CINXE.COM
AEBS 電子出版制作・流通協議会 - [TOP]
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja" dir="ltr" xmlns:og="http://ogp.me/ns#" xmlns:fb="http://www.facebook.com/2008/fbml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" /> <meta name="viewport" content="width=device-width, maximum-scale=1.0, minimum-scale=0.5,user-scalable=yes,initial-scale=1.0" /> <meta name="Keywords" content="電子書籍,電子出版制作,流通協議会,Association for E-publishing Business Solution,AEBS"/> <meta name="description" content="電子出版制作・流通協議会,Association for E-publishing Business Solution,AEBS 日本の電子出版産業の成長と健全な発展のための環境の実現を目指し、電子出版の発展に貢献できる活動をいたします。"/> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=7" /> <meta property="og:title" content="電子出版制作・流通協議会" /> <meta property="og:type" content="article" /> <meta property="og:url" content="https://aebs.or.jp/index.html" /> <meta property="og:image" content="https://aebs.or.jp/images/facebook.png" /> <meta property="og:description" content="電子出版制作・流通協議会トップ セミナー等のお知らせ、活動スケジュールをぜひご覧ください。AEBS News Letter mobi版を追加いたしました。kindleでお読みいただけます。" /> <meta name="twitter:card" content="summary"> <meta name="twitter:site" content="@aebs_office"> <!–[if (IE)]> <link rel="stylesheet" href="css/main.css" type="text/css" media="screen, projection, tv" /> <!–<![endif]–> <link rel="stylesheet" media="(min-width: 601px)" href="css/main.css"> <link rel="stylesheet" media="(max-width: 600px)" href="css/smart.css"> <link rel="stylesheet" href="css/mobile.css" type="text/css" media="handheld, tty" /> <link rel="stylesheet" href="css/main_p.css" type="text/css" media="print, braille, embossed" /> <link rel="stylesheet" href="css/speech.css" type="text/css" media="aural, speech" /> <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> <meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache"> <meta http-equiv="expires" content="0"> <title>AEBS 電子出版制作・流通協議会 - [TOP]</title> </head> <body ontouchstart=""> <a name="pagetop" id="pagetop"></a> <div id="mainblock"> <span class="side"><a href="#about">このページの本文へジャンプ</a> <br /><a href="#sNav">サイト共通メニューへジャンプ</a> <br /><a href="#navigation2">会員向けメニューへジャンプ</a></span> <img src="images/topLogo.gif" alt="電子出版制作・流通協議会" width="600" height="77" /> <!-- globalNav --> <div id="globalNav"> <div class="push"> Menu</div> <ul class="down"> <li><a href="https://aebs.or.jp/">電流協トップ</a></li> <li><a href="member.html">会員専用サイト</a></li> <li><a href="seminarreport.html">電流協セミナー</a></li> <li><a href="AboutAEBS.html">電流協について</a></li> <li><a href="NewsLetter.html">電流協メールマガジン </a></li> <li><a href="organization.html">設立趣意</a></li> <li><a href="Publication.html">公表資料</a></li> <li><a href="actionplan.html">活動計画</a></li> <li><a href="admission.html">入会のご案内</a></li> <li><a href="General_Assembly_Report.html">総会報告</a></li> <li><a href="access.html">アクセス</a></li> <li><a href="director.html">理事・監事</a></li> <li><a href="link.html">リンク集</a></li> <li><a href="Memberlist.html">会員一覧</a></li> <li><a href="contact.html">お問合せ</a></li> <li><a href="memorandum.html">定款</a></li> <li><a href="ABJ_mark.html">ABJマーク</a></li> <li><a href="organizationchart.html">組織</a></li> </ul> </div> <!-- globalNav --> <div id="contents"> <h2></h2> <div id="navigation"> <span class="offscreen"><br /><br /></span> <img src="images/topics_img.jpg" alt="" width="160" height="116" class="offmobile" /> <!-- sNav --> <div id="sNav"> <span class="offscreen"><br />サイト共通メニュー</span> <ul> <li id="nav01"><a href="https://aebs.or.jp/">電流協トップ</a></li> <li id="nav01"><a href="seminarreport.html">電流協セミナー</a></li> <li id="nav01"><a href="NewsLetter.html">電流協メールマガジン </a></li> <li id="nav01"><a href="Publication.html">公表資料</a></li> <li id="nav01"><a href="admission.html">入会のご案内</a></li> <li id="nav01"><a href="access.html">アクセス</a></li> <li id="nav01"><a href="link.html">リンク集</a></li> <li id="nav01"><a href="contact.html">お問合せ</a></li> </ul> </div> <!-- sNav --> </div> <!-- SideBar --> <div id="navigation2"> <span class="offscreen"><br />会員向けメニュー</span> <!-- sNavL --> <div id="s2NavL"> <ul> <li id="nav12"><a href="member.html"><span class="shadow">会員専用サイト</span></a></li> </ul> </div> <!-- sNavL --> <!-- s2Nav --> <div id="s2Nav"> <ul> <li id="nav13"><a href="AboutAEBS.html" class="stay">電流協について</a></li> <li id="nav13"><a href="organization.html" class="stay">設立趣意</a></li> <li id="nav13"><a href="actionplan.html">活動計画</a></li> <li id="nav13"><a href="General_Assembly_Report.html">総会報告</a></li> <li id="nav13"><a href="director.html">理事・監事</a></li> <li id="nav13"><a href="Memberlist.html">会員一覧</a></li> <li id="nav13"><a href="memorandum.html">定款</a></li> <li id="nav13"><a href="organizationchart.html">組織</a></li> <li id="nav13"><a href="ABJ_mark.html">ABJマーク</a></li> </ul> </div> <!-- s2Nav --> </div> <!-- SideBar --> <div id="about"> <span class="offscreen"><br /><br /></span> <!-- MainDocument --> <!-- section --> <img src="images/mainVisual.jpg" alt="mainVisual" width="264" height="105" class="offscreen" /> <img src="images/mainVisual.jpg" alt="mainVisual" width="528" height="209" class="offmobile" /> <!-- section --> <div class="section" id="honbun"> <h4>ようこそ、電子出版制作・流通協議会へ</h4> <p> 日本の電子出版産業の成長と健全な発展のための環境の実現を目指し、電子出版産業の発展のため課題の整理と検証、配信インフラ基盤に関わる問題解決、市場形成における検証や電子出版振興に関わる提言等、出版社や出版関連団体、権利者および行政との密接な連携により、電子出版の発展に貢献できる活動をいたしたいと思います。</p> </div> <!-- section --> <!-- section --> <div class="section" id="honbun"> <h4>ABJマークについて</h4> <p> 電流協では、デジタルコミック協議会及び一般社団法人日本電子書籍出版社協会によって設立された正規版マーク事業組合が制定した「ABJマーク」(電子書店・電子書籍配信サービスが著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標)の管理・運用を行っております。<br /> ABJマークの概要やABJマークを掲示しているサービスの一覧などは、<br /> <a href="ABJ_mark.html">こちらをご覧ください。</a> </p> </div> <!-- section --> <!-- section --> <ul class="tab" id="tab"> <li><a href="#page1"><img src="images/menu01_oshirase.gif" alt="お知らせ" width="176" height="33" class="noprint" /></a></li> <li><a href="#page2"><img src="images/menu02_news.gif" alt="電子出版ニュース" width="176" height="33" class="noprint" /></a></li> <li><a href="#page3"><img src="images/menu03_schejule.gif" alt="活動スケジュール" width="176" height="33" class="noprint" /></a></li> </ul> <img src="images/menu01_oshirase_bar.gif" alt="" width="527" height="7" class="noprint" /> <div class="section"> <div id="page1"> <strong>お知らせ</strong> <p><br /></p> <hr /> <p>2024年11月07日<br /> <strong>電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2024年10月01日)公表の件</strong><br /><br /> 電流協 電子図書館・コンテンツ教育利用部会では、公共図書館において電子図書館(電子書籍サービス)を導入している図書館の資料を2024年10月01日情報に修正・更新しました。<br /> 詳しくは、<br /><a href="Electronic_library_introduction_record.html">電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2024年10月01日)</a><br />をご覧ください。<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2024年11月07日<br /> <strong>電流協オープンセミナー<br />電流協オンデマンド出版流通セミナー第1回</strong><br /> <br /> 「オンデマンド出版流通」に関連した第1回セミナーを実施いたします<br /> セミナーでは出版サプライチェーンの現状の説明と、〝ちょうどいい〟小ロット生産が、これからの出版流通の課題を解決する!をテーマとして、パネルディスカッションを実施します<br /> <br /> 【日時】2024年12月2日(月)15:00-16:40<br /> <br /> 【開催形式】<br /> ハイブリッド形式(会場実施+オンラインセミナー(YouTubeライブ配信))<br /> リアル会場:日本出版クラブ4階会議室(千代田区神田神保町1-32)<br /> <br /> 【講師/パネリスト】<br /> 櫻井 秀則氏((株)トーハン 書籍部 部長)<br /> 久連石 淳一氏((株)PHP研究所 ビジネス・イノベーション本部 本部長)<br /> 藍澤 曜氏((株)ポプラ社ロジスティクス 代表取締役)<br /> [司会]前田 拓史氏(電流協デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会長)<br /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20241202.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2024年10月23日<br /> <strong>電流協アワード受賞記念セミナー<br /> 「デジタル変革がもたらす小説コンテンツと作家の未来」</strong><br /> <br /> 【内容】<br /> 紙の出版市場は減少し電子出版市場の成長率も鈍化する中、一般ユーザーも投稿するWeb小説サイトは作品投稿数も読者も拡大し強力な読書プラットフォームへと成長しつつあります。<br /> 本セミナーでは、電流協アワード2024にて特別賞を受賞したWeb小説サイト「カクヨム」を中心に電子書店や作家の方々にご登壇いただき、Web小説投稿プラットフォームが生み出す新たな出版のエコシステムと電子出版における小説ジャンルの市場拡大の可能性について語っていただきます。<br /> <br /> <br /> 【日時】2024年11月22日(金)15:30~17:00<br /> <br /> 【開催形式】<br /> リアル会場とオンライン(YouTubeライブ配信)のハイブリッドセミナー<br /> <br /> ※リアル会場は会場の都合により先着20名様までとさせていただきます。