CINXE.COM
よくある質問 | 文藝春秋 RECRUIT SITE
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge"> <meta name="keywords" content="文藝春秋,出版,定期採用,新卒採用,採用情報"> <meta name="description" content="【好奇心は、チカラだ。】文藝春秋の定期採用サイト。応募、試験、待遇など「よくある質問」とその回答をまとめました。"> <meta name="author" content="文藝春秋"> <title>よくある質問 | 文藝春秋 RECRUIT SITE</title> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <meta name="format-detection" content="telephone=no"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge"> <!-- Google Tag Manager --> <script> (function(w, d, s, l, i) { w[l] = w[l] || []; w[l].push({ 'gtm.start': new Date().getTime(), event: 'gtm.js' }); var f = d.getElementsByTagName(s)[0], j = d.createElement(s), dl = l != 'dataLayer' ? '&l=' + l : ''; j.async = true; j.src = 'https://www.googletagmanager.com/gtm.js?id=' + i + dl; f.parentNode.insertBefore(j, f); })(window, document, 'script', 'dataLayer', 'GTM-PMWZP2P3'); </script> <!-- End Google Tag Manager --> <!-- Favicon --> <link rel="shortcut icon" href="/assets/img/favicon/favicon.ico"> <!-- Twitter Card data --> <meta name="twitter:card" content="summary_large_image"> <meta name="twitter:title" content="文藝春秋 RECRUIT SITE|好奇心は、チカラだ。"> <meta name="twitter:image:src" content="https://recruit.bunshun.co.jp/assets/img/common/bunshun_ogp.jpg?2025"> <!-- Open Graph data --> <meta property="og:title" content="文藝春秋 RECRUIT SITE|好奇心は、チカラだ。"> <meta property="og:description" content="【好奇心は、チカラだ。】文藝春秋の定期採用サイト。応募、試験、待遇など「よくある質問」とその回答をまとめました。"> <meta property="og:type" content="website"> <meta property="og:url" content="https://recruit.bunshun.co.jp/"> <meta property="og:image" content="https://recruit.bunshun.co.jp/assets/img/common/bunshun_ogp.jpg?2025"> <meta property="og:image:width" content="1200"> <meta property="og:image:height" content="630"> <meta property="og:site_name" content="文藝春秋 RECRUIT SITE|好奇心は、チカラだ。"> <link rel="preconnect" href="https://fonts.googleapis.com"> <link rel="preconnect" href="https://fonts.gstatic.com" crossorigin> <link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Libre+Baskerville:wght@400;700&family=Noto+Sans+JP:wght@400;500;700&family=Noto+Serif+JP:wght@400;500;700&display=swap" rel="stylesheet"> <link rel="stylesheet" href="/assets/css/main.css?v=1743380392757"> <!-- Custom head --> </head> <body class="faq"> <!-- Google Tag Manager (noscript) --> <noscript><iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-PMWZP2P3" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe></noscript> <!-- End Google Tag Manager (noscript) --> <header class="header"> <div class="header__container"> <a href="/" class="header__logo"><img src="/assets/img/common/logo.svg" alt="文藝春秋 RECRUIT SITE" width="247"></a> <ul class="nav-secondary sp-only"> <li class="nav-secondary__item"><a href="https://mypage.3010.i-webs.jp/bunshun2026/" target="_blank" class="nav-secondary__link"><span>2026<br>MY PAGE &<br> ENTRY</span></a></li> <li class="nav-secondary__item"><a href="https://mypage.3010.i-webs.jp/bunshun2027/" target="_blank" class="nav-secondary__link"><span>2027<br>MY PAGE &<br> ENTRY</span></a></li> </ul> <button class="ham-btn" onclick="$(this).next().toggleClass('open');$(this).toggleClass('open')"> <span class="ham-btn__wrap"> <span class="ham-btn__line"></span> </span> </button> <nav class="header__nav"> <ul class="nav-primary"> <li class="nav-primary__item"><a href="/people/" class="nav-primary__link">文藝春秋<br class="tab3-only">の人</a></li> <li class="nav-primary__item"><a href="/discover/" class="nav-primary__link">文藝春秋<br class="tab3-only">の仕事</a></li> <li