> このところのサービス状況の悪化に伴い、アクセス制限および機能制限を実施していますが、今後は以下のような運用を考えています。現状および計画中の事項についてご不便をおかけしますことをお詫びいたします。ご意見・ご要望ありましたら管理者までメールでご連絡ください。 </p> <p> </p> <ul> <li> 実施中:おまかせページの機能停止【DB負荷軽減】</li> <li> 実施中:wikiリンクの存在有無の機能停止【DB負荷軽減】</li> <li> 実施中:グループページのグリフ実装率表示の機能停止【DB負荷軽減】</li> <li> 2024/12/26 試用開始:グループページにおいて[[ ]]で記述したグリフの画像を、バージョン指定ではなくただの(最新)グリフで表示する【DB負荷軽減】</li> <li> 2024/12/26 試用開始:記事無しのページにて「検索する」リンクを削除【DB負荷軽減】</li> <li> 2024/12/27 試用開始:匿名ユーザー向けグリフページにてグリフ被引用・ページ被引用のリンクを削除【DB負荷軽減】</li> <li> 2025/01/02 暫定措置:匿名ユーザーは検索機能を制限【DB負荷軽減】</li> <li> 実施中:SPAM認定IPアドレスからの投稿拒否【アクセス制限】</li> <li> 実施中:SPAM認定フレーズを含む投稿拒否【アクセス制限】</li> <li> 実施中:クローラーボットの拒否【アクセス制限】</li> <ul> <li> →<strike>今後解除を予定</strike> (2024/12/26 方針撤回)当面継続</li> </ul> <li> 一旦保留:/wiki/へのアクセスが(およそ)毎時3600回以上のIPアドレス帯(クラスに関わらず上位16ビットで集計)の一定時間接続拒否</li> </ul> <p> </p> <ul> <li>やっと気が付いたのですが、記事無しのページ(その多くはグリフに対するノートページ)に出現する、そのwiki名での検索リンクをクローラー(ただしagentを名乗らない悪質bot)が機械的に踏むため、DB検索が輻輳状態に陥っていたようです。つまりbotが意図して負荷を上げているのではなく、気軽にアクセスできて、かつ負荷が上がるリンク(aタグ)を設置してしまったのが原因かもしれません。ということで、リンクを削除して様子見とし、これが問題であれば制限事項の解除も検討します。--<a href="/wiki/User:kamichi" title="用戶:kamichi">kamichi</a> 2024年12月26日(木) 13:36</li> </ul> <p> </p> <ul> <li>相変わらずbotによる無尽蔵な負荷上げがひどいので、非ログインユーザー(直接の対象はbotだが判別できないので全体に)に対するサービスを今後制限する方向で絞っていきます。--<a href="/wiki/User:kamichi" title="用戶:kamichi">kamichi</a> 2025年1月2日(木) 15:01</li> </ul> <p> </p> <ul> <li><b>現在 Operaブラウザによるアクセス制限を行っています。ご了承ください。</b>--<a href="/wiki/User:kamichi" title="用戶:kamichi">kamichi</a> 2025年1月24日(金) 12:16</li> </ul> <p> </p> <h2><a name="i1"> </a> 匿名利用者向けのサービス制限について</h2> <p> 現在、匿名利用者については以下の機能が制限されています。是非ユーザ登録してご利用ください。 </p> <p> </p> <ul> <li> 検索機能</li> <li> グリフページにおいて「グリフ被引用・ページ被引用」を表示しない</li> <li> グリフページにおける旧部品更新に関する機能の非表示</li> </ul> <p> </p> <h2><a name="i2"> </a>sandboxの白紙化及び方針の変更について / Deletion of sandbox data and change of policy / 샌드박스 데이터 삭제 및 정책 변경에 대하여 / 删除沙箱数据和更改政策 / 刪除沙箱資料和更改政策</h2> <p> sandboxの目的を逸した利用が引き続き顕著なため、とりあえずの対応として最新の100件を削除しました。今後、24時間経過後に自動削除も含めた強めの対応を取り、sandboxをあくまでも投稿のテストとしての位置づけに限定させていただきます。 </p> <p> なお、本件に関して運営者はメールでの連絡を受け取っていますが、個別の返信は致しませんのでご了承ください。 </p> <p> </p> <h2><a name="i3"> </a>【お願い】使用言語登録のお願い</h2> <p> グリフウィキにユーザー登録された方は、ご自身がどの言語のどのレベルで利用できるかについての申告をお願いします。ユーザーページの第1段落に表形式で記述してください。基本的に日本語、英語、中国語、韓国語についての読み書きレベルを自己申告で100%換算で記述してください。ご協力をよろしくお願いします。 </p> <p> </p> <ul> <li>例:<a title="用戶:kamichi" href="/wiki/User:kamichi">用戶:kamichi</a></li> </ul> <p> </p> <h2><a name="i4"> </a>「GlyphWiki:~」ページのページ名のバッティングについて</h2> <p> 「GlyphWiki:~」ページのページ名について、繁体字中国語、簡体字中国語、場合により日本語がバッティングすることがあります(例:お知らせページ <a title="GlyphWiki:通知" href="/wiki/GlyphWiki:%e9%80%9a%e7%9f%a5">GlyphWiki:通知</a> →現在は簡体字中国語)。対応策ですが、<b>後に</b>作成する語種ページについて、ページ名末尾に以下の区別記号を付与してください。 </p> <p> </p> <table border="1"> <tr><td>日本語</td><td>-j</td></tr> <tr><td>簡体字中国語</td><td>-s</td></tr> <tr><td>繁体字中国語</td><td>-t</td></tr> </table> <p> 上記お知らせページの繁体字中国語ページは<a title="GlyphWiki:通知-t" href="/wiki/GlyphWiki:%e9%80%9a%e7%9f%a5-t">GlyphWiki:通知-t</a>となります。最終的には、お互いのページに「-s」、「-t」(および「-j」)を付けることが望ましいですが、当面強制とはしません。 </p> <p> </p> <h2><a name="i5"> </a>【花園フォント】Webサイトおよび配布場所変更について</h2> <p> 花園フォントはこれまでosdn.jpにて配布していましたが、正常なアクセスが難しくなっていることから、配布場所を変更しました。併せてWebサイトも移動しました。 </p> <p> </p> <ul> <li>Webサイト <a href="https://glyphwiki.org/hanazono/">https://glyphwiki.org/hanazono/</a> <img src="/images/external.png"> </li> <ul> <li>配布場所は上記サイト内にあります</li> </ul> </ul> <p> osdn.jpのログイン自体も困難なため、既存の配布分については放置となります。 </p></div></div><!-- right_body --> </div><!-- right_pane --> <br style="clear: both; float: none;"><br> <div class="footer"> 最後修訂於2025年1月24日(星期五) 12:16. <a href="/wiki/GlyphWiki:%e8%91%97%e4%bd%9c%e6%ac%8a%e8%88%87%e8%a8%b1%e5%8f%af%e5%8d%94%e8%ad%b0">著作權與許可協議</a> <a href="/wiki/GlyphWiki:%e9%9a%b1%e7%a7%81%e8%88%87%e6%94%bf%e7%ad%96">隱私政策</a> <a href="/wiki/GlyphWiki:%e9%97%9c%e6%96%bc%e5%ad%97%e5%bd%a2%e7%b6%ad%e5%9f%ba">關於字形維基</a> <a href="/wiki/GlyphWiki:%e5%85%8d%e8%b2%ac%e8%81%b2%e6%98%8e">免責聲明</a> </div> </body></html>

Pages: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10