<br /> リアル会場が満員になった場合はオンラインにてご視聴ください。<br /> ※オンラインについては配信URLを前日までにメールにてお知らせいたします。<br /> 当日ご覧いただけない場合には、後日録画視聴(期限あり)が可能です。<br /> <br /> 【リアル会場】<br /> JCIIビル6階会議室<br /> 住所:千代田区一番町25番地(半蔵門線の半蔵門駅徒歩2分)<br /> <br /> 【講師】<br /> 河野 葉月 氏<br /> (株式会社KADOKAWA デジタル戦略局 IPプラットフォーム開発部 部長<br /> (兼)出版事業推進局 カクヨム企画室 室長<br /> <br /> 髙山 みのり 氏<br /> (株式会社ブックウォーカー サービス企画本部 ストア事業部 部長)<br /> <br /> ニシキギ・カエデ 氏<br /> (作家。代表作は『ゲーム世界転生〈ダン活〉~ゲーマーは【ダンジョン就活のススメ】を〈はじめから〉プレイする~』。現在カクヨムネクストでも新シリーズを好評連載中)<br /> <br /> 【モデレーター】<br /> 植村 八潮 氏<br /> (電流協アワード選考委員会委員長、専修大学文学部教授)<br /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20241122.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2024年10月02日<br /> <strong>電流協アワード受賞記念セミナー <br />「ライトアニメ ~コミックの第三極へ~」</strong><br /> <br /> 【内容】<br /> マンガやアニメ、ゲームといった日本のコンテンツが世界的な人気を博すようになり、コミック出版社を中心に原作マンガを起点としたIP展開によるポートフォリオ変革への取組が加速しています。従来のアニメ制作手法では実現できなかった、低コストで高品質なアニメ制作を実現し、電流協アワード2024特別賞を受賞した「ライトアニメ」を展開する大日本印刷を講師に迎えて、ライトアニメが実現するコンテンツ価値の最大化と今後の取組について語っていただきます。<br /> <br /> 【日時】2024年11月01日(金)15:00~16:30<br /> <br /> 【開催形式】<br /> リアル会場とオンライン(YouTubeライブ配信)のハイブリッドセミナー<br /> <br /> 【リアル会場】<br /> JCIIビル6階会議室<br /> 住所:千代田区一番町25番地(半蔵門線の半蔵門駅徒歩1分)<br /> <br /> 【講師】<br /> 端山 徹也 氏 (大日本印刷株式会社 出版イノベーション事業部<br /> ビジネスクリエイション本部 コンテンツビジネス開発部<br /> ライトアニメ事業推進課 課長)<br /> 前田 起也 氏 (株式会社イマジカインフォス 代表取締役社長)<br /> <br /> 【モデレーター】<br /> 植村 八潮 氏 (電流協アワード選考委員会委員長、専修大学文学部教授)<br /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20241101.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2024年08月30日<br /> 公共図書館電子図書館アンケートは終了しました。<br /><br /> 多数のご協力ありがとうございました。<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2024年07月26日<br /> <strong>電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2024年07月01日)公表の件</strong><br /><br /> 電流協 電子図書館・コンテンツ教育利用部会では、公共図書館において電子図書館(電子書籍サービス)を導入している図書館の資料を2024年07月01日情報に修正・更新しました。<br /> 詳しくは、<a href="Electronic_library_introduction_record.html">電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2024年07月01日)をご覧ください。</a>をご覧ください。<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2024年07月08日<br /> 公共図書館電子図書館アンケートを実施しています。<br /> 内容は以下のページをご覧ください。<br /> <br /> <br /> <a href="Library_questionnaire2024.html">2024年公共図書館のアンケート内容についてはこちらをご覧ください。</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2024年05月10日<br /> <strong>2024年電流協電子図書館セミナー</strong><br /> <br /> 「電子図書館・電子書籍サービス調査報告2023」の発刊を記念したセミナーを実施します。自治体における電子図書館の概要と、電子図書館・電子書籍のアクセシビリティ、多様な電子図書館の導入事例について、図書館関係者の説明とともに「電子図書館」のこれからの期待と課題のディスカッションを実施します。<br /> <br /> 【日時】2024年5月31日(金)14:00-16:45<br /> 受付開始 13:30<br /> <br /> 【開催形式】<br /> リアル会場開催(日本図書館協会2階会議室)<br /> <br /> 【講師/パネリスト】<br /> 第1部<br /> 植村 八潮 氏(専修大学教授)<br /> 野口 武悟 氏(専修大学教授)<br /> <br /> 第2部<br /> 長谷川 智信氏(電子出版制作・流通協議会)<br /> 磯部 ゆき江氏(二松学舎大学)<br /> 高松 昌司氏(町田市立図書館)<br /> 池田 朋之氏(図書館流通センター) <br /> 登壇者によるシンポジウム<br /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20240531.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2024年04月22日<br /> <strong>電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2024年04月01日)公表の件</strong><br /><br /> 電流協 電子図書館・コンテンツ教育利用部会では、公共図書館において電子図書館(電子書籍サービス)を導入している図書館の資料を2024年04月01日情報に修正・更新しました。<br /> 詳しくは、<a href="Electronic_library_introduction_record.html">電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2024年04月01日)をご覧ください。</a>をご覧ください。<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2024年04月18日<br /> <strong>「電流協アワード2024」大賞、特別賞が決定!</strong><br /> <br /> 第7回となります「電流協アワード2024」を実施し、受賞案件をメディア各社に配信いたしました。<br /> 今回、電流協アワード大賞1件、電流協アワード特別賞3件を選考いたしました。<br /> 5月27日の電流協総会後の懇親会にて、「電流協アワード2024」贈賞式を開催する予定です。<br /> <br /> <a href="aebs_award2024.html">詳細はこちらから</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2024年02月01日<br /> <strong>電流協アワード2024 エントリー案件募集について</strong><br /> <br /> 電流協では電子出版市場の活性化を目的として2018年に「電流協アワード」を創設し、電子出版の制作・流通分野での優れた案件を表彰しております。<br /> 今年も「電流協アワード2024」としてエントリー案件の募集を開始し、今年度より電流協会員だけでなくどなたでもエントリーが可能です。<br /> 詳しい事業の内容や応募方法については、下記のリンクをご確認ください。<br /> <br /> <a href="aebs_award2024.html">詳細はこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2024年01月26日<br /> <strong>電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2024年01月01日)公表の件</strong><br /><br /> 電流協 電子図書館・コンテンツ教育利用部会では、公共図書館において電子図書館(電子書籍サービス)を導入している図書館の資料を2024年01月01日情報に修正・更新しました。<br /> 詳しくは、<a href="Electronic_library_introduction_record.html">電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2024年01月01日)</a>をご覧ください。<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2024年01月15日<br /> <strong>電流協オープンセミナー<br />「2024年の電子出版ビジネス展望」</strong><br /> <br /> 【内容】<br /> コンテンツジャパン代表取締役の堀鉄彦氏に電子出版の2023年を振り返っていただくとともに、2024年のビジネスモデルを展望していただきます。<br /> ・2023年の振り返り 主なニュース紹介 主要出版社・注目出版社の動向<br /> ・海外主要出版社の動向 海外出版業界の動向<br /> ・2024年の近未来市場展望~〝アフターAI″の事業モデルとは?~ 等<br /> <br /> 【日時】2024年02月06日(火)15:00-16:30<br /> <br /> 【開催形式】<br/> リアル会場とオンライン(YouTubeライブ配信)のハイブリッドセミナー<br > <br /> 【リアル会場】<br /> JCIIビル6F 601会議室<br /> 住所:千代田区一番町25番地(半蔵門線の半蔵門駅徒歩1分)<br /> <br /> 【講師】<br /> 堀 鉄彦 氏(株式会社コンテンツジャパン代表取締役)<br /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20240206.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年11月27日<br /> <strong>電流協アワード受賞記念セミナー<br />「MDAMが切り拓く新たな雑誌ビジネスの可能性~競争と協働~」</strong><br /> <br /> 【内容】<br /> 集英社が開発した雑誌・書籍の編集制作支援機能を兼ね備えたアセットマネジメントシステム「MDAM」による、雑誌や出版社の枠組みを超えた新たな雑誌ビジネス創出の可能性について、集英社や新たな雑誌サービスの創出を共に取り組むパートナー企業にご登壇いただき、「MDAM」が果たす役割やアセットマネジメントにより生み出されるこれからの雑誌ビジネスの可能性について語っていただきます。<br /> <br /> 【日時】2023年12月15日(金)15:00~16:30<br /> <br /> 【開催形式】<br /> リアル会場とオンライン(YouTubeライブ配信)のハイブリッドセミナー<br /> <br /> 【リアル会場】<br /> JCIIビル6階会議室<br /> 住所:千代田区一番町25番地(半蔵門線の半蔵門駅徒歩1分)<br /> <br /> 【講師】<br /> 松下 延樹 氏 <br class="offpc" />(株式会社集英社 デジタルソリューション部プラットフォーム室<br /> <span class="offmobile"> </span>(兼)情報システム部情報マネジメント室 室長)<br /><br class="offpc" /> 小沢 清人 氏 <br class="offpc" />(株式会社小学館 マーケティング局<br class="offpc" />デジタルマーケティング事業室<span class="offmobile"><br /> </span> 室長)<br /><br class="offpc" /> 長尾 洋一郎 氏<br class="offpc" />(株式会社講談社 第一事業本部事業戦略チーム長<br /> <span class="offmobile"> </span>(兼)KODANSHAtech合同会社 ゼネラルマネージャー)<br /><br class="offpc" /> 安島 博之 氏<br class="offpc" /> (株式会社博報堂DYメディアパートナーズ <br class="offpc" />新聞雑誌局<br /> <span class="offmobile"> </span>デジタルアカウント推進部<br class="offpc" />ビジネスディベロップメントチーフ)<br /><br class="offpc" /> <br /> 【モデレーター】<br /> 植村 八潮 氏<br class="offpc" /> (電流協アワード選考委員会委員長、専修大学文学部教授)<br /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20231215.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年11月09日<br /> <strong>電流協アワード受賞記念セミナー<br />「オーディオブックの可能性と出版の未来」</strong><br /> <br /> 【内容】<br /> 日本のオーディオブックビジネスの先駆者で「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンクを講師に招いて国内のオーディオブックビジネスの最新動向について解説いただくと共に、海外における市場動向なども紹介しながら、パネルディスカッションを通してオーディオブックの出版文化における役割や今後の可能性について語っていただきます。<br /> <br /> 【日時】2023年11月29日(水)15:00-16:30<br /> <br /> 【開催形式】<br /> オンラインセミナー(YouTubeライブ配信)<br /> <br /> 【講師】<br /> 久保田 裕也 氏 (株式会社オトバンク代表取締役社長)<br /> <br /> 【モデレーター】<br /> 堀 鉄彦 氏 (株式会社コンテンツジャパン代表取締役、電流協アワード選考委員会委員)<br /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20231129.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年11月09日<br /> <strong>電流協アワード受賞記念セミナー<br />「CLIP STUDIO PAINT」とグローバルでのクリエイターサポート事情</strong><br /> <br /> 【内容】<br /> 2012年に販売開始し、これまでに全世界の3,000万人以上が利用したイラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」を提供する株式会社セルシスを講師に迎えて、同サービスの概要や海外におけるクリエイターやデジタル制作の状況、国内外のクリエイターサポートの取り組み等を解説いただきます。<br /> <br /> 【日時】2023年11月24日(金)15:00-16:00<br /> <br /> 【開催形式】<br /> オンラインセミナー(YouTubeライブ配信)<br /> <br /> 【講師】<br /> 成島 啓 氏 (株式会社セルシス 代表取締役社長)<br /> <br /> 【モデレーター】<br /> 堀 鉄彦 氏 (株式会社コンテンツジャパン代表取締役、電流協アワード選考委員会委員)<br /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20231124.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年10月24日<br /> <strong>電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2023年10月01日)公表の件</strong><br /><br /> 電流協 電子図書館・コンテンツ教育利用部会では、公共図書館において電子図書館(電子書籍サービス)を導入している図書館の資料を2023年10月01日情報に修正・更新しました。<br /> 詳しくは、<a href="Electronic_library_introduction_record.html">電子図書館(電子書籍サービス)導入図書館(2023年10月01日)</a>をご覧ください。