class="nav-primary__item"><a href="/about/" class="nav-primary__link">文藝春秋<br class="tab3-only">を知る</a></li> <li class="nav-primary__item"><a href="/rookies/" class="nav-primary__link">内定者<br class="tab3-only">に聞く</a></li> <li class="nav-primary__item"><a href="/info/" class="nav-primary__link">採用<br class="tab2-only">情報</a></li> <li class="nav-primary__item"><a href="/faq/" class="nav-primary__link">よくある<br class="tab2-only">質問</a></li> </ul> <ul class="nav-secondary pc-only"> <li class="nav-secondary__item"><a href="https://mypage.3010.i-webs.jp/bunshun2026/" target="_blank" class="nav-secondary__link"><span>2026<br>MY PAGE &<br> ENTRY</span></a></li> <li class="nav-secondary__item"><a href="https://mypage.3010.i-webs.jp/bunshun2027/" target="_blank" class="nav-secondary__link"><span>2027<br>MY PAGE &<br> ENTRY</span></a></li> </ul> </nav> </div> </header><!-- /.header --> <main class="content"> <section class="faq-top" data-aos="common-bg"> <h1 class="faq-top__ttl" data-aos="fade-up"><span>よくある質問</span></h1> <div class="faq-top__inner"> <div class="faq-nav"> <ul class="faq-nav__list"> <li class="faq-nav__item" data-aos="fade-up" data-aos-delay="100"><a href="#apply"><span>応募に関して</span></a></li> <li class="faq-nav__item" data-aos="fade-up" data-aos-delay="200"><a href="#exam"><span>試験に関して</span></a></li> <li class="faq-nav__item" data-aos="fade-up" data-aos-delay="300"><a href="#benefit"><span>待遇・働く環境について<br><small><span class="u-fix-indent">(</span>入社後について)</small></span></a></li> </ul> </div><!-- /.faq-nav --> <div class="faq-card" id="apply" data-aos="fade-up"> <section class="faq-card__section"> <h2 class="faq-card__ttl">応募に関して</h2> <ul class="faq-card__list"> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">志望書(エントリーシート)の提出方法を教えてください。</dt> <dd class="faq-item__answer"> マイページからのWEBアップロード方式です。郵送では受け付けておりません。<br> マイページからのエントリーシート入力と、手書きの作文のPDFアップロードで、本エントリー完了となります。手順の詳細はマイページでご案内しております。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">2026年春入社の採用予定人数は何人ですか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 若干名です。近年の採用者数は「<a href="/info/">募集要項</a>」をご参照ください。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">大学院生ですが、学部生との選考上の違いはありますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 全くありません。なお、入社後の待遇は学部卒の新入社員と同一です。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">海外の大学からでもエントリーできますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> エントリーできます。<br> 社員のなかにも海外の大学の卒業生がいます。<br> ただし、選考プロセスは国内在住の応募者と同一です。日程や選考形式での特別な対応は致しかねます。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">留学生ですがエントリーできますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> エントリーできます。<br> ただし、選考プロセスは、日本語で行われます。社の業務の性格上、日本語を自在に操ることが求められますので、その点はご留意下さい。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">理系ですが応募はできますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 毎年、多くの理系学生の応募があります。<br> 理学部や工学部、農学部出身の社員もいますし、薬学部出身者が在社していたこともありました。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">募集・選考は職種別なのでしょうか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 「編集部門」「ビジネス部門」の一括採用です。<br> なお「カメラマン」「デザイナー」「校閲」部門の新卒採用は現在行っておりません。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">応募に年齢制限はありますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 「<a href="/info/">募集要項</a>」に記された応募資格をご確認下さい。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">既卒ですが、応募できますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 「<a href="/info/">募集要項</a>」に記された応募資格をご確認下さい。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">他社に在社中ですが、応募できますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 「<a href="/info/">募集要項</a>」に記された応募資格を満たしていれば、応募可能です。