CINXE.COM

Uchubiz

<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?><rss version="2.0" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/" xmlns:content="http://purl.org/rss/1.0/modules/content/" xml:lang="ja"><channel><title>Uchubiz</title><link>https://ssl.uchubiz.com</link><description></description><item> <pubDate>Tue, 08 Apr 25 23:19:50 +0000</pubDate> <title>アストロスケール、米宇宙軍の衛星に2回の燃料補給へ&#8211;2026年夏に打ち上げ</title> <description><![CDATA[ アストロスケールホールディングスは4月9日、米国法人であるAstroscale USが、米宇宙軍の衛星に2回の燃料補給を実施することを発表した。米国国防省の宇宙船をサポートする初の軌道上燃料補給ミッションになるという。 [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new60119/</link> </item> <item> <pubDate>Tue, 08 Apr 25 22:38:25 +0000</pubDate> <title>ispace-U.S.、宇宙インフラ企業の米Redwireと商業月面探査ミッションを共同推進へ</title> <description><![CDATA[ ispace(東京都中央区)は4月9日、米国法人であるispace-U.S.が、米国の宇宙インフラ企業であるRedwire Corporation(以下Redwire)との間で、NASA商業月面輸送サービス(CLPS) [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new60113/</link> </item> <item> <pubDate>Tue, 08 Apr 25 08:30:00 +0000</pubDate> <title>日本旅行とJAXAベンチャーのStarry Canvas、宇宙が題材の探究学習プログラムで提携</title> <description><![CDATA[ 日本旅行とJAXAベンチャーのStarry Canvas(東京都品川区)は、宇宙を題材とした教育機関向けプログラムを共創する。4月8日に業務提携契約を締結したことを発表。共同開発した探究学習の年間プログラムの提供を同日 [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new60107/</link> </item> <item> <pubDate>Tue, 08 Apr 25 07:05:03 +0000</pubDate> <title>インドの実験モジュール「POEM-4」、デブリ対策のため意図的に大気圏再突入&#8211;インド洋に落下</title> <description><![CDATA[ インド宇宙研究機関(ISRO)は現地時間4月4日、実験モジュール「POEM-4」が大気圏に再突入し、インド洋に落下したと発表した。  POEM-4(PSLV Orbital Experimental Module 4) [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new60095/</link> </item> <item> <pubDate>Tue, 08 Apr 25 06:56:07 +0000</pubDate> <title>米宇宙軍、スペースXやブルーオリジンなど3社と2兆円の打ち上げ契約&#8211;2027年以降のミッションで</title> <description><![CDATA[ 米宇宙軍の宇宙システム軍団(Space Systems Command:SSC)は米国時間4月4日、Space Exploration Technologies(SpaceX、スペースX)やBlue Origin(ブル [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new60090/</link> </item> <item> <pubDate>Mon, 07 Apr 25 06:26:18 +0000</pubDate> <title>ブルーオリジンの女性限定宇宙飛行に「贅沢すぎる」と批判&#8211;歌手のケイティ・ペリー氏らが搭乗</title> <description><![CDATA[ 米Blue Origin(ブルーオリジン)が垂直に離着陸して再利用できるロケット「New Shepard」で予定している、女性だけの宇宙飛行ミッションに「贅沢すぎる」との批判が寄せられている。  Blue Origin [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new60069/</link> </item> <item> <pubDate>Mon, 07 Apr 25 05:21:23 +0000</pubDate> <title>スペースX、史上初の極軌道飛行ミッション「フラム2」を終了&#8211;宇宙船が地球に帰還</title> <description><![CDATA[ 米Space Exploration Technologies(SpaceX、スペースX)による極軌道飛行ミッション「Fram2」(フラム2)が米国時間4月4日、カリフォルニア沖に着水し終了した。  Fram2は地球の [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new60055/</link> </item> <item> <pubDate>Fri, 04 Apr 25 08:50:28 +0000</pubDate> <title>国際宇宙ステーションで史上初の「味噌づくり」に成功&#8211;気になる味や香りは?</title> <description><![CDATA[ 米マサチューセッツ工科大やデンマーク工科大などによる研究チームは米国時間4月2日、国際宇宙ステーション(ISS)で「味噌」の発酵に成功したと、学術誌「アイサイエンス(iScience)」への論文で発表した。Space. [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new60044/</link> </item> <item> <pubDate>Fri, 04 Apr 25 06:34:20 +0000</pubDate> <title>人工重力宇宙ステーション「Haven-1」、2026年初頭にNASA施設で環境試験へ</title> <description><![CDATA[ Vast Space(ヴァストスペース)は米国時間4月3日、開発中の人工重力宇宙ステーション「Haven-1」を米航空宇宙局(NASA)の施設で試験する契約を締結したと発表した。  Haven-1は円筒形の宇宙ステーシ [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new60030/</link> </item> <item> <pubDate>Thu, 03 Apr 25 23:30:00 +0000</pubDate> <title>JAXAベンチャーPenetrator、5.5億円を調達&#8211;不動産取引支援SaaSを提供</title> <description><![CDATA[ 不動産取引支援SaaS「WHERE」を提供するJAXAベンチャーのPenetrator(東京都文京区)は、シリーズAラウンドとして5.5億円を調達した。