<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年10月20日<br /> <strong>電流協アワード受賞記念セミナー<br />「縦スクコミックがつなぐ日本と世界、紙と電子のコミック市場」</strong><br /> <br /> 【内容】<br /> ウェブトゥーンは日本のマンガと世界の読者との懸け橋となり新たな市場を切り拓くのか。<br /> 国内大手出版社としていち早く縦スクロールコミック「タテスクコミック」に取り組む株式会社KADOKAWA、国内ウェブトゥーン制作実績ナンバーワンの株式会社シャインパートナーズ、マンガのウェブトゥーン化や自動翻訳など様々なソリューションを提供する大日本印刷株式会社を講師に招いて、縦スクロールコミックの可能性と従来のマンガとの共存共栄など日本のコミックビジネスの発展について語っていただきます。<br /> <br /> 【日時】2023年11月20日(月)15:00-17:00<br /> <br /> 【開催形式】<br /> オンラインセミナー(YouTubeライブ配信)<br /> <br /> 【講師/パネリスト】<br /> 寺谷 圭生 氏 (株式会社KADOKAWA タテスクコミック部 部長)<br /> 岩本 炯沢 氏 (シャインパートナーズ株式会社 代表取締役)<br /> 金子 竜一 氏 ((大日本印刷株式会社 出版イノベーション事業部 グローバル事業推進部 コミックビジネス開発課))<br /> <br /> 【モデレーター】<br /> 植村 八潮 氏 (電流協アワード選考委員会委員長、専修大学教授)<br /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20231120.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年09月14日<br /> <strong>2023年電流協電子図書館セミナー第3回</strong><br /> <br /> 「電子図書館・電子書籍サービス調査報告」に関連した第3回セミナーを実施します。今回は、電子図書館サービスを実施している立川市図書館の池田館長、東大阪市立図書館の八木統括館長による公共図書館の電子図書館サービス・子供の読書活動推進についてディスカッションを実施します。<br /> <br /> 【日時】2023年10月13日(金)14:30-16:30<br /> <br /> 【開催形式】<br /> オンラインセミナー(YouTubeライブ配信)<br /> <br /> 【講師/パネリスト】<br /> 池田 朋之 氏(立川市図書館 館長)<br /> 八木 俊憲 氏(東大阪市立図書館 統括館長)<br /> 植村 八潮 氏(専修大学教授)<br /> 野口 武悟 氏(専修大学教授)<br /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20231013.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年07月28日<br /> <strong>電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2023年07月01日)公表の件</strong><br /><br /> 電流協 電子図書館・コンテンツ教育利用部会では、公共図書館において電子図書館(電子書籍サービス)を導入している図書館の資料を2023年07月01日情報に修正・更新しました。<br /> 詳しくは、<a href="Electronic_library_introduction_record.html">電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2023年07月01日)</a>をご覧ください。<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年07月12日<br /> <strong>2023年電流協電子図書館セミナー第2回</strong><br /> <br /> 「電子図書館・電子書籍サービス調査報告2022」の発刊を記念したセミナーを実施します。今回は第2回セミナーとして、「大学図書館」の電子図書館と、「専門図書館」の電子図書館について、報告書を執筆いただいた、牛口様、藤田様からのご説明をいただくとともに、それぞれの図書館について今後の期待と課題、についてのディスカッションを行います。<br /> <br /> 【日時】2023年08月04日(金)15:00-16:45<br /> <br /> 【開催形式】<br /> オンラインセミナー(YouTubeライブ配信)<br /> <br /> 【講師/パネリスト】<br /> 牛口 順二 氏(元紀伊國屋書店)<br /> 藤田 節子 氏(八洲学園大学講師)<br /> 植村 八潮 氏(専修大学教授)<br /> 野口 武悟 氏(専修大学教授)<br /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20230804.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年06月30日<br /> 公共図書館電子図書館アンケートを実施しています。<br /> 内容は以下のページから説明ページをご覧ください。<br /> <br /> <br /> <a href="Library_questionnaire2023.html">2023年公共図書館のアンケート内容についてはこちらをご覧ください。</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年06月08日<br /> <strong>電流協オープンセミナー デジタルメディアを活用した出版×ファンコミュニティの可能性</strong><br /> <br /> 「推し活」が盛り上がるなか、雑誌が得意としていたファンとのつながり再構築して、新たなファンコミュニティ作りに取り組んでいる出版社があります。今回はそのなかでも先進的な取り組みをされている2社にご登壇いただき、取り組みの概要とデジタルメディアの活用方法などについて語っていただきます。<br /> <br /> 【日時】2023年07月10日(月)15:30-17:00<br /> <br /> 【開催形式】<br /> リアル会場とオンライン(YouTubeライブ配信)のハイブリッドセミナー<br /> <br /> 【講師】(登壇順)<br /> 橋場 一郎 氏<br class="offpc" />(KADOKAWA 執行役員・チーフデジタルオフィサー)<br /><br class="offpc" /> 齋藤 健一 氏<br class="offpc" />(ヘリテージ 代表取締役社長)<br /><br class="offpc" /> <br /> 【モデレーター】<br /> 山田 洋介 氏<br class="offpc" />(大日本印刷 ファンコミュニティビジネス開発部部長)<br /><br class="offpc" /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20230710.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年04月26日<br /> <strong>電流協オープンセミナー 2023年電流協電子図書館セミナー第1回</strong><br /> <br /> 昨年末に発行した「電子図書館・電子書籍サービス調査報告2022」の発刊を記念したセミナーを実施します。今年2023年の電流協電子図書館セミナーは3回に分けて実施し、今回は第1回セミナーとして、報告書の概要と、アンケート結果の概要の説明とともに、図書館における「電子図書館」のこれからの期待と課題のディスカッションを実施します。<br /> <br /> 【日時】2023年05月19日(金)14:30-16:40<br /> <br /> 【開催形式】<br /> オンラインセミナー(YouTubeライブ配信)<br /> <br /> 【講師/パネリスト】<br /> 植村 八潮 氏(専修大学教授)<br /> 野口 武悟 氏(専修大学教授)<br /> 長谷川 智信氏(電子出版制作・流通協議会)<br /> 花田 一郎 氏(大日本印刷)<br /> <br /> 【参加費】<br /> 無料<br /> <br /> 【申し込み】<br /> 詳細・お申込みはこちら<br /> <a href="seminar20230519.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年04月26日<br /> <strong>電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2023年04月26日)公表の件</strong><br /><br /> 電流協 電子図書館・コンテンツ教育利用部会では、公共図書館において電子図書館(電子書籍サービス)を導入している図書館の資料を2023年04月01日情報に修正・更新しました。<br /> 詳しくは、<a href="Electronic_library_introduction_record.html">電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2023年04月01日)</a>をご覧ください。<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年04月24日<br /> <strong>【決定】電流協アワード2023、オンライン表彰イベント開催!</strong><br /> <br /> 第6回となります「電流協アワード2023」を実施し、受賞案件をメディア各社に配信いたしました。<br /> 今回、電流協大賞1件、電流協特別賞4件を選考いたしました。<br /> 6月23日にオンライン表彰イベントを開催する予定です。<br /> <br /> <a href="aebs_award2023.html">詳細はこちらから</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年02月24日<br /> <strong>出版における海賊版対策に関わる業界団体の俯瞰図を公開</strong><br /><br /> 出版における海賊版対策に関わる業界団体の全体像を俯瞰できる『出版における海賊版対策に関わる業界団体俯瞰図』を公開しました。<br /> 詳しくは<a href="Overheadview_anti_piracy_measures_in_publishing.html">出版における海賊版対策に関わる業界団体の俯瞰図を公開</a>をご覧ください。<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年02月08日<br /> <strong>電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2023年01月01日)公表の件</strong><br /><br /> 電流協 電子図書館・コンテンツ教育利用部会では、公共図書館において電子図書館(電子書籍サービス)を導入している図書館の資料を2023年01月01日情報に修正・更新しました。<br /> 詳しくは、<a href="Electronic_library_introduction_record.html">電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2023年01月01日)</a>をご覧ください。<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年02月07日<br /> <strong>電流協オープンセミナー「電子出版での海外展開の具体的な可能性」</strong><br /> <br /> 海外電子出版流通の現状とその可能性について、現在既に海外展開をされている出版社や海外流通に取り組まれている流通事業者に具体例を含めて語っていただきます。<br /> <br /> 【日時】2023年03月02日(木)15:00-16:30<br /> <br /> 【開催形式】<br /> オンラインセミナー(YouTubeライブ配信)<br /> <br /> 【講師】<br /> 松浦 有祐 氏(株式会社ファンギルド 取締役)<br /> 石神 慎二 氏(NTTソルマーレ株式会社<br /> 電子書籍事業部グローバル推進グループ グループ長)<br /> 吉原 旬一 氏(大日本印刷株式会社<br /> 出版イノベーション事業部 コミックビジネス開発部)<br /> <br /> 【モデレーター】<br /> 成田 兵衛 氏(開志専門職大学 アニメ・マンガ学部 教授/<br /> 株式会社ファンタジスタ取締役会長)<br /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20230302.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年01月30日<br /> <strong>【会員限定】電流協アワード2023 エントリー案件募集について</strong><br /> <br /> 電流協では電子出版市場の活性化を目指して2018年に「電流協アワード」を創設し、電子出版の制作・流通分野での優れた案件を表彰しております。<br /> 今年も「電流協アワード2023」として、電流協会員社の皆様から候補案件のエントリーを募集いたします。<br /> 詳しい事業の内容や応募方法については、下記のリンクをご確認ください。<br /> 尚、応募は、電流協会員(幹事会員、一般会員、賛助会員、特別会員)に限ります。<br /> <a href="aebs_award2023.html">詳細はこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>2023年01月05日<br /> <strong>電流協オープンセミナー「2023年の電子出版ビジネス展望」</strong><br /> <br /> コンテンツジャパン代表取締役の堀鉄彦氏に電子出版の2022年を振り返っていただくとともに、2023年のビジネスモデルを展望していただきます。<br /> <br /> 【日時】2023年01月27日(金)15:00-16:30<br /> <br /> 【開催形式】<br /> オンラインセミナー(YouTubeライブ配信)<br /> <br /> 【講師】<br /> 堀 鉄彦 氏(株式会社コンテンツジャパン代表取締役)<br /> <br /> 【申し込み】<br /> <a href="seminar20230127.html">詳細・お申込みはこちら</a><br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p><br /></p> <p><a href="PastNotice.html">※過去のお知らせ</a></p> </div> <div id="page2"> <strong>電子出版ニュース</strong><br /> <p><strong>2024年</strong></p> <p>【10月】<br /> ・10月24日 雑協 会員社にパブコメ求める 経産省の「書店課題」で【新文化】<br /> ・10月24日 楽天グループ 6割が「週1回以上本を読む」楽天ブックス 読書調査【新文化】<br /> ・10月24日 小学館「GOAT」刊行へ 読者困難者に配慮【新文化】<br /> ・10月22日 ‟Google分割„は現実のものとなるか 米司法省提訴の独禁法裁判が佳境迎える【文化通信】<br /> ・10月22日 ブックセラーズ&カンパニー ダイヤモンド社と直接取引の買切契約締結【文化通信】<br /> ・10月20日 チャートは語る ヒット本 長くなる題名 半世紀で2倍 注目優先のネット文化波及【日経】<br /> ・10月17日 メディアドゥ 増収増益の連結中間決算 電子書籍流通事業など好調【新文化】<br /> ・10月17日 電流協 ライトアニメでセミナー 11月1日 無料開催【新文化】<br /> ・10月16日 ドコモ、縦読み漫画スタジオ買収【日経】<br /> ・10月11日 「じゃらん」来年休刊 リクルート、北海道版は継続【日経MJ】<br /> ・10月11日 「コンテンツ予算増を」経団連提言 市場拡大へ2000憶円以上【日経】<br /> ・10月10日 経産省 書店振興PT「書店活性化のための課題」公表「客数減少」など29項目 パブリックコメント募る【新文化】<br /> ・10月10日 oriconME 出版社1位は「Palcy」「マンガMee」電子コミック顧客・利用調査【新文化】<br /> ・10月08日 CCCとの新型店舗 三井住友銀、最大40店舗に【日経】<br /> ・10月03日 JPO理事会 JPRO DBのAI活用など 経産省補助金活用 3開発計画承認【新文化】<br /> ・10月03日 東京ゲームショー 講談社など985社が出展 4日間で計27万人超が来場【新文化】<br /> ・10月03日 オープンAI 音声AI、企業向けに提供 リアルタイムAPI 会話で注文や操作代行【日経】<br /> ・10月03日 アニメ制作、人手不足で再編 KADOKAWAなどスタジオ買収 作品磨いてIP海外展開【日経】<br /> ・10月01日 帝国データバンク調べ 