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">OB・OG訪問はできますか? 社員を紹介してもらえますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 文藝春秋(人事)から直接社員の紹介は致しませんが、社員が了解すればOB・OG訪問は歓迎します。大学のゼミやサークル、キャリアセンターなど、ご自身で伝手をたどって下さい。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">会社見学が可能か教えてください。</dt> <dd class="faq-item__answer"> 会社見学は行っておりません。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">以前にも文藝春秋の採用試験を受けましたが、再受験はできますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 「<a href="/info/">募集要項</a>」に記された応募資格を満たしていれば可能です。過去の選考結果は、一切考慮されません。<br> 再チャレンジから入社した社員もいますので、ぜひご応募下さい。 </dd> </dl> </li> </ul> </section> </div><!-- /.faq-card --> <div class="faq-card" id="exam" data-aos="fade-up"> <section class="faq-card__section"> <h2 class="faq-card__ttl">試験に関して</h2> <ul class="faq-card__list"> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">選考プロセスについて教えてください。併せて、応募から内々定となるまでの期間を教えてください。</dt> <dd class="faq-item__answer"> 「志望書(エントリーシート)提出 → 書類選考 → 複数回の面接(この間、筆記試験を含む) → 内々定」という流れです。<br> ちなみに2025年卒向け採用活動では、2月下旬にエントリー〆切、4月中旬に最終選考を経て内々定、でした。</p> <p class="faq-item__ex">参考:選考プロセス(2025年卒向けの実施例です。今年度、大きく変更する可能性もあります)</p> <ul> <li>2月26日 志望書(エントリーシート)提出締切</li> <li>3月18・19・21日 1次面接(WEB)</li> <li>4月3・4日 2次面接(対面)</li> <li>4月12日 3次面接・筆記試験</li> <li>4月17・18日 最終面接</li> </ul> </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">説明会(「社員と語る会」)やインターンに参加しないと選考に不利ですか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 選考とは一切、無関係です。「社員と語る会」は、みなさんに文藝春秋という会社を知っていただくための場です。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">筆記試験について教えてください。</dt> <dd class="faq-item__answer"> 2025年卒向け採用では、面接選考の途中で「一般常識」「語学力」「計算力」をマークシート方式、「人物・語句説明」を記述式で行いました。<br> 「人物・語句説明」は、初めて採用試験を実施した時から80年以上つづく名物試験です。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">面接ではどんなことについて質問されますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 事前に提出した志望書(エントリーシート)に基づきながら、みなさんの仕事への意欲や知見、これまで経験したことなどについて伺います。落ち着いて、ご自身の言葉で、しっかりとお話し下さい。現場の社員が面接を行います。選考プロセスによって面接時間には長短があります。2025年卒向けの採用試験では、3次面接は約40分でした。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">採用試験に参加する際、交通費は支給されますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 3次選考以降は、当社規定により交通費を支給します。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">オンライン面接は可能でしょうか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 2025年卒向け採用試験では、1次面接がオンラインでした。<br> 本年も一部、オンライン面接を予定しておりますが、実施回数などは未定です。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">面接時の服装に規定はありますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 特にありません。対面の面接時には、リクルートスーツの方も、ビジネスカジュアルの方もいました。迷った場合は、オフィスで仕事をするのにふさわしい服装を心がけていただくと、面接委員も一緒に働く姿がイメージしやすいですし、落ち着いて話せるのではないでしょうか。 </dd> </dl> </li> </ul> </section> </div><!-- /.faq-card --> <div class="faq-card" id="benefit" data-aos="fade-up"> <section class="faq-card__section"> <h2 class="faq-card__ttl">待遇・働く環境について<br class="sp-only">(入社後について)</h2> <ul class="faq-card__list"> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">入社後、配属はどのように決まるのでしょうか。</dt> <dd class="faq-item__answer"> 新入社員のみなさんの希望や適性、社内の人員配置などを考慮して決定します。その後は年1回の面談を行い、数年ごとに異動があります。文藝春秋は異動が多く、入社後10年間で2~3部署を経験する人が多いです。編集・ビジネスなど様々な部門の経験を積むことで、総合的な知見をもってほしいと考えています。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">転勤はありますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> ありません。勤務地は千代田区紀尾井町の一ヶ所です。業務に伴う出張はあります。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">在宅勤務は可能でしょうか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 部署ごとに程度は異なりますが、一定の範囲で在宅勤務が可能です。フルリモート勤務の部署はありません。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">残業や休日出勤はありますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 雑誌・書籍・Webの各編集部では、〆切・入稿・校了時に仕事が立て込むため、残業や休日出勤をする場合もあります。