4月2日に発表した。  投資したのは、宇宙フロンティア2号ファンド [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new60022/</link> </item> <item> <pubDate>Thu, 03 Apr 25 23:00:00 +0000</pubDate> <title>ウェザーニューズ、災害時に活躍するドローンやヘリコプターの運航安全管理システムを開発へ</title> <description><![CDATA[ ウェザーニューズは「経済安全保障重要技術育成プログラム」(Kプログラム)の研究開発ビジョン(第1次)で課題設定された「災害・緊急時等に活用可能な小型無人機を含めた運航安全管理技術」に宇宙航空研究開発機構(JAXA)など [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new60017/</link> </item> <item> <pubDate>Thu, 03 Apr 25 08:33:20 +0000</pubDate> <title>スペースXの極軌道有人飛行「フラム2」、真っ白な南極を上空から撮影</title> <description><![CDATA[ 米Space Exploration Technologies(SpaceX、スペースX)の極軌道飛行ミッション「Fram2」(フラム2)に搭乗した4人の民間人が南極地域を上空から撮影した。  Fram2は地球の南極と [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new60008/</link> </item> <item> <pubDate>Thu, 03 Apr 25 07:39:22 +0000</pubDate> <title>アマゾン、衛星通信「カイパー」を本格展開&#8211;4月9日に27機を打ち上げ</title> <description><![CDATA[ 米Amazon(アマゾン)の衛星ブロードバンドサービス「Project Kuiper」(プロジェクト・カイパー)の衛星が27機、米国時間4月9日に打ち上げられる。  Project Kuiperは地球低軌道(LEO)に [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new59999/</link> </item> <item> <pubDate>Wed, 02 Apr 25 23:30:00 +0000</pubDate> <title>だいち4号、定常観測運用を開始&#8211;期待される「分解能3m、観測幅200km」の実力</title> <description><![CDATA[ 2024年7月1日に打ち上げられた「だいち4号」(ALOS-4)は2025年3月31日に初期校正検証運用を終了し、定常観測運用を開始した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の第一宇宙技術部門が2025年4月1日に発表した [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new59988/</link> </item> <item> <pubDate>Wed, 02 Apr 25 07:33:33 +0000</pubDate> <title>「すぐにでも乗る」&#8211;ISSに9カ月取り残されたスターライナー宇宙飛行士、再飛行に意欲</title> <description><![CDATA[ 米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士、Suni Williams(スニ・ウィリアムズ)氏とButch Wilmore(ブッチ・ウィルモア)氏は、米Boeing(ボーイング)の宇宙船「CST-100 Starliner」 [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new59967/</link> </item> <item> <pubDate>Wed, 02 Apr 25 06:57:11 +0000</pubDate> <title>NASAの新宇宙望遠鏡「SPHEREx」が初画像公開&#8211;1億個の恒星と4億5000万個の銀河をマッピング</title> <description><![CDATA[ 米航空宇宙局(NASA)の新宇宙望遠鏡「SPHEREx(Spectro-Photometer for the History of the Universe, Epoch of Reionization and Ice [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new59953/</link> </item> <item> <pubDate>Wed, 02 Apr 25 01:15:00 +0000</pubDate> <title>米宇宙軍、軌道上での衛星燃料補給技術を試験へ&#8211;ノースロップ・グラマンなどが開発</title> <description><![CDATA[ 米宇宙軍は、軌道上での衛星燃料補給技術を試験する一連の実験を準備している。海外メディアのSpaceNewsが報じている。  この計画は「Tetra-5」「Tetra-6」と呼ばれ、Astroscale(アストロスケール [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new59933/</link> </item> <item> <pubDate>Wed, 02 Apr 25 01:11:50 +0000</pubDate> <title>ElevationSpace、大気圏再突入カプセルの高空落下試験に成功&#8211;前回の課題点をクリア</title> <description><![CDATA[ ElevationSpace(宮城県仙台市)は4月2日、宇宙環境利用・回収プラットフォーム「ELS-R」の初号機「あおば」の回収カプセルについて、大気圏再突入カプセルの高空落下試験 Phase 2を実施し、目標とする諸 [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new59944/</link> </item> <item> <pubDate>Tue, 01 Apr 25 23:30:00 +0000</pubDate> <title>気球での成層圏遊覧飛行、商用第1号機の名前は「かざぶね」&#8211;6月以降に予定</title> <description><![CDATA[ 岩谷技研(北海道江別市)が主催する、宇宙を民主化する共創プロジェクト「OPEN UNIVERSE PROJECT」は4月1日、世界初となる気球による成層圏への遊覧飛行の商用第1号機の名前を「かざぶね」にしたことを発表し [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new59941/</link> </item> <item> <pubDate>Tue, 01 Apr 25 08:44:37 +0000</pubDate> <title>FAA、1月の「スターシップ」事故の調査完了&#8211;予想以上の振動によるストレスで爆発</title> <description><![CDATA[ 米連邦航空局(FAA)は米国時間3月31日、Space Exploration Technologies(SpaceX、スペースX)が1月に実施した巨大ロケット「Starship」の試験飛行での爆発事故調査を完了した。 [&#8230;]]]></description> <link>https://uchubiz.com/article/new59923/</link> </item> </channel></rss>