出版社の36%が「赤字」過去20年で最大【文化通信】<br /> ・10月01日 出版科研 8月書籍・雑誌販売額6.7%減に【文化通信】<br /> ・10月01日 KADOKAWA「魔法のiらんど」終了「カクヨム」に合併【文化通信】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【09月】<br /> ・09月26日 メディアドゥ「アクセシブルライブラリー」導入自治体100件超に【新文化】<br /> ・09月26日 「無書店」自治体が27.9% JPIC発表 近藤理事長「新しい書店つくる方策を」小規模開業取引パッケージ トーハンが今秋にもリリース【新文化】<br /> ・09月25日 地方局アニメ作画ナシに解 原作マンガの画像加工、費用9割減「安くて早い」ライトアニメ、地上波進出 視聴者「全然イケる」【日経MJ】<br /> ・09月24日 ブラジル政府の「X」遮断命令が投げかける波紋 フェイクニュース法案見据え、規制動向に注目集まる【文化通信】<br /> ・09月24日 図書館と書店 連携支援 文科省 読書推進へモデル構築【日経】<br /> ・09月20日 「鬼滅の刃」、インドでも 日本アニメへの関心高まる ソニーG系、イベントで市場開拓【日経MJ】<br /> ・09月18日 読書「月0冊」6割超 過去最多、SNS影響か【日経】<br /> ・09月17日 DNP ホテルなど書店開業支援 第一弾「風呂屋書店」【文化通信】<br /> ・09月16日 G7、AI悪用リスク監視 健全活用へ国際基準【日経】<br /> ・09月13日 EU、グーグルを調査 AIデータ学習を巡り【日経】<br /> ・09月12日 とうこう・あい 出版社が自社サイトで直販 電子書籍販売システム提供【新文化】<br /> ・09月12日 コミックシーモア 売上高 過去最高 812億円 11期連続増収増益決算に 米国向け電子書籍ストア右肩上がり成長【新文化】<br /> ・09月11日 グーグル包囲 複数訴訟 広告の独占 米当局追及 検索に続き事業分割迫る 欧州、3800憶円制裁金確定 グーグル独禁法巡り【日経】<br /> ・09月08日 出版社の3割超が「赤字」過去20年で最大、出版不況で低迷脱せず 倒産・廃業も増加傾向続く【帝国データバンク】<br /> ・09月06日 「鬼滅」など日本アニメ、Xで放送前公開 米裁判所、情報開示を命令 発信者アカウント【日経】<br /> ・09月05日 紀伊國屋書店 旭屋書店・東京旭屋書店の全株式取得へ CCCと協議開始【新文化】<br /> ・09月05日 Gakken 桐原書店をグループ会社に 発行済株式の過半数取得【新文化】<br /> ・09月05日 トーハン 電子コミックス配信「テラーコミックス」設立【新文化】<br /> ・09月05日 学研、海外教室40万人へ 東南アなど30年までに 国内上回る規模【日経】<br /> ・09月03日 スターツ出版 BL参入へ 女児向け単行本でも新レーベル【文化通信】<br /> ・09月03日 大垣書店グループ方針発表会 RFID[タグ挿入強く呼びかけ【文化通信】<br /> ・09月03日 集英社 決算は減収増益 「出版売上」比率は59.3%に【文化通信】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【08月】<br /> ・08月30日 エンタメ銘柄にマネー 国内外の市場拡大 期待【日経】<br /> ・08月29日 ディープフェイク国内28倍に急増「日本語の壁」崩れる【日経】<br /> ・08月27日 トーハン 日出貿にTOB 株式非公開化へ【文化通信】<br /> ・08月27日 ‟拡サブスク戦略„8年で売り上げ倍増のBonnier News 総合バンドルサービス「+allt」契約数27万突破【文化通信】<br /> ・08月27日 中央社 決算は増収増益に 新規の取引が増加【文化通信】<br /> ・08月22日 KADOKAWA第1四半期連結決算 サイバー攻撃受けても売上高11.9%増【新文化】<br /> ・08月22日 24時間営業で書店持続へ 三洋堂書店 ‟顔認証”で夜間入店「入店しやすさ優先」来店者の事前登録不要【新文化】<br /> ・08月17日 旅行費や電子書籍 ネット「コト消費」2割増 昨年度「モノ」は伸び鈍化【日経】<br /> ・08月15日 KADOKAWA サイバー攻撃 復旧・補償に特損36億円【日経】<br /> ・08月13日 オトバンク DOU社のポッドキャスト事業「PitPa」を譲受【文化通信】<br /> ・08月13日 大日本印刷 出版印刷事業を完全子会社に承継【文化通信】<br /> ・08月08日 サービス起点で価値最大化へ「デジタル製造の海外動向」デジタルタグボート辻本氏とDNPが講演【新文化】<br /> ・08月08日 日本紙、最終赤字10億円 4~6月 豪構造改革で特損【日経】<br /> ・08月07日 サイバー攻撃「代行業」暗躍 出版社に被害 依頼疑いの男逮捕 警視庁 専門知識不要、高まる脅威【日経】<br /> ・08月06日 最終損益が黒字に Pubtex【文化通信】<br /> ・08月06日 契約出版社売上増、書店粗利30%を報告 ブックセラーズ&カンパニー 書店向け説明会 秋から出資グループ外書店も参加【文化通信】<br /> ・08月06日 情報漏洩25万人確認 KADOKAWA N高生の学歴も 「ニコ動」再開 サイバー攻撃から回復【日経】<br /> ・08月01日 24年上半期出版市場規模 紙+電子推定販売金額 7902億円 前年比1.5%減 紙5.0%減/電子6.1%増【新文化】<br /> ・08月01日 北米でラノベアプリ 小学館、年内にも「葬送のフリーレン」など配信【日経】<br /> ・08月01日 AI法規制 4原則で 国際ルール準拠など 首相指示へ【日経】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【07月】<br /> ・07月31日 紀伊國屋主導の出版流通改革 文教堂・旭屋も、加盟500店舗に【日経MJ】<br /> ・07月30日 KADOKAWA 書籍、来月中旬に回復【日経】<br /> ・07月30日 AI生成の文章か判定 日立、独自技術を開発 著作権リスク回避【日経】<br /> ・07月25日 「出版社による図書館欠本調査を」刊行リストと館蔵書リストを照合 除籍・買い替え促進【新文化】<br /> ・07月24日 グーグル「脱クッキー」白紙 規制当局・広告業界と溝 プライバシーに懸念の声【日経】<br /> ・07月23日 STOP!海賊版 世界4か国で「ありがとう」キャンペーン【文化通信】<br /> ・07月23日 文化政策と産業政策が効果的に融合して成果 UNCTAD報告からみた韓国コンテンツ産業成長の秘密【文化通信】<br /> ・07月20日 雑誌配送、1万店で終了 トーハン ファミマ、ローソンで【日経】<br /> ・07月18日 記事無断利用 許容できず 生成AI検索「公正競争を阻害」 新聞協会が声明公表【日経】<br /> ・07月18日 芥川賞、朝比奈氏・松永氏 直木賞は一穂氏【日経】<br /> ・07月13日 KADOKAWAの本 トーハン「半分届かない」サイバー攻撃余波広がる【日経】<br /> ・07月12日 【推しの子】制作スタジオ KADOKAWAが買収【日経】<br /> ・07月11日 雑誌付録梱包に人件費 年196万円 三洋堂HDが試算【新文化】<br /> ・07月11日 コンテンツ東京 3日間で4万6000人超来場 KADOKAWA/新潮社/昭文社ほかキャラクター等訴求【新文化】<br /> ・07月11日 トーハン 中国に拠点 海外市場開拓へ 版権仲介システム開発へ【新文化】<br /> ・07月10日 コンテンツ事業 ロッテHD参入 日韓のグループで連携【日経】<br /> ・07月09日 オトバンクがTRCと連携 読者バリアフリー推進【文化通信】<br /> ・07月04日 講談社 ポッドキャスト番組を配信 リバプールFC・遠藤航選手が出演【新文化】<br /> ・07月04日 会長にTOPPANの齊藤社長 電流協【新聞之新聞】<br /> ・07月03日 KADOKAWAサイバー攻撃 SNSでの共有自粛喚起【日経】<br /> ・07月03日 訪日韓国人、蔦屋へ呼び込み CCC、現代カードと提携【日経MJ】<br /> ・07月02日 Mantra 出版社などから7.8億円調達【文化通信】<br /> ・07月02日 出版5団体 読者バリアフリーで共同声明を公表【文化通信】<br /> ・07月02日 小学館、丸紅など新会社設立 マンガ・アニメを世界展開【文化通信】<br /> ・07月02日 Audible 聞き放題が20万作品突破 会員数も1年で28%増【文化通信】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【06月】<br /> ・06月29日 KADOKAWAのサイバー被害 取引先情報が一部流出【日経】<br /> ・06月29日 ネイバー系ウェブ漫画上場 縦読み、米から世界へ 500億円調達「LINEマンガ」連携【日経】<br /> ・06月28日 「読者も編集者」スターツ出版 書籍売り上げ5年で3.4倍、利益率46% 青春のキモチにピタッと【日経MJ】<br /> ・06月27日 小学館 読書バリアフリー情報発信「読書百景」立上げ【新文化】<br /> ・06月27日 「書店が新たな役割担える好機」「図書館と連携」転換点に書店は「読書推進のハブ」政府「骨太方針」生かせるか 課題は「書店の行動力」【新文化】<br /> ・06月26日 漫画、AI翻訳で世界配信 集英社など新興に出資 作業時間、従来の半分以下【日経】<br /> ・06月26日 「ニコニコチャンネル」サービス一部再開 KADOKAWA、28日に【日経】<br /> ・06月25日 プラットフォーム・リセットがメディア経営に多大な影響 サブスク契約伸び悩み、選択的ニュース回避が過去最高値に【文化通信】<br /> ・06月24日 蝕まれる日本アニメ 生成AI時代、横行する「新海賊版」【日経】<br /> ・06月23日 SME、開発企業に警告文 歌手の権利保護訴え【日経】<br /> ・06月20日 日本図書普及決算 図書カードNEXT発行高300億円割る 発行高293億9900万円 14.2%減 改修高は301億7800万円 6.7%減【新文化】<br /> ・06月20日 KADOKAWA「KMCシリーズ」立ち上げ 国内外の名著を漫画化【新文化】<br /> ・06月20日 日本翻訳者協会 AIによる漫画大量翻訳などに意見書掲出【新文化】<br /> ・06月13日 丸善雄松堂 奈良県下の高校生2万人対象に 電子書籍サービス開始【新文化】<br /> ・06月13日 ブックセラーズ&カンパニー サンクチュアリ出版/インプレスと「販売コミットモデル」契約 3・4月 契約版元の売り上げ14%増 370書店で【新文化】<br /> ・06月11日 KADOKAWAにサイバー攻撃「ニコ動」利用停止続く N高やS高、一時影響【日経】<br /> ・06月06日 トーハン決算 連結/単体 4年連続の経常黒字 連結売上高3988億2600万円1.0%減 最終利益は14億5000万円超 前年の4倍強に【新文化】<br /> ・06月06日 日販GHD連結/単体 2期連続で赤字 連結売上高4021億7100万円9.4%減 最終利益は49億円超の損失【新文化】<br /> ・06月06日 AIアニメ、権利侵害 日経調査 ポケモン・マリオ…類似画像2500枚【日経】<br /> ・06月05日 AI開発、知財保護と両立 学習したデータに対価 創作物「発明者は人」定義 政府計画 法規制は踏み込まず【日経】<br /> ・06月04日 「原作者の意向受け入れず」セクシー田中さん問題 小学館が報告書【産経】<br /> ・06月04日 小学館第86期決算 児童書など「書籍」が好調 版権収入も映画、海外で伸長 「デジタル、海外への投資を継続」【文化通信】<br /> ・06月01日 「めちゃコミ」を買収へ 米ブラックストーン 帝人が全株売却【日経】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【05月】<br /> ・05月31日 N高、胸張って選ぶ通信制 コンテンツは1万、「好き」見つかるニコ動流【日経MJ】<br /> ・05月29日 生成AIでウィルス作成疑い 逮捕の男「楽に稼ごうと」【日経】<br /> ・05月29日 講談社、ワニブックスを買収【日経MJ】<br /> ・05月27日 鳥山昭「SAND LAND」今輝く バンナム担当者「ゲームで魅力最大化」【日経MJ】<br /> ・05月24日 韓国・現代自動車 蔦屋書店でEV座席体験 東京・代官山のシェアラウンジ内【日経MJ】<br /> ・05月22日 40代が復刻消費、主役に浮上 志向多様化、「縦軸型」の時代到来 懐かしさ×新しさ 顧客動かす【日経MJ】<br /> ・05月20日 漫画のタダ読み 被害全容見えず 動画共有サイトからも検索 作者の収益確保不十分【日経】<br /> ・05月16日 AIで「ググる」に革新 グーグル、音声・映像も対応 オープンAIに対抗【日経】<br /> ・05月14日 AI時代の「文学」語る 芥川賞作家・九段さん 角川ドワンゴ学園【文化通信】<br /> ・05月14日 Gakken「ウクライナ教育支援プロジェクト」電子黒板を現地学校に寄贈【文化通信】<br /> ・05月09日 「純国産」の生成AI 東工大・富士通 スパコン富岳で【新文化】<br /> ・05月09日 JPIC「BMN」「TOKYO BOOK NIGHT」初開催 神保町エリアで夜間イベント【新文化】<br /> ・05月09日 トーハン 単体/連結4年連続黒字「5カ年中期計画」を総括 近藤社長「一定の成果得た」【新文化】<br /> ・05月09日 オープンAI 学習データ管理も AI合成画像を検知【日経】<br /> ・05月09日 LINEヤフー 情報漏洩受け ネイバーへ委託ゼロに【日経】<br /> ・05月08日 オトバンク 図書館にオーディオブック続々【日経MJ】<br /> ・05月08日 渋谷ツタヤ推し活勢の交差点 24年ぶり 脱レンタル・IPコラボ満載 CCC「企画屋」復活へ【日経MJ】<br /> ・05月07日 AI翻訳漫画を輸出へ 5万点 小学館など新興に出資【日経】<br /> ・05月02日 政府検討 AI開発に法規制 リスク情報共有義務 大規模事業者が対象【日経】<br /> ・05月01日 TOPPAN HD、英社を買収 ゲーム・漫画で欧州進出支援 イベント開催、グッズ開発も【日経MJ】 </p> <p><br /></p><hr /> <p>【04月】<br /> ・04月30日 偽情報の判別技術支援 総務省 AI使った画像・音声巡り【日経】<br /> ・04月26日 24時間書店、顔認証で入店 三洋堂HD、愛知や岐阜に5店 夜11時以降はレジ無人【日経MJ】<br /> ・04月26日 米TikTok規制法が成立「表現の自由」巡り裁判か【日経】<br /> ・04月24日 生成AI、オフラインでも マイクロソフト、スマホCPUで作動 学習データ厳選、安価に【日経】<br /> ・04月23日 AI「学習拒絶」で知財保護 政府が中間とりまとめ案 利用規約作成など例示【日経】<br /> ・04月23日 AI時代のメディア企業宣言をしたBuzzfeed プラットフォームに依存しない経営をAIで実現【文化通信】<br /> ・04月22日 紙の本作るためには紙減らせ 敵は返品の山、オンデマンドで突き崩す【日経】<br /> ・04月19日 「漫画村」17億円賠償命令 元運営者に 出版権侵害認定 海賊版 海外向け7割【読売】<br /> ・04月18日 「ロンドンBF」大盛況 翻訳出版 日本書籍が売り上げ上位 講談社・小学館などが独自ブース【新文化】<br /> ・04月18日 メディアドゥ 減収減益の連結決算 売上高940億3600万円 7.5%減 電子書籍流通事業864億円 8.4%減【新文化】<br /> ・04月18日 日本ペンクラブ/日本文藝家協会/日本推理作家協会「読書バリアフリー」で共同声明 出版・図書館業界と歩調揃え 読書環境の整備推進に協力【新文化】<br /> ・04月18日 アニメ資料無断コピー ネットで2000回販売か 男性4人書類送検【産経】<br /> ・04月18日 収益還元 官民で環境整備 新資本主義会議 コンテンツ産業活性化 議論【産経】<br /> ・04月17日 国内広告費最高、7兆2167億円 ネット8%増、マス媒体3%減【日経MJ】<br /> ・04月16日 BookLive 初のリアル店舗 4月17日開店【文化通信】<br /> ・04月16日 読売新聞とNTT 生成AIのあり方 共同提言【文化通信】<br /> ・04月16日 中国で「著作権侵害」判決 AI「偽ウルトラマン」提供事業者に賠償命令【読売】<br /> ・04月16日 オープンAI 東京に拠点 アジア初 日本語特化モデル提供【読売】<br /> ・04月16日 グーグル広告 行政処分へ 公取委 ヤフーの配信制限疑い【日経】<br /> ・04月11日 主婦の友/パイインターナショナル イラストレーターと企業を繋ぐ「よろず絵」をリリース【新文化】<br /> ・04月11日 トーハン「ブクマスペース」活用拡大 書店スペースを提供 100社超の企業とマッチング【新文化】<br /> ・04月11日 ドコモ経済圏 ECで拡大 アマゾンとポイント提携【日経】<br /> ・04月10日 駅でアニメ体験、物販も アキバの駅ナカ活用 JR東、交通広告の落ち込み補う【日経MJ】<br /> ・04月10日 トキワ荘で咲けMANGA道 デビュー夢見て来日 編集者が密着支援【日経MJ】<br /> ・04月09日 大日本印刷 米にアニメ発信拠点「推し活」で輸出加速狙う【日経】<br /> ・04月04日 集英社 音声専門レーベル始動 100周年プロジェクトで考案【新文化】<br /> ・04月04日 日販/トーハン 25年に「書籍返品」協業へ トーハン桶川センターで実施【新文化】<br /> ・04月04日 ‟図書館ブックストア構想„とは?