休日出勤をした場合は、代休が取れます。<br> また、各編集部は裁量労働制が適用されているので、仕事のサイクルにあわせて、各自で出社する時間を調整できます。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">休暇制度について教えてください。</dt> <dd class="faq-item__answer"> 有給休暇は1年目は10日、翌年以降は毎年2日ずつ増え、最大20日です。<br> また、入社満10年、20年の節目ごとに、有給休暇とは別に「リフレッシュ休暇」(連続10日間)を取得できます。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">雑誌や書籍は社員割引きで買えますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 自社の雑誌は、見本として全社員に配布されます。単行本や文庫、新書、コミックなどの書籍は、社員割引きで購入できます。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">産前・産後休暇、育児休業制度について教えてください。</dt> <dd class="faq-item__answer"> 出産に関わる制度としては、「産前・産後休暇」「育児休業制度」があります。「産前・産後休暇」は「産前7週間(多胎児の場合は14週間)、産後8週間」、「育児休業」は原則として「お子さんが満1歳に達する月の末日」まで認められます(最長2年まで延長可)。この10年間で、出産・育児を理由に退職した女性社員はいません。<br> 出産した女性社員はもちろん、妻が出産した男性社員の育休取得も増えています。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">育児と仕事との両立のための制度等はありますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 育休が明けて復社後も、お子さんの年齢に則して「時短勤務」「時差出勤」などの制度が利用できます。<br> また、福利厚生の一環として、ベビーシッターを利用した際に料金補助が受けられます。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">体調管理・メンタルヘルスをサポートする仕組みはありますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 毎年1回、健康診断を受診してもらいます。体調不安を感じた際には、産業医と面談をして、恢復に向けたアドバイスも得られます。<br> 冬場の前には、インフルエンザ予防のワクチン接種も社内で実施しています。 </dd> </dl> </li> <li class="faq-card__item"> <dl class="faq-item"> <dt class="faq-item__question">その他に福利厚生制度はありますか?</dt> <dd class="faq-item__answer"> 会員制福利厚生サービスに加入しています。生活・レジャー・トラベルなどのサービスが受けられます。<br> また、オンライン学習サービスに加入しており、希望すれば受講可能です。 </dd> </dl> </li> </ul> </section> </div> </div> </section><!-- /.faq-top --> <section class="entry-banner" data-aos="fade-down"> <div class="entry-banner__inner"> <span class="entry-banner__txt"> エントリーはこちら </span> <span class="entry-banner__link"> <a href="https://mypage.3010.i-webs.jp/bunshun2026/" target="_blank" class="entry-banner__btn"> 2026<br>MY PAGE & ENTRY </a> <a href="https://mypage.3010.i-webs.jp/bunshun2027/" target="_blank" class="entry-banner__btn"> 2027<br>MY PAGE & ENTRY </a> </span> </div> </section> <!-- /.entry-banner --> <div class="breadcrumb" data-aos="fade-right"> <ul itemscope itemtype="http://schema.org/BreadcrumbList" class="breadcrumb__list"> <li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="http://schema.org/ListItem" class="breadcrumb__item"> <a href="/" itemtype="http://schema.org/Thing" itemprop="item" class="breadcrumb__link"> <span itemprop="name">TOP</span> <meta itemprop="position" content="1"> </a> </li> <li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="http://schema.org/ListItem" class="breadcrumb__item"> <a href="/faq/" itemtype="http://schema.org/Thing" itemprop="item" class="breadcrumb__link"> <span itemprop="name">よくある質問</span> <meta itemprop="position" content="2"> </a> </li> </ul> </div><!-- /.breadcrumb --> </main> <footer class="footer"> <button class="footer__gotop js-gotop"><span>PAGE TOP</span></button> <div class="footer__inner"> <div class="footer-nav"> <ul class="footer-nav__list"> <li class="footer-nav__item"><a href="http://www.bunshun.co.jp/" target="_blank" class="footer-nav__link">コーポレートサイト</a></li> <li class="footer-nav__item"><a href="http://www.bunshun.co.jp/privacy/" target="_blank" class="footer-nav__link">プライバシーポリシー</a></li> <li class="footer-nav__item"><a href="http://www.bunshun.co.jp/disclaimer/" target="_blank" class="footer-nav__link">免責事項</a></li> </ul> </div><!-- /.footer-nav --> <div class="footer__copy">©BUNGEISHUNJU LTD. All RIGHTS RESERVED. </div> </div> </footer><!-- /.footer --> <script src="/assets/js/all.min.js?v=1743380392757"></script> <!-- Custom js --> </body> </html>