変わる図書館 地域住民の拠り所に 自治体の25%が無書店地域【新文化】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【03月】<br /> ・03月29日 生成AIによる「ディープフェイク」音楽や動画、本物どう守るか【日経MJ】<br /> ・03月28日 雑協/書協/デジタル出版者連盟 内閣府「知的財産推進計画」に意見書 「海賊版対策強化」第4点【新文化】<br /> ・03月23日 AI利用規範 国連採択 120か国提案、安全確保求める【日経】<br /> ・03月22日 生成AIによる知財権侵害 データ学習は規制対象外 内閣府骨子案 技術開発保護に軸足【日経】<br /> ・03月21日 丸善CHIHD 微増収増益の連結決算 売上高1629憶2700万円 0.1%増【新文化】<br /> ・03月20日 生成AIの著作権侵害対策 クリエーターら議論へ 文化庁【日経】<br /> ・03月19日 KADOKAWA 作者と読者をつなぐサブスク「カクヨムネクスト」リリース【文化通信】<br /> ・03月19日 アイドック「Shopify」と連動して直営書店開設サービス 中小出版社などから引き合い増える【文化通信】<br /> ・03月19日 書店ゼロ逆手、本で人呼ぶ 静岡県長泉町 駅前イベント交流促進【日経】<br /> ・03月19日 アップル急転換 生成AI注力 競合が新端末、危機感 【日経】<br /> ・03月19日 一押しアプリ Langaku 漫画で英語、気軽に勉強【日経産業】<br /> ・03月15日 「セクシー田中さん」テレビ業界に波紋 ドラマ化トラブル、契約に緩さ【日経MJ】<br /> ・03月14日 TRC 図書館での本の販売 新たな仕組み検討へ 「地元書店と取組みたい」CCC運営「海老名市立中央図書館」が実施【新文化】<br /> ・03月14日 経産省 書店支援へ本腰「書店振興PT」設置 流通、DX化など課題掌握へ 書店議連幹事長・齋藤大臣直属で【新文化】<br /> ・03月14日 AI規制案可決 欧州議会 違反企業に制裁金【日経】<br /> ・03月14日 米「TikTok禁止」再燃 下院が法案可決 運営会社、アプリ通知「反対を」議員抗議、強硬論に傾く【日経】<br /> ・03月13日 生成AIによる著作権侵害の実例、文化庁が収集開始…クリエーターらの不安解消狙う【読売オンライン】<br /> ・03月13日 デジタル教育、格差是正 端末運用、市区町村→都道府県に 調達や教員研修 底上げ【日経】<br /> ・03月13日 米映画界 スト気運再び AI台頭 舞台裏の仕事「消失」懸念【日経】<br /> ・03月13日 日本アニメ 世界魅了 3兆円市場、5割は海外 製作本数も急増 アニメータの待遇課題【日経】<br /> ・03月12日 KADOKAWA 韓国BY4M社と韓国で合弁会社設立【文化通信】<br /> ・03月12日 TOPPAN 英で日本文化イベント 現地運営を買収【日経】<br /> ・03月08日 カヤック、英治出版を買収 ゲームと融合、新しい読書体験【日経MJ】<br /> ・03月08日 EU、巨大ITに新規制 自車優遇・囲い込み禁止 GAFAM膨張に歯止め【日経】<br /> ・03月07日 電通 23年日本の広告費 7兆167億円 過去最高の実績に【新文化】<br /> ・03月07日 東京大学Cedep×ポプラ社 紙・電子で内容理解に「差なし」デジタル時代の子供の読書調査【新文化】<br /> ・03月06日 蔦屋書店の空き場所貸し出し トップカルチャー、1日単位【日経MJ】<br /> ・03月05日 23年のコミック市場 2.5%増の6937億円 電子が7.8%増と伸長【文化通信】<br /> ・03月05日 アクセル・シュプリンガー、セマフォ―など先行 重要性増す生成AI企業との「関係」【文化通信】<br /> ・03月05日 中国、海賊版サイト有罪 日本側の働きかけで初【日経】<br /> ・03月03日 アニメ世界配信 ソニーGの柱に 米子会社の会員急増【日経】<br /> ・03月01日 AI規制強化 踏み込まず 文化審 著作権侵害「考え方」案【産経】<br /> ・03月01日 オープンAIを米SECが調査 CEO解任を巡り【日経】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【02月】<br /> ・02月28日 社説 漫画ビジネスの健全な成長を【日経】<br /> ・02月27日 講談社第85期決算 国内版権売上40%増に グローバル戦略の費用増で減益【文化通信】<br /> ・02月27日 オープンAI導入、年4万ドルから 生成AI、企業に聞き取り【日経産業】<br /> ・02月27日 「セクシー田中さん」問題 日テレ、社内調査開始 背景に曖昧な契約慣行【日経】<br /> ・02月23日 韓国カカオ、営業益11%減 前期、広告伸びず【日経MJ】<br /> ・02月22日 印刷工業会 出版印刷部会「2024年問題」で課題3点要望 書協・雑協・取協3団体へ【新文化】<br /> ・02月20日 ブックセラーズ&カンパニー 出版社4社と直取引で合意 3月から順次スタート【文化通信】<br /> ・02月19日 初代ミッキーマウス、米国で著作権切れ 生成AIで「二次創作」活発に【日経MJ】<br /> ・02月17日 生成AI「定期報告義務」自民が新法素案、開発者に【日経】<br /> ・02月16日 文化庁、漫画や音楽の海外発信視野 クリエーター育成へ基金 企画・制作から若手一貫支援【日経】<br /> ・02月15日 1月期電子書籍流通額5.1%増 メディアドゥ【新文化】<br /> ・02月15日 東南ア漫画開拓、あえて「紙」 KADOKAWA、通販限定で付録 韓国「縦読み」成功に乗る【日経】<br /> ・02月14日 紀伊國屋、本屋から日本屋へ 米で好調、独自のマンガ特典やキャラグッズ 海外100店へ文化を発信【日経MJ】<br /> ・02月13日 オトバンク「AI本人オーディオブック」の配信開始 ナレーターの朗読を著者の声に変換【文化通信】<br /> ・02月12日 ユーザーがお金を使っているアプリは TikTok首位、投げ銭寄与 マンガ「ピッコマ」日本1位【日経】<br /> ・02月10日 「著作権保護に一歩前進」新聞協会 生成AIの文化庁案に【日経】<br /> ・02月09日 KADOKAWAの今期 出版低迷、純利益42%減【日経】<br /> ・02月08日 講談社/秋田書店 期間限定でコミック誌電子版無料公開 能登地震雑誌遅配で【新文化】<br /> ・02月07日 マンガの海賊版サイト、被害3818億円 2023年【日経】<br /> ・02月06日 小学館子会社、単行本のオンデマンド印刷サービスを開始。電子コミックの“受注印刷”を実現【Yahoo!ニュース】<br /> ・02月06日 KADOKAWA 欧州MPグループ傘下Dupuisとフランスで合弁会社設立【文化通信】<br /> ・02月02日 国産の生成AI開発支援 グーグルのクラウド提供 経産省、無償で【日経】<br /> ・02月02日 140万の事業者 初の消費税納税 インボイス対応、確定申告本格化へ【日経】<br /> ・02月01日 メディアドゥ第3四半期決算 減収増益で推移【新文化】<br /> ・02月01日 丸善雄松堂、MeL通じて 能登地震被災4県に電子書籍を無償配布【新文化】<br /> ・02月01日 TRC「LibrariE&TRC-DL」導入自治体350超に【新文化】<br /> ・02月01日 AI安全性検証の政府機関 初代所長に村上氏 「ワトソン」開発経験【日経】<br /> ・02月01日 大日本印刷、10分の作品を世界に 隠れた名作漫画アニメ化請負人 販路開拓 知財の総合商社へ【日経】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【01月】<br /> ・01月30日 英ロイター研が「ジャーナリズム予測2024」発表 生成AI時代のメディア経営 模索する姿が浮き彫りに【文化通信】<br /> ・01月30日 2023年出版市場 1兆5000億円台に 電子はコミック9割超 電子出版市場は6.7%増の5351億円【文化通信】<br /> ・01月29日 インドネシア書店大手 著作権にブロックチェーン【日経産業】<br /> ・01月28日 米IT、終わらぬ人員削減 コロナ下大量採用の反動 人材や投資 AIに集中【日経】<br /> ・01月27日 AI画像の対価 素材撮影者にも アマナイメージズが仕組み 著作権配慮、利用者に安心感【日経】<br /> ・01月26日 23年、日本発コンテンツが海外で脚光 SNSや動画配信、世界に発信【日経MJ】<br /> ・01月26日 CCC、期間限定店の出店支援 Tポイント活用 来客データ分析、効果検証【日経MJ】<br /> ・01月25日 集英社ゲームス 設立2年の現況と今後 集英社の知的財産・ノウハウ武器に【新文化】<br /> ・01月19日 二見書房 出版DX推進へ ノックトゥーンに出資 “縦読みマンガ„ に本腰【新文化】<br /> ・01月19日 AI解放か規制か主張二分 ダボス会議「選挙と偽情報」争点 IBM 普及で「監視機能働く」 オープンAI リスク訴え、利用禁止【日経】<br /> ・01月18日 丸善ジュンク堂書店 出版社別売上ベスト300 講談社が3年連続1位【新文化】<br /> ・01月18日 工パブリック 単行本初 RFID装着 2月22日発売「美容は貯えられる」で【新文化】<br /> ・01月18日 メディアドゥ/NTTドコモほか 電子コミック米配信で4社業務提携【新文化】<br /> ・01月18日 KADOKAWA インドネシアに合弁会社を設立 現地販売会社と翻訳出版展開【新文化】<br /> ・01月17日 トーハン社長・近藤敏貴氏に聞く 出版流通改革と団体活動で書店支える RFIDには全面協力 流通改善のためPODに注力【文化通信】<br /> ・01月16日 AI、漫画の「協力助っ人」に 作画や着色を自動化 製作時間10分の1も【日経】<br /> ・01月16日 生成AIの「無断学習」著作権侵害例 素案を了承 文化審小委、現行法で歯止め【日経】<br /> ・01月12日 米メディア、テックに反撃へ わずかな対価も奪うAI【日経】<br /> ・01月11日 KADOKAWA「作品の水準上がっている」縦スクロール漫画賞授賞式【新文化】<br /> ・01月11日 読書バリアフリーの現在「ハンチバックの衝撃」【新文化】<br /> ・01月10日 オープンAI NYタイムズに反論「記事の再利用、まれ」【日経】<br /> ・01月08日 書籍記事抜粋し配信セレンディップ 偶然の出会い、好奇心を刺激【日経MJ】<br /> ・01月01日 「AIで問題解決」広がる 学生起業家、生活の質向上 声登録し合成音声/文書 点字に【日経産業】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p><strong>2023年</strong></p> <p>【12月】<br /> ・12月27日 巨大IT 独占制限へ新法 政府 アプリ配信・決済で 違反企業に課徴金【日経】r /><br /> ・12月22日 政府が指針案公表 AI悪用防止へ企業に点検要請 安全性評価の専門機関 首相「1月めどに設立」【日経】<br /> ・12月21日 小学館「ジュニア文庫」のオーディオブック配信開始【新文化】<br /> ・12月21日 トップカルチャー 減収損失の連結決算 売上高189億5300万円9.3%減「蔦屋書店事業」12.2%減【新文化】<br /> ・12月21日 生成AI「無断学習」歯止め 文化庁、著作権保護へ素案【日経】<br /> ・12月21日 韓国縦読み漫画 バンダイが出資 日本法人に15億円、共同制作 アニメ化で世界に展開【日経】<br /> ・12月20日 AI開発記録の保存要請 政府、事業者に10の新指針【日経】<br /> ・12月20日 欧州のAI法、革新を阻害 自縄自縛で投資家離れも【日経】<br /> ・12月19日 米AI規制、既存は対象外 起業に配慮、EUと温度差【日経】<br /> ・12月18日 マンガ大国 日本の逆襲 世界同時配信SNSで話題に 翻訳依頼は年2~3割増【日経】<br /> ・12月14日 有隣堂 公共図書館運営で成果 神奈川県内3館の指定管理者に 独自イベント・講座を展開 老若男女問わず利用者多い【新文化】<br /> ・12月14日 トーハン川上副社長 「取次事業に最大限の力注ぐ」「コンビニ配送」「物流再編成/DNP協業」「注文品出荷」【新文化】<br /> ・12月13日 講談社や集英社 インドでアニメ配信 「東京リベンジャーズ」など【日経】<br /> ・12月13日 DNP、サイト開設 クリエーターにアート画像提供 証明書発行、二次創作を支援【日経MJ】<br /> ・12月12日 2023年「生成AI]をめぐる動向を振り返る コンテンツ、クリエイティブの変革迫るインパクトに【文化通信】<br /> ・12月12日 「honto 本の通販ストア」24年3月に終了 トーハン「e-hon」連携へ【文化通信】<br /> ・12月07日 AI音声・画像・文字で学習 開発競争、新たな段階に グーグルは新基盤提供 AI包括ルール G7首脳承認へ【日経】<br /> ・12月05日 インプレスHD 連結子会社で希望退職実施 特損見込み1億円超【文化通信】<br /> ・12月05日 紀伊國屋書店 連単で過去最高売上に 新社長に藤則副社長【文化通信】<br /> ・12月02日 生成AI包括ルール合意 G7,電子透かしで偽情報対策【日経】<br /> ・12月01日 「万能AI」進む研究開発 オープンAIの新計画浮上 人類脅かす可能性も 自律的に学習、数百万の課題処理【日経】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【11月】<br /> ・11月28日 クッキー規制 グーグル対応 ブラウザー、プライバシー配慮型に 代替技術は精度に限界 ネット広告、効果半減も【日経】<br /> ・11月28日 LINEヤフー 情報流出 顧客や取引先、44万件か 韓国ネイバー経由【日経】<br /> ・11月22日 オープンAI急成長 歪み 社員9割離反、アルトマン氏復帰要求【日経】<br /> ・11月22日 縦でサクッとスナック感覚 スマホ短尺ドラマ・漫画 横型と違う作り【日経MJ】<br /> ・11月21日 ブラック・ジャックに新作 手塚作品学んだAIと共作【日経】<br /> ・11月20日 大日本印刷、生成AIラボ開設【日経MJ】<br /> ・11月19日 欧州委の巨大テック規制 アップルやメタが異議 アマゾンなどは受け入れ【日経】<br /> ・11月17日 Yahoo!知恵袋に生成AI 議論呼び水 集客狙う【日経】<br /> ・11月14日 米大手出版社の「オーディオブック」売上 電子書籍を上回る可能性 「Spotify参入」「生成AI導入」で成長加速か【文化通信】<br /> ・11月14日 TOPPAN 今期最終上振れ リクルート株売却で【日経】<br /> ・11月14日 学校図書館の管理システム 京セラ系、50ヵ所目指す【日経産業】<br /> ・11月12日 AI利用規制・報酬で合意 米ハリウッド俳優組合 スト完全終結【日経】<br /> ・11月10日 韓国漫画アプリ 日本が主戦場 ネイバーとカカオ首位争い 作家に大幅還元、囲い込み 世界進出の足掛かりに【日経】<br /> ・11月10日 書籍や雑誌、NFTを特典に 新たな二次流通市場に期待【日経MJ】<br /> ・11月09日 KADOKAWA 大幅減益の中間連結決算 売上高1242億円 1.3%増 【新文化】<br /> ・11月09日 メディアドゥ中間決算 減収減益で推移 売上高14.4%減 【新文化】<br /> ・11月09日 半導体・生成AIに2兆円 経産省補正案 国産化を後押し 総務省補正案 国産生成AI開発支援【日経】<br /> ・11月07日 生成AIに政府データ 学習用に提供へ 国産開発後押し【日経】<br /> ・11月03日 生成AIで拡張 アドビ経済圏 画像作成、著作権守り数秒で クリエーターには報酬【日経】<br /> ・11月03日 重大なAI悪用、過去最多 1~10月、世論誘導や偽情報【日経】<br /> ・11月01日 米、大統領令で初規制 AI関連企業に顧客管理義務 米政府高官に聞く 偽情報拡散防ぐ【日経】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【10月】<br /> ・10月31日 オトバンク×有隣堂 38店舗でオーディオブックフェア「耳で聞く」新たな読書【文化通信】<br /> ・10月31日 「生成AI対応 法改正を」新聞協会、著作権法巡り コンテンツ無断使用防止【日経】<br /> ・10月31日 生成AI米が初規制 大統領令 公開前に安全性評価 国際ルール巡り主導権争い 米、企業配慮/欧州は罰則【日経】<br /> ・10月30日 AI開発者に行動規範 G7合意へ 電子透かし推奨【日経】<br /> ・10月29日 グーグル 年4兆円支払い アップル等に検索設定優遇の対価【日経】<br /> ・10月27日 X発、TikTokで爆発 秒速読破「140字小説」1投稿で1話、恋愛物語25万部【日経MJ】<br /> ・10月27日 ネット広告、復調鮮明 メタ、アルファベット大幅増益 7~9月【日経】<br /> ・10月27日 日販、ファミマなどへ配送終了【日経】<br /> ・10月26日 トーハン DNP 桶川Cに書籍製造ライン導入 DNP久喜工場からデジタル製造機械移設 25年運用開始目指す【新文化】<br /> ・10月25日 広告配信クッキー使わず 大日本印刷、検索ワード推定【日経】<br /> ・10月25日 講談社など出版4社 漫画の映像化権 海外に売り込み【日経】<br /> ・10月24日 グーグル、独禁法違反疑い 検索アプリ搭載指定か【日経】<br /> ・10月24日 大垣書店Kotochika御池店 RFIDトライアル 改善点多いも期待感じさせる【文化通信】<br /> ・10月24日 DNP 図書館向け蔵書点検サービス ロボット、RFID活用【文化通信】<br /> ・10月17日 ニュース報道機関はどうやって信頼を獲得するべきか 4か国で国民が求めるものは【文化通信】<br /> ・10月17日 EC普及・デジタル化受け 板紙と紙、生産量の差拡大 体制再編促す要因に【日経】<br /> ・10月12日 「読書バリアフリー」対応は出版社の責務 来年4月「障害者差別解消法」が改正【新文化】<br /> ・10月12日 電子コミックサービス顧客満足度調査 総合型1位は「ゼブラック」【新文化】<br /> ・10月10日 メディアドゥ 9月の電子書籍流通 成長率は2.8%増 コミックが成長に寄与【文化通信】<br /> ・10月10日 紀伊國屋書店・CCC・日販 新会社「ブックセラーズ&カンパニー」設立 参画書店代表して直仕入を交渉、集約【文化通信】<br /> ・10月09日 出版取次、無人書店を拡大 日販、「完全型」を地下鉄駅に トーハンは年度内に複数、収益改善へ【日経MJ】<br /> ・10月09日 AIリスク回避 連携策を議論へ 産官学7000人超参加 国連会議、京都で開幕【日経】<br /> ・10月07日 伊藤忠 アジアでマンガ展開 来月、香港から開始【産経】<br /> ・10月06日 ニュース配信の記事使用料 IT大手は「真摯に協議を」新聞協会 公取委報告書に見解【日経】<br /> ・10月05日 富士山MS 書籍・ムック・コミックス販売にも注力 重点3施策を推進 雑誌定期購読DBを活用【新文化】<br /> ・10月04日 長野県 電子図書館、朝読書・授業に 同時閲覧や一括申請で【日経】<br /> ・10月04日 手帖の巻末付録 ウェブで提供 高橋書店、紙から切り替え 路線図など、利用少なくメモページに【日経MJ】<br /> ・10月03日 DNP マンガ制作ツール「MOES」AI着彩機能を搭載 コンテンツのグローバル展開を推進【文化通信】<br /> ・10月03日 出版科研 書籍・雑誌販売額 8月は11.3%減【文化通信】<br /> ・10月02日 創立68年の古書店組合 時流踏まえ活路探る【日経】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【09月】<br /> ・09月27日 VPN普及映す「ネットの不自由」通信遮断や検閲回避 世界で16億人超利用【日経】<br /> ・09月26日 雑誌DXを泥臭く推進する「コミチ+」導入と閲覧実績が大きく伸長【文化通信】<br /> ・09月26日 PARCO出版(株式会社パルコ)電子書籍好反応で観光数増加「PUBNAVI」で管理業務大幅に効率化【文化通信】<br /> ・09月25日 インフォコム、電子漫画拡大 縦読みで若年層取り込み【日経MJ】<br /> ・09月21日 JBB 国内コンテンツ輸出の拠点に JPROと連携 利便性向上へ【新文化】<br /> ・09月20日 AIと書いた小説 どう対応?公募新人賞など議論、規定変更も【産経】<br /> ・09月19日 AIがもたらす新たな知財秩序の変革 拡大する知財のルール未確定領域 【文化通信】<br /> ・09月14日 KADOKAWA「統合報告書2023」3カ年中期経営計画 初年度で目標達成【新文化】<br /> ・09月14日 メディアドゥ「xID」で電子図書館利用登録 マイナカード活用しオンライン化【新文化】<br /> ・09月13日 「AI製」明示の自主ルール 米IBMなど8社合意【日経】<br /> ・09月12日 光和コンピューター NTT EDIX 大日本印刷 出版EPR×教科書選定DB連携プロジェクトでセミナー【文化通信】<br /> ・09月12日 デジタル教科書の活用促進 凸版が協議会 コンテンツ一元管理【日経産業】<br /> ・09月08日 AI開発 透明性確保 G7閣僚、指針案に合意【日経】<br /> ・09月07日 メディアドゥ 縦スクロールコミック事業で韓国企業と提携契約【新文化】<br /> ・09月07日 光文社2期連続の増収決算 売上高179億6800万円 前年比5.5%増 新社長に巴一寿氏 講談社から43年ぶり就任【新文化】<br /> ・09月07日 音楽・映像販売手法で「本」を売る エンタメ系書籍中心に ローソンエンタテインメント「HMV&BOOKS」好調の理由【新文化】<br /> ・09月07日 AIリスク、企業が管理 政府、指針骨子案を公表へ【日経】<br /> ・09月06日 インドネシア新興が変える出版 書籍デジタル化で作家後押し【日経産業】<br /> ・09月06日 電子漫画、ドラマ化や海外開拓 インフォコム、「縦読み」配信にも力【日経産業】<br /> ・09月05日 集英社 第82期決算は増収減益 デジタル収入が前期比15.9%増 大ヒット映画で「版権」も伸長 【文化通信】<br /> ・09月04日トーハン、朝・夜 無人営業の書店 LINEとQRコードで入店【日経産業】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【08月】<br /> ・08月31日 若者の詐欺被害防ぐ「電子教科書」ハッシャダイ系、高校生に配布【日経産業】<br /> ・08月30日 漫画制作、AIがアドバイス 集英社、チャットGPT活用 テーマやセリフ、励ます機能も【日経MJ】<br /> ・08月29日 メディアドゥ 韓国企業と戦略的なパートナーシップ締結【新文化】<br /> ・08月29日 マンガ出版社15社が参加「マンガアーカイブ機構」が本格始動【新文化】<br /> ・08月28日 DNP、学習漫画に映像版 学校などの電子図書館に販売【日経産業】<br /> ・08月24日 昭和作家の作品を紙+デジタルで 小学館「P+D BOOKS」刊行の意図【新文化】<br /> ・08月24日 電子書籍で読書の機会増加 ポプラ社と日本総研が調査 長崎市の小学校4校で実施【新文化】<br /> ・08月24日 生成AI・量子に589億円 総務省概算要求 国産の開発後押し【日経】<br /> ・08月24日 紙・板紙の出荷 7月国内7.4%減 出版向け不振続く【日経】<br /> ・08月22日 トーハン トップカルチャーの筆頭株主に【文化通信】<br /> ・08月22日 出版、新聞の4団体 「生成AI」めぐり共同声明【文化通信】<br /> ・08月22日 米ビック5の一角Simon&SchusterをKKRが買収 注目集まる巨大投資ファンドの出版社経営【文化通信】<br /> ・08月22日 出版科研 22年児童書市場 前年比減もコロナ前上回る【文化通信】<br /> ・08月18日 生成AI、コンテストでOKに【日経産業】<br /> ・08月10日 SME マンガアプリの配信開始 YOASOBI楽曲の原作も【新文化】<br /> ・08月10日 KADOKAWA 第1四半期連結決算 減収減益で推移【新文化】<br /> ・08月10日 7月期電子書籍 流通額1.0%増 メディアドゥ【新文化】<br /> ・08月10日 RFIDタグ8月から挿入開始 Pubtex9月書店で実証実験の見通し 講談社/小学館/集英社 新刊コミックスなどに【新文化】<br /> ・08月10日 中小書店の「インボイス」対策 免税事業者との取引に苦慮【新文化】<br /> ・08月08日 日販らが今秋オープンへ 溜池山王に無人書店【文化通信】<br /> ・08月03日 電流協アワード表彰式 集英社「MDAM」に大賞【新聞之新聞】<br /> ・08月03日 出版科研調べ 6月期 推定販売金額8.1%減 雑誌低迷、2桁減に【新聞之新聞】<br /> ・08月03日 生成AIの無断学習に広がる困惑 創作者への還元に知恵を【日経産業】<br /> ・08月03日 AI参考、判断裏目に 三重県、虐待女児保護見送り 死亡 データ過信に警鐘【日経】<br /> ・08月03日 仙台地裁初公判 著作権法違反で被告 ネタバレ動画投稿認める【日経】<br /> ・08月03日 そこが知りたい セガサミーHD社長 里見 治紀氏「縦読み」漫画に参入 狙いは コンテンツ生み、世界発信【日経】<br /> ・08月03日 日販GHD 出版流通関係CO2排出量 20年度比15%減 自家配送再編でCO2 420トン減【新文化】<br /> ・08月01日 ブックオフ、岩手県に新業態 書店無い町に1号店 公共施設に古本約3000冊【日経産業】<br /> ・08月01日 「週刊文春電子版」有料会員1万人突破【文化通信】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【07月】<br /> ・07月27日 2023年上半期出版販売金額 8024億円 3.7%減 紙版5482億円8.0%減 電子版2542億円7.1%増 電子コミック成長率一桁台に縮小【新文化】<br /> ・07月27日 「MPD」が社名変更「カルチュア・エクスペリエンス」に CCCのFC事業を統合【新文化】<br /> ・07月25日 株式会社ブックウォーカー 日本コンテンツの海外展開を強化【文化通信】<br /> ・07月25日 株式会社モバイルブック・ジェイピー 新たな2事業を出版社に提案へ【文化通信】<br /> ・07月25日 漫画・アニメ美術館 建設 文化庁など、予算要求へ【日経】<br /> ・07月24日 Voicy「聴くドラマ」参入 小説や漫画を音声で、リスナー開拓【日経産業】<br /> ・07月22日 TSUTAYA店舗の9割 日販との会社に移管 CCC【日経】<br /> ・07月20日 芥川賞に市川沙央氏 直木賞は垣根氏・永井氏【日経】<br /> ・07月19日 生成AI活用 自民先導 仮題・利点分析/海外IT幹部と意見交換 政府の側面支援狙う【産経】<br /> ・07月18日 月刊「現代農業」電子書籍版を配信【文化通信】<br /> ・07月18日 ポプラ社 公共図書館向け「Sagasokka!」無料トライアルを実施【文化通信】<br /> ・07月18日 メディア各社が相次ぎ「生成AIガイドライン」作成 世界のニュースメディアの2割が策定【文化通信】<br /> ・07月13日 国会図書館「デジタル化資料送信」の問題点 著者・出版社の機会損失は膨大【新文化】<br /> ・07月13日 オトバンク×大阪・柏原市 オーディオブックを活用した包括連携協定を締結 市民の健康促進図る【新文化】<br /> ・07月13日 メディアドゥ 視覚障害者専用電子図書館「アクセシブルライブラリー」長野県の全市町村で利用可能に【新文化】<br /> ・07月13日 honto 会員数800万人突破 記念感謝祭を開催中【新文化】<br /> ・07月12日 ISOの国際規格 適合AIかチェック シタデルAI ソフトに新機能【日経】<br /> ・07月12日 「スレッズ」登録5日で1億人 メタ、企業広告長期で重視 ツイッターの減収 教訓に【日経】<br /> ・07月11日 メディアドゥ 6月の電子書籍流通 成長率106.9%に【文化通信】<br /> ・07月11日 総務省 「通信利用動向調査」「SNS利用」が8割に達する【文化通信】<br /> ・07月11日 チャットGPTで作った文章 見破るソフト開発【日経】<br /> ・07月11日 官報、デジタル版を原則に 政府、紙廃止にらみ来年初にも【日経】<br /> ・07月07日 王子HD、樹脂の新素材 木の成分配合、地中で分解【日経】<br /> ・07月07日 SNS勢力図 変化の予兆 メタ、短文投稿「スレッズ」開始 7時間で1000万人登録【日経】<br /> ・07月06日 JPO総会 新理事に中西、山下両氏 ABSC管理委員会を設立【新文化】<br /> ・07月04日 トップカルチャー 清水社長「不採算最大10~20点圧縮」今期大型出店は見送り【文化通信】<br /> ・07月04日 DNP×TRC 学習マンガ・絵本を映像化 電子図書館に販売【文化通信】<br /> ・07月04日 生成AI、報道への活用試す メディアは生成AIにどう向き合うか【日経】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【06月】<br /> ・06月30日 アップル、生成AI言及少なく 開発者会議、活用は「思慮深く」【日経産業】<br /> ・06月30日 ソフトバンクが生成AI 企業向け 開発へスパコン整備【日経】<br /> ・06月23日 紀伊國屋書店・CCC・日販が新会社設立へ、AIなど活用し出版流通改革【日経クロステック】<br /> ・06月22日 アマゾンオーディブル 音声コンテンツ拡充・強化へ 4社と「オーディオファースト」で連携【新文化】<br /> ・06月22日 楽天G 電子コミック配信サービス「RーTOON」開始へ【新文化】<br /> ・06月22日 光和コンピューター IT導入支援事業者に 各システムが補助金対象【新文化】<br /> ・06月22日 電子書籍、NFTで二次流通 早川書房とメディアドゥが新書【日経産業】<br /> ・06月20日 縦読み漫画で攻める起業家【日経】<br /> ・06月20日 「flier」23年上半期 ビジネス書ランキング発表 ChatGPT関連本が2位に【文化通信】<br /> ・06月20日 小学館 Web漫画サイト「ビッコミ」「コミチ+」専用インフラ版を導入【文化通信】<br /> ・06月20日 ロイター研「デジタルニュースリポート2023」から見たニュース消費の変化【文化通信】<br /> ・06月19日 AIイラスト 驚きと懸念 未経験者でも「売り物」制作 クリエーター、権利侵害危惧【朝日】<br /> ・06月15日 TRC 冨士山MS 拡大する電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」シェア70%「DLマガジン」月商400万円突破【新文化】<br /> ・06月15日 メディアドゥ電子取次事業 5月期は0.4%増 流通額成長率【新文化】<br /> ・06月15日 電流協 新会長に浅羽信行氏 業界で果たすべき役割を実現【プリテックステージニュース】<br /> ・06月15日 グーグルのネット広告部門 EU、競争法違反を指摘 売却要求の可能性【日経】<br /> ・06月15日 EU、AI規制案採択 文章など「生成」明示求める【産経】<br /> ・06月15日 米ゲームでメタバース 大日本印刷、制作を代行 世界へ顧客ブランド発信【日経】<br /> ・06月13日 ブラック・ジャック AIと人が共作へ 今秋に新作【産経】<br /> ・06月08日 日本出版著作権協会 国会図書館デジタル化事業の保留求め声明【新文化】<br /> ・06月08日 オトバンク社長・久保田裕也氏に聞く 成長するオーディオブックの今後 認知拡大が課題 公共図書館50館にシステム提供【新文化】<br /> ・06月08日 図書館 町おこしの目玉 全国3400施設、20年で3割増 育児やビジネスも支援【日経】<br /> ・06月07日 複合現実 主戦場に アップル、初のゴーグル型端末 150兆円経済圏 拡張へ【日経】<br /> ・06月07日 日販、学研の文具子会社買収【日経産業】<br /> ・06月07日 産経児童出版文化賞贈賞式ご臨席 佳子さま「多様な児童書喜ばしく」【産経】<br /> ・06月06日 ブックライブ 独自制作の縦読み漫画配信【日経産業】<br /> ・06月06日 メディアドゥと早川書房 NFTの電子書籍付き新書【日経産業】<br /> ・06月06日 「週刊朝日」が休刊 最終号は即重版【文化通信】<br /> ・06月06日 朝日新聞社 23年3月期決算 連結は2年連続黒字に【文化通信】<br /> ・06月06日 小学館第85期 決算は増収増益 デジタル収入が18.0%増【文化通信】<br /> ・06月05日 生成AI、「知らない」5割超【日経産業】<br /> ・06月02日 元専務 贈賄罪認める KADOKAWA五輪汚職 初公判【産経】<br /> ・06月01日 ダイヤモンド・ビック社 特別清算へ 負債約10億5000万円【新文化】<br /> ・06月01日 「インボイス制度」出版業界の対応は?小学館・KADOKAWA 消費税相当額「減額しない」方向【新文化】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【05月】<br /> ・05月31日 王子HDと日本製紙 木材からSAF原料【日経産業】<br /> ・05月31日 日本製紙が開発 製紙由来の「木の電池」【日経産業】<br /> ・05月30日 「クッキー規制」6月施行、対応急ぐ 情報の利用目的、説明必要に【日経産業】<br /> ・05月25日 DNP 増収減益の連結決算 売上高1兆3732億円 2.2%増【新文化】<br /> ・05月25日 日書連 加盟書店2665店 138店減 ピーク時の5分の1に【新文化】<br /> ・05月24日 縦読みマンガ制作、経験5割弱 横読みに肉薄、作品の幅広がる MMD研究所調べ【日経MJ】<br /> ・05月23日 AI規制が国家レベルの課題に浮上 EU、米国、中国など相次いでルール策定に動く【文化通信】<br /> ・05月23日 文章生成AI「国産」で開拓 NTTやサイバーも参入 高度な日本語に対応 米巨大ITを追う【日経】<br /> ・05月18日 KADOKAWA連結決算 売上高・営業利益 過去最高に 売上高2554億2900万円 15.5%増 「ゲーム事業」が大幅伸長【新文化】<br /> ・05月18日 学研HDとポプラ社が業務提携 版権ビジネスなど 海外展開で連携【新文化】<br /> ・05月18日 マキノ出版 ブティック社と資産譲渡契約 ブティック社 「雑誌3点、書籍27点の版権」「ウェブサイト事業」引き継ぐ【新文化】<br /> ・05月18日 講談社、米国で漫画アプリ 初の海外配信「進撃の巨人」など400作品【日経産業】<br /> ・05月17日 文化庁 漫画海賊版「紹介」ネット上の資料にURL 半年以上アクセス可能に【産経】<br /> ・05月16日 印刷業界、紙離れに物価高で苦境 東京の冨士印刷が破産手続き【日経産業】<br /> ・05月16日 G7サミットへ首相 生成AI議論主導し道筋 AIと著作権法 利用者に周知へ【産経】<br /> ・05月12日 グーグルAI 日本語対応 チャットGPTと競争強化【産経】<br /> ・05月12日 政府戦略会議が初会合 生成AI活用ルール議論 個人情報配慮など 来月にも骨格発表【日経】<br /> ・05月11日 トーハン「取次事業」4年連続赤字の見通し 流通コスト賄いきれず 出版社との取引条件見直しも【新文化】<br /> ・05月11日 22年休刊誌95点 創復刊は39点にとどまる 出版科研調べ【新文化】<br /> ・05月11日 電流協 電子図書館数396館に 国民の60%が利用可能に【新文化】<br /> ・05月11日 ハリウッド、15年ぶり大規模スト「AI脚本家」に反発「作家の価値下げる」【日経】<br /> ・05月11日 クリエーターに生成AI講座 シンシアリー、制作を後押し【日経産業】<br /> ・05月02日 大日本印刷 埋もれる原作や声優に光 ライトアニメに参入 部署の壁超え海外展開へ【日経産業】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【04月】<br /> ・04月29日 アマゾン「目玉」不在の増益 1~3月営業益、7四半期ぶりプラス 主力のクラウド減速 体質強化、リストラ頼み【日経】<br /> ・04月29日 生成AI利用 欧州の閣僚に聞く デジタル相会合で議論へ 独「G7で共通ウ基準を」仏「EUの規制を支持」【日経】<br /> ・04月28日 ネット広告勢力図に変化も 2強「グーグル・メタ」業績足踏み 生成AIでBing利用増【日経】<br /> ・04月27日 日販、オトバンクに出資 「聴く読書」をシニア層へ【日経産業】<br /> ・04月26日 チャットGPT くぎ刺された首相 CEOとの電撃面会舞台裏【朝日】<br /> ・04月25日 フレーベル館 第4回「ものがたり新人賞」大賞・優秀賞に贈賞【文化通信】<br /> ・04月25日 「生成AI」は救世主か破壊者か アニメ初挑戦で負荷半減 課題は著作権問題【日経産業】<br /> ・04月25日 総合コミックサイト開設 文藝春秋【文化通信】<br /> ・04月25日 コミチ 出版社・ウェブトゥーン向け Webマンガ雑誌制作システムの提携強化【文化通信】<br /> ・04月24日 アニメ・漫画を観光資源に 都内、発信拠点の整備広がる【日経産業】<br /> ・04月24日 出版(総合・教育)デジタル化で業種またぎ再編 電子出版のシェア3割超える IP創出、版権ビジネスを拡大【日経産業】<br /> ・04月21日 アニメ海賊版 南米初摘発 36サイト閉鎖 日本側要請で【日経】<br /> ・04月21日 チャットGPT討議 広島サミット 国際ルール整備【産経】<br /> ・04月20日 メディアドゥ連結決算 純利益33%減で減収減益 売上高1016億円2.9%減 LINEマンガ移管などで120億円減【新文化】<br /> ・04月20日 DNP「MangaPlanet」に新機能 BLサイト統合、複数の購入法導入【新文化】<br /> ・04月18日 AIで文章創作、中国でも次々 センスタイムは映像や写真も【日経産業】<br /> ・04月18日 出版社にとっての「AIパラダイス」構築の途は 独自基盤構築にも可能性がある【文化通信】<br /> ・04月14日 「ワンピース」とコラボ USJがイベント キャラと観客身近に【日経産業】<br /> ・04月14日 チャットGPTの個人情報 伊当局、保護対策を要求 オープンAIに、月末まで【日経】<br /> ・04月13日 東京大学Cedep ポプラ社とシンポ開催 デジタル本で意見交換【新文化】<br /> ・04月13日 MBJほか「えほんのはこ」スタート 絵本電子版読み放題サブスク【新文化】<br /> ・04月13日 文化庁 図書館等公衆送信補償金額を認可 6月から開始【新文化】<br /> ・04月13日 経団連クリエイティブエコノミー委員会が提言 日本コンテンツ 海外市場拡大へ5施策 市場規模33年に15~20兆円に【新文化】<br /> ・04月12日 チャットGPT 中国 生成AIを規制 届け出必要 政権批判禁止 日本は行政で活用検討【産経】<br /> ・04月12日 5G専用通信 3社出そろう KDDI、あす開始【産経】<br /> ・04月12日 サンリオ、教育事業参入 絵本・DVDの英語教材【日経産業】<br /> ・04月11日 メモリア(NFT関連事業のスタートアップ)、凸版系(BookLive)に会社売却【日経産業】<br /> ・04月07日 メタバース、凸版が本人認証 アバターと身分証明書ひも付け 自由と安全、両立急務【日経産業】<br /> ・04月06日 八重洲BC本店 再開発で一時閉店 山崎社長「必ず帰ってきます」【新文化】<br /> ・04月06日 「縦スクコミック」現状と展望 2022年は「縦スクコミック元年」出版界外から参入相次ぐ【新文化】<br /> ・04月06日 KADOKAWA「アニメホテル」「成田アニメデッキ」2事業から撤退へ【新文化】<br /> ・04月06日 アプリ授業、公立校で咲く リクルート、習熟別に個別指導 先生へのサポート課題【日経産業】<br /> ・04月05日 TikTok「持ち主」は誰 米中対立、技術から資本へ【日経】<br /> ・04月05日 SNS情報 ルール整備へ 自民検討、流用や工作防止 TikTok念頭【日経】<br /> ・04月05日 チャットGPTのAI学習 個人情報の扱い減らす方向 伊に続き独仏も禁止の可能性【朝日】<br /> ・04月04日 PUBFUN「ネクパブPODアワード」が決定 ネットギャラリーが協賛【文化通信】<br /> ・04月04日 文藝春秋「NumberPREMIER」開始【文化通信】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【03月】<br /> ・03月31日 テンセント、前期売上高1%減 上場来初の減収減益【日経産業】<br /> ・03月30日 「マンガ大賞2023」「これ描いて死ね」が受賞 とよ田氏「タイトルは自身への言葉」小学館作品の選出2年ぶり 【新文化】<br /> ・03月30日 講談社 米でマンガ配信サービス 5月「K MANGA」リリース【新文化】<br /> ・03月29日 中国 海賊版サイト摘発 公安当局 日本側告発、初ケース【産経】<br /> ・03月29日 カカオのTOB成立 SMエンタ株39.9%確保【日経】<br /> ・03月29日 教科書デジタル対応加速 24年度向け検定 小学校、前149点にQR【日経】<br /> ・03月28日 メディアドゥ 本を応援するWEBサイト「ネットギャラリー」書店員ら「プロの読者」会員がさらに増加【文化通信】<br /> ・03月27日 文化庁きょう京都移転 コロナ経て仕切り直しの船出 【産経】<br /> ・03月26日 文庫も1000円超 値上げ続く紙の本 配送コスト増 用紙も値上げ【朝日】<br /> ・03月23日 国会図書館 図書館・個人向け送信資料 32万点追加 184万点に【新文化】<br /> ・03月23日 23年のインターネット広告媒体費12%増の2兆7900億円 電通など5社が調査【新文化】<br /> ・03月23日 オリコン「顧客満足度アワード授賞式」集英社・中路氏らが出席【新文化】<br /> ・03月23日 KADOKAWA夏野社長「社内取締役の削減も」五輪汚職で体制見直し【日経産業】<br /> ・03月21日 BookLive テレビ朝日 資本業務提携【文化通信】<br /> ・03月21日 BookLive「マガデミー賞2022」人気マンガのキャラを表彰 マンガ好きの書店員らが審査【文化通信】<br /> ・03月21日 「対話型AI」は出版ビジネスをどう変えるか【文化通信】<br /> ・03月20日 米書店B&N ドーンCEOに聞く「アマゾン、競合と思わず」【日経産業】<br /> ・03月17日 米中AIでも競争激化 チャットGPT 百度が中国版発表 利用者急増 米も次々と新サービス【産経】<br /> ・03月16日 オトバンク 認知度は46% 利用経験9% オーディオブック調査【新文化】<br /> ・03月16日 凸版印刷「TOPPANホールディングス株式会社」に商号変更【新文化】<br /> ・03月16日 バンダイ、「縦読み漫画」参入 IP創出、アニメや玩具に【日経産業】<br /> ・03月15日 「Gメール」に生成AI グーグル 企業向け、文章下書き【日経】<br /> ・03月14日 JPIC「マンガ感想文コンクール」授賞式 マンガが学習や読書への入口に【文化通信】<br /> ・03月14日 女性誌「ハルメク」電子版配信スタート 同社PFの本会員向け【文化通信】<br /> ・03月14日 honto 本のガチャ×香水 ガチャ🄬を追加販売【文化通信】<br /> ・03月14日 ABJ STOP!海賊版「ありがとう、君の漫画愛。」【文化通信】<br /> ・03月09日 トーハン近藤社長「en CONTACT」利活用促進 マーケットイン型流通のインフラへ【新文化】<br /> ・03月09日 婦人画報社 全14誌をグリーン電力で印刷・製本 温室化抑制などへ【新文化】<br /> ・03月09日 マキノ出版 民事再生申請 保全・監督命令受ける【新文化】<br /> ・03月08日 縦読み漫画、異業種DNP参入 バンダイや楽天も【日経MJ】<br /> ・03月07日 22年の総広告費は7兆1021億円 過去最高に【文化通信】<br /> ・03月05日 電流協 業界団体俯瞰図公開 海賊版対策の全体像を明確化【印刷ジャーナル】<br /> ・03月02日 TRC LibrariE&TRC-DL 318自治体が導入【新文化】<br /> ・03月02日 KADOKAWA タイで電子書籍サービス翻訳作品2万点を販売へ【新文化】<br /> ・03月02日 出科研 2022年コミック推定販売額 紙+電子6770億円0.2%増 出版市場販売シェア41.5%【新文化】<br /> ・03月01日 書籍編集者らの作業時間7割減 DNP、中小出版社向けシステム【日経産業】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【02月】<br /> ・02月28日 朝日新聞社、「朝日新聞デジタル」に新オピニオンサイトオープン、論座サイトは7月終了【文化通信】<br /> ・02月28日 KADOKAWA、「BOOK☆WALKER」7月下旬からタイでも開始【文化通信】<br /> ・02月28日 マイクロソフト広告の台頭、生成型AIがクリエイティブを席巻する未来【文化通信】<br /> ・02月28日 日本出版インフラセンター、JPRO機能追加、3月6日に説明会【文化通信】<br /> ・02月28日 未来屋書店、DNPグループとデータ管理統合、POS「シナジーウィズ」稼働【文化通信】<br /> ・02月28日 KADOKAWA、デジタル特化の2校24年4月開校へ、「KADOKAWAマンガアカデミー」「KADOKAWAアニメ・声優アカデミー」東京・大阪に開校【文化通信】<br /> ・02月28日 トーハン、体験型デジタルテーマパーク「リトルプラネット」の先行導入として、明文堂のTSUTAYAレイクタウンでポップアップパークを開設【文化通信】<br /> ・02月25日 アベマ、ネットフリックスと協業、バラエティーの制作・配信で【日本経済新聞】<br /> ・02月25日 大日本印刷社長、3月9日投資家向け説明会に初出席、中期経営計画説明、対話路線へ【日本経済新聞】<br /> ・02月25日 五輪談合、電通など法人計6社起訴へ【朝日】<br /> ・02月23日 印刷用紙、卸値2割上昇、原料高や輸入減響く【日本経済新聞】<br /> ・02月23日 お仕事助っ人AI続々、ChatGPTが口火、ショッピファイ「商品紹介文支援」、豪キャンバ「キャッチコピー提案」【日本経済新聞】<br /> ・02月23日 富士山MS、22年12月決算、売上高59億円前年比0.6%増、純利益2億8800万円同16.9%減、デジタル雑誌関連事業が第二の柱に【新文化】<br /> ・02月23日 楽天G連結決算、22年12月期売上収益過去最高1兆9278億円前年比14.6%増、当期損失3728億円【新文化】<br /> ・02月23日 紀伊國屋書店、2月15日バーチャル新宿本店オープン、2階フロア先行公開【新文化】<br /> ・02月23日 中国、ChatGPT停止、アリババやテンセントに指示、体制批判を警戒【日本経済新聞】<br /> ・02月23日 ハルメクHD、グロース市場へ上場、東証から承認受ける、23年3月期売上予想284億円(前年比12.8%増)、当期利益12億2600万円同54%増【新文化】<br /> ・02月23日 講談社、2022年11月決算、売上高1694億円前年比0.8%減、純利益149億円同3.8%減、デジタル関連収入778億円同10.6%増、国内版権収入98億円同13.6%増、海外版権収入124億円同35.2%増、製品(紙の書籍雑誌)573億円同13.5%減【新文化】<br /> ・02月22日 電通G、22年12月売上高(収益)1兆2725億円前期比2%増純利益771億円同29%増、企業のDX支援を含む「カスタマートランスフォーメーション&テクノロジー(CT&C)」事業が牽引、マーケティングとテクノロジーの融合を進める【日経産業】<br /> ・02月21日 日本経済新聞、高校向けの教材開発「日経電子版」を活用し2月14日より62校8300人超に配布【文化通信】<br /> ・02月21日 ネット連携とBookTokでよみがえる書店、出版マーケティングの構造がデジタルファースト型に転換、英国ではTikTok上での書籍販売構想も発表、デジタルトレンド堀鉄彦氏【文化通信】<br /> ・02月21日 朝日新聞社、新サイト「with Planet」開設、グローバルな社会課題サイト【文化通信】<br /> ・02月20日 東映、22年4~12月期、ワンピース人気で最高益【日経産業】<br /> ・02月20日 タブレット出荷3年ぶり減、22年3.3%減巣ごもり需要一服、大手はアップルiPadのみ7%増、米IDC調査【日経産業】<br /> ・02月17日 映画ヒット、Z世代もつかむ、「スラムダンク」迫真の映像力【日経MJ】<br /> ・02月17日 米ヤフー、全従業員数の2割超に該当する年内に1600人削減、ネット広告部が主な対象【日経MJ】<br /> ・02月17日 サイバー、AI広告を量産、3Ⅾタレントの表情自在に【日経MJ】<br /> ・02月16日 電子図書館、自治体の25.8%導入369館に伸長、40.7%の公共図書館で利用可、電流協/電子図書館調査【新文化】<br /> ・02月16日 DNP、縦スクロールのコミックアプリ「ホンコミ」提供開始へ、27年度までに売上30億円を目指す【新文化】<br /> ・02月16日 DNP/丸善雄松堂、理工系マンガ3作無料公開、IEEEジャパンカウンシル実証実験プロジェクト【新文化】<br /> ・02月16日 博報堂DYH、第三四半期連結決算、売上高前年同月比8.2%増【新文化】<br /> ・02月16日 スターツ出版、22年12月期本決算、大幅な増収増益、売上高70億2300万円25.6%増、当期純利益106.1%増、書籍コンテンツ事業で電子書籍伸びる【新文化】<br /> ・02月15日 千葉市、アニメ「聖地」巡りにAR技術を活用、聖地巡礼マップを配布してファンらを呼び込む【日経MJ】<br /> ・02月15日 スマホゲーム支出、日本17%減、22年「巣ごもり」特需が剥落、世界は5%減少、成長曲がり角【日経MJ】<br /> ・02月15日 日本郵便、切手原画をNFTに、「ぽすくま」200セット、1分で完売、「見返り美人」なども検討【日経MJ】<br /> ・02月14日 DNP、タテヨミコミックアプリ「ホンコミ」提供開始、特徴はメディアドゥとの協業によるオリジナル作品の開発、Link-Uとの協業によるアプリの共同運営、オリジナル作品やリブート作品を提供し、協業先は随時拡大【文化通信】<br /> ・02月14日 スラムダンク、中韓席巻【産経】<br /> ・02月14日 対話型AI、開発競争激化、検索エンジン「Google一強」に対抗、「GhatGPT」に世界的な注目集まる【朝日】<br /> ・02月11日 首相、埼玉戸田市の小学校視察、「教育デジタル化進める」【産経】<br /> ・02月10日 四国ツーリズム創造機構、タウン誌発行4社と協定、アプリでニッチな観光情報発信【日経産業】<br /> ・02月10日 スクウェア・エニックス、NFTエンタメ向け積極展開、シールでゲーム、継続利用促す【日経産業】<br /> ・02月10日 富山の産業観光冊子「富山産業観光図鑑」2023年版、QRをかざせばARアプリや、MaaSアプリのそれぞれの使い方説明【日経MJ】<br /> ・02月09日 五輪汚職、真因に迫る第三者委員会、KADOKAWA報告書を公表【日経産業】<br /> ・02月09日 日経広告研究所、国内は経済活動の再開を支えに底堅い景気が見込まれ広告費は23年度前年比1.5%増えると発表、テレビ広告同1.1%増、ネット広告同8.8%増、ショート動画やコネクテッドTVへの関心高い、新聞同3.0%減、雑誌同4.1%減、ラジオ同0.4%増、交通広告同0.7%増、折込・ダイレクトメール同0.8%増【日経産業】<br /> ・02月09日 Microsoft、Bingの検索機能に会話型AI、オープンAIの「ChatGPT」、より高度なAIを使用【産経】<br /> ・02月09日 鳥取県、メタバース課、AIアバター職員を「採用」、英語対応、インバウンド視野【日経産業】<br /> ・02月09日 KADOKAWA夏野社長、「社外取締役を過半数に」、経営改革推進委員会を設置、角川被告の抗議退ける【新文化】<br /> ・02月09日 KADOKAWA、2023年3月期第三四半期連結決算、増収大幅増益で推移、売上前年同月比20.4%増、経常利益同52.4%増【新文化】<br /> ・02月09日 雑協・雑広協、デジタル広告効果測定調査「M-VALUE DIGITAL」の概要発表、出版社ウェブメディア優位性検証、3月末にレポート公開予定【新文化】<br /> ・02月08日 西友、楽天とデータ一元化、個人に販促、リアル×ネットで「シン・西友」【日経MJ】<br /> ・02月07日 KADOKAWA、東京五輪カバナンス検証委員会報告を受け会見、夏野社長「二度と起こしてはいけない」【文化通信】<br /> ・02月07日 米国書店最大手「バーンズ&ノーブル」経営再生が軌道に、23年に30店舗拡大計画、オーナー企業エリオットは世界の書店再編目指す【文化通信】<br /> ・02月07日 オトバンク、共同通信社のポッドキャスト番組配信2023年2月1日スタート【文化通信】<br /> ・02月07日 ネットフリックス、アニメ、AIで背景画像作成、制作会社と連携、人手不足の解消狙う【日経産業】<br /> ・02月03日 ソニーグループ、23年4月1日から十時G新社長と吉田会長のツートップ、「エンタメ・技術で成長」【朝日】<br /> ・02月03日 ZHD・ヤフー・LINE2023年度をめどに合併する方針を発表、重複サービス統合「選択と集中」徹底、社長に出沢氏【日経産業等】<br /> ・02月03日 大日本印刷、引っ越しアプリを金融連動、電気やガスなどライフラインを一括して開始・停止できるウェブサービス「ドンドンパ」を金融サービスと連動させる【日経産業】<br /> ・02月03日 米大統領方針、ITアプリ市場寡占是正、高い手数料問題視【日経産業】<br /> ・02月02日 一般社団法人「版元ドットコム」設立へ、2023年4月、現在の有限責任事業組合を法人化、現在の会員サービスは変更なし【新文化】<br /> ・02月02日 note、上場の経緯と今後の展開、加藤貞顕CEOに聞く、組織化、信頼度上げる会員登録者585万人に、文藝春秋と資本業務提携、互いの技能を学び合う場に、クリエイター創作支援に注力【新文化】<br /> ・02月02日 KADOKAWA、「週刊ザテレビジョン」が、2023年3月1日発売号で休刊、月刊誌に統合【新文化】<br /> ・02月02日 インプレス、インプレスR&Dを吸収合併、インプレスの「NextPublishing推進室」として活動【新文化】<br /> ・02月02日 アマゾンオーディブル、定額聴き放題で会員50%増、DL数は年間平均30冊、総視聴時間は約2.8倍に【新文化】<br /> ・02月02日 日販「出版流通改革レポート」、PPIプレミアム平均マージン率28.0%、雑誌粗利改善平均マージン改善率1.2%増【新文化】<br /> ・02月02日 2022年出版物推定販売金額、紙+電子1兆6305億円前年比2.6%減、4年ぶりマイナス成長、販売額で電子が雑誌上回る、紙1兆1292億円6.5%減、電子5013億円7.5%増、電子伸率が鈍化、出版科学研究所調べ【新文化】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p>【01月】<br /> ・01月31日 KADOKAWA『週刊ザテレビジョン』3月で休刊、『月刊ザテレビジョン』と統合【文化通信】<br /> ・01月31日 メタバース普及へ3つの壁、VRゴーグル高価格と重さ、コンテンツ「超注目作」なく、脱「巣ごもり」遊べる時間減【日経産業】<br /> ・01月31日 アフター・コロナのデジタル広告、2023年は縦型ショート動画が牽引役となるか、YouTubeショートはクリエイターの囲い込み戦略、リアルビジネス需要は本格回復へ【文化通信】<br /> ・01月31日 トーハン、新雑誌発送拠点など物流センター新設計画発表【文化通信】<br /> ・01月30日 メタバース実用化に商機、CESで日本企業が技術披露、ソニー、アバター動画簡単に【日経産業】<br /> ・01月30日 PFU、スキャナー20%成長へ、リコー傘下で再出発、中小DX支援【日経産業】<br /> ・01月27日 メタバース、現実生活変える?普及にはあと数回流行の波、「居心地」に改善の余地あり、仕事をする人が出てくるかが普及の分岐点、相性の良い業務を見つける必要【日経MJ】<br /> ・01月26日 中小企業のDXどう喚起?、若手登用促し意識改革、凸版印刷会長金子真吾氏【日経】<br /> ・01月26日 米、Google広告事業標的、司法省、反トラスト法で提訴、「協業の新技術阻止」、Google反論「新興が台頭」【日経】<br /> ・01月26日 GIGA端末が変える教師像、知識伝授役からコーチへ【日経産業】<br /> ・01月26日 ハルメク、「ハルメク」定期購読者50万人超え、昨年だけで10万人増加【新文化】<br /> ・01月26日 KADOKAWA東京五輪汚職、「経営トップの意思」と認定、ガバナンス検証委員会が調査報告書【新文化】<br /> ・01月26日 学校図書館整備推進会議など9団体が声明発表、ネット時代に求められる「情報活用能力」の土台になるのは読書力【新文化】<br /> ・01月26日 国立国会図書館、オンライン資料収集開始、PDF資料複写サービスも開始【新文化】<br /> ・01月26日 メディアドゥ、韓国縦読みコミック制作会社に約5億円出資【新文化】<br /> ・01月26日 note、開発コスト増で赤字決算、売上高23億1700万円23%増、純損失4億3300万円【新文化】<br /> ・01月26日 丸善ジュンク堂書店、「芥川賞」の佐藤氏に祝辞、中川社長らがコメント【新文化】<br /> ・01月26日 NPO法人ファザーリング・ジャパン、BSJ(ブックストア・ソリューション・ジャパン)を設立、無書店地域に書店中心の町づくり【新文化】<br /> ・01月26日 トーハン・メディアドゥ、明日香出版社ビジネス本、NFT版を発売、カバーを変えカードと著者がカードを朗読する動画のNFT特典2種を付ける【新文化】<br /> ・01月25日 2022年出版市場を発表、紙+電子は2.6%減の1兆6,305億円。4年ぶりの前年割れ、紙の出版物は6.5%減、電子出版7.5%増の5,013億円、出版市場の3割に【出版月報1月号】<br /> ・01月24日 新聞の総発行部数3084万部(2022年10月)に、1年で218万部減少、2000年5370万部からは2286万部4割以上減【文化通信】<br /> ・01月24日 新聞など11法人、ネット記事に信頼性付与、オリジネーター・プロファイル(OP)技術開発へ研究組合、有害な虚偽情報拡散が社会問題【文化通信】<br /> ・01月24日 「ロイター研究所調査」からみえてきた2023年のメディア事業戦略、「ジャーナリズム、メディア、テクノロジーのトレンドと予測」、今年も厳しい業績の見通し、変化するプラットフォームとメディアの関係、堀鉄彦氏【文化通信】<br /> ・01月20日 住友不動産、投げ込みチラシの廃止と合わせてダイレクトメール全廃、削減した60億円程度の経費を動画やネット広告、AIを使った査定などのデジタル戦略に投じる【日経】<br /> ・01月20日 ソニー、全商品で高齢者・障害者配慮、25年度までに開発ルール化【日経】<br /> ・01月20日 週刊朝日、5月末で休刊、今後はウェブニュースや書籍部門に注力する【産経】<br /> ・01月19日 Web3の現場から、ファンコミュニティが起点に、アバターが主役、クリエーター育成、企業の力に【日経産業】<br /> ・01月19日 経産省クールジャパン政策の末路、ファンド300億円超の累積赤字、ぼやけていった投資目的、「日本」への慢心【日経産業】<br /> ・01月19日 第一印刷所やNTTコム、新潟市中心部各所で拡張現実(AR)コンテンツが楽しめる企画1月20日から3月31日まで【日経産業】<br /> ・01月19日 トーハン、新規物流2拠点開設へ、今年7月三芳センター、来年12月川口センター【新文化】<br /> ・01月19日 メディアドゥ、四半期連結決算、減収減益で推移【新文化】<br /> ・01月19日 メディアドゥ、紙の本と書店のデジタル結ぶNFT、音楽・映像・チケットなどNFT化へ、多くの出版社とクリエイション、FanTop取引は投機商品でなくファンアイテム【新文化】<br /> ・01月19日 オプティム、読み放題「タブホ」で「東洋経済eビジネス新書」提供【新文化】<br /> ・01月18日 CCC、事業転換へグループ資源活用、家電やアウトドア参入、出版など知見、関連会社美術出版・東京旭屋書店・カメラのキタムラ・芸文社などと【日経産業】<br /> ・01月18日 東映大躍進、人気アニメのファン拡大、ワンピースやスラムダンクがメガヒット、初期から映画化「花開いた」、原作者が制作関与【朝日】<br /> ・01月18日 ツイッター文学、書籍もいいね、140字で紡ぐ新東京物語【日経MJ】<br /> ・01月17日 文化通信新春インタビュー、トーハン社長・JPIC理事長近藤氏に聞く、出版流通改革と業界団体活動で書店を支える、価格上昇と読書推進月間に期待、JPROと連携流通改革進める、流通改善のためPODに注力、書店での電子書籍販売は諦めない【文化通信】<br /> ・01月17日 文化通信新春インタビュー、凸版印刷社長麿氏、「突き抜けろ自分の枠を、すべての壁を」2023年は「基盤構築フェーズ」から「成果獲得フェーズ」に、4月にトッパン・フォームズとセキュア事業を統合「TOPPANエッジ」を設立【文化通信】<br /> ・01月17日 政府、海外オンラインゲームの消費税、IT大手から徴収へ、納付逃れ防止狙う【日経】<br /> ・01月17日 政府、インボイス登録半年延長、9月末まで受け付け【日経】<br /> ・01月16日 日本文学、海外で女性躍進、翻訳出版、アジアが5割超【日経】<br /> ・01月14日 Web3.0は参加する変革、ネット分散型組織で新たな自治探る、消費者が株主目線に、伊藤穣一氏【産経】<br /> ・01月13日 アニメ発「結束バンド」、今年の注目株、原作は「まんがタイムきららMAX」(芳文社)で連載中の4コマ漫画【日経MJ】<br /> ・01月12日 パブテックス、AIは出版流通を変えられるか?、需要予測4月から本格稼働、発行・配本数の推奨値提示、日次で重版時期アラート【新文化】<br /> ・01月12日 note、東証グロースに上場、加藤CEO「より多くの人へ使ってもらうためには、それなりの規模が必要」【新文化】<br /> ・01月12日 薬事新報社、破産【新文化】<br /> ・01月12日 日販新プラットフォーム「BookEntry」運用開始、オンラインで商品搬入情報の登録や部数契約など一連の業務を完結【新文化】<br /> ・01月12日 KADOKAWA、「日本の歴史」「世界の歴史」電子版を含めて合計1000万部突破【新文化】<br /> ・01月12日 小学館、メタバース「S-PACE」β破、3新機能・コンテンツ公開【新文化】<br /> ・01月12日 書店POS調査、年末年始の売上動向、日販4.4%減、トーハン2.9%減【新文化】<br /> ・01月01日 文化通信トップインタビュー、活字文化議連会長上川陽子氏に聞く、「紙のよさとデジタルの新しい可能性について、どこまでチャレンジできるかを考える必要がある」「学校図書館と地域の図書館が連携を深めるべき」【文化通信】<br /> ・01月01日 文化通信トップインタビュー、PubteX社長永井直彦氏、「書店を支援するためのRFID」「大手出版社3社がコスト負担を宣言、この夏から書店でのパイロット運用開始、AIにおる発行・配本推奨サービスを先行」【文化通信】<br /> ・01月01日 講談社「クリエイターズラボ」、ゲームやシネマ、メタバース領域を中心に次世代のクリエイター支援に乗り出している【日経MJ】<br /> ・01月01日 今年の漫画発ヒット予測、「フリーレン」「【推しの子】」「マッシュル」に注目、【日経MJ】<br /> </p> <p><br /></p><hr /> <p><a href="PastNews.html">※過去の電子出版ニュース</a></p> </div> <div id="page3"> <strong>活動スケジュール</strong><span class="kome"> 更新日:2024/11/04 10:26</span> <p> ・11月01日(金) 15:00-16:30 電流協アワード受賞記念セミナー<br /> 「ライトアニメ~コミックの第三極へ~」<br /> ・11月12日(火) 15:30-17:00 デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会<br /> ・11月19日(火) 13:30-14:30 総務会<br /> ・11月22日(金) 15:30-17:00 電流協アワード受賞記念セミナー<br /> 「デジタル変革がもたらす小説コンテンツと作家の未来」<br /> ・11月29日(金) 16:30-17:30 理事会<br /> <br /> 昨今の労働環境の変容等を考慮し、一部の委員会、部会、研究会は会場へのご来場とオンライン参加を併用して開催しております。<br /> ご来場頂けます皆様には、念の為、自主的な事前の検温とマスク着用等をお願いし、充分な間隔を取ってご着席頂く様にお願いしております。<br /> </p> </div> </div> <!-- section --> <!-- section --> <div class="section"> <h4>電流協ホームページについて</h4> <p> アクセシビリティ、カラーユニバーサルデザインに配慮した制作を行っております。何かお気づきの点がございましたらご意見、ご感想をいただけますと幸いです。</p> </div> <!-- section --> <!-- MainDocument --> <div class="pagetop"> <p class="noprint"><a href="#pagetop">このページのトップへ</a></p> </div> </div> </div> <div id="footer"> Copyright(C) Association for E-publishing Business Solution ALL Rights Reserved. </div> </div> <script type="text/javascript"> // <![CDATA[ var tab = { init: function(){ var tabs = this.setup.tabs; var pages = this.setup.pages; for(i=0; i<pages.length; i++) { if(i !== 0) pages[i].style.display = 'none'; tabs[i].onclick = function(){ tab.showpage(this); return false; }; } }, showpage: function(obj){ var tabs = this.setup.tabs; var pages = this.setup.pages; var num; for(num=0; num<tabs.length; num++) { if(tabs[num] === obj) break; } for(var i=0; i<pages.length; i++) { if(i == num) { pages[num].style.display = 'block'; tabs[num].className = 'present'; } else{ pages[i].style.display = 'none'; tabs[i].className = null; } } } } // ]]> </script> <script type="text/javascript"> // <![CDATA[ tab.setup = { tabs: document.getElementById('tab').getElementsByTagName('li'), pages: [ document.getElementById('page1'), document.getElementById('page2'), document.getElementById('page3'), document.getElementById('page4'), document.getElementById('page5') ] } tab.init(); // ]]> </script> <script type="text/javascript"> <!-- document.write('<img src="https://aebs.or.jp/acs6.cgi?'+document.referrer+'" width=1 height=1>'); //--> </script> </body> </html>