CINXE.COM

平成13年度環境省政策評価結果の平成15年度概算要求等への反映状況について

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 //EN"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Language" content="ja"> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage 4.0"> <meta name="ProgId" content="FrontPage.Editor.Document"> <title>平成13年度環境省政策評価結果の平成15年度概算要求等への反映状況について</title> <style type="text/css"> <!-- p{font-size:14px} .small{font-size:12px; line-height:20px;} ul{font-size:14px;} ol{font-size:12px; line-height:15px;} .pdf{font-size:11px;} h1{font-size:17px; font-weight:bold;} h2{font-size:14px; font-weight:bold;} --> </style> </head> <body topmargin="0" bgcolor="#FFFFFF"> <table border="0" width="600" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td rowspan="2"><TABLE WIDTH=291 BORDER=0 CELLPADDING=0 CELLSPACING=0> <TR> <TD><A HREF="http://www.env.go.jp/"> <IMG SRC="../../images/goback_env.gif" BORDER=0 ALT="環境省ホームページへ戻る" width="76" height="97"></A></TD> <TD><IMG SRC="../../images/flower.jpg" width=215 height=97 ALT="環境省政策評価"></TD> </TR> <TR><TD COLSPAN=2> <IMG SRC="../../images/title.jpg" width=291 height=50 ALT="環境省政策評価"></TD> </TR> </TABLE> </td> <td nowrap> <p align="right"><a href="http://www.env.go.jp/guide/index.html">■大臣官房■</a></p> </td> </tr> <tr> <td valign="bottom" nowrap> <p align="right">| <a href="../../index.html">政策評価TOP</a> | <a href="../../moe.html">ご意見・ご要望</a> | </td> </tr> </table> <table border="0" width="600" height="98"> <tr> <td nowrap height="37"> <h1><img border="0" src="../../images/bird.gif" width="50" height="38" align="middle"> 平成15年度概算要求等への反映状況 </h1> </td></tr> <tr> <td align="center" height="21"> <hr size="1"> </td> </tr> </table>   <table border="0" width="600"> <tr><td> <P>環境省では、「環境省政策評価基本計画」及び「平成14年度環境省政策評価実施計画」に基づき、 事後評価を実施し、その評価結果を取りまとめ本年9月に「平成13年度環境省政策評価書」を公表した。<br> 環境省では、政策評価を政策マネジメントサイクルの中に組み込み、政策の改善や新たな政策の企画立案に 反映させていくことにより、成果を重視した行政運営を行っていくこととしている。<br> 今般、平成13年度環境省政策評価結果の平成15年度概算要求等への反映状況について、次のとおり取りまとめた。</p> <h2>反映状況の概要について</h2> <table border="1" width="580" cellspacing="0" cellpadding="15" bgcolor="#FFF68F"> <tr><td> <p><b>(事後評価の概要)</b><br> 平成13年度までに行った施策(48施策)について、当該施策目標と比較し達成の程度について評価を行うとともに、 その課題を抽出した。<br>さらに、これを基に、環境政策の各分野のうち、国民のニーズや対応の緊急性などから、 平成15 年度に重点的に取り組むべき7分野について評価し、今後の取組の方向性を示した。</p> <p><b>(反映状況の概要)</b><br> 事後評価において評価した15年度に重点的に取り組むべき7分野のうち、分野1~3の3分野については、 「脱温暖化社会」「循環型社会」の双方を兼ね備えた持続可能な社会を構築する必要があること、 また、このためには、環境ビジネスや環境技術研究等の振興を図り、環境と経済の統合を 一層進めることが必要であることから、平成15年度の重点施策の取りまとめにあたっては、 これらをまとめて1本の柱とするなど、事後評価における分野ごとの関連性、方向性を踏まえて、 6本の柱を立て、新規施策の立案、事業の拡充及び見直しを行い、政策評価の結果を15年度概算要求等に反映した。</p> <p>別添資料:<br><br><a href="hanei_image.pdf">平成13年度の環境省政策評価結果の平成15年度概算要求等への反映状況(概要)</a><br>(PDF:122KB)<br><br> <a href="jirei_ichiran.pdf" target="_blank">平成13年度の環境省政策評価結果の平成15年度概算要求等への反映事例(全文)</a><br>(PDF:309KB) </td> </tr> </table> <br><br> <TABLE WIDTH=550 BORDER=0 CELLPADDING=0 CELLSPACING=0> <tr><td><p><b>評価結果</b><br>(15年度の重点的に取り組むべき7分野)</td> <td> </td> <td><p><b>反映状況</b><br>(15年度重点施策)</td></tr> <tr><td valign="top" nowrap> <p class="small"><br> <a href="ex1.html">分野1 地球温暖化対策</a><br> <a href="ex2.html">分野2 循環型社会の形成に向けた廃棄物・リサイクル対策</a><br> <a href="ex3.html">分野3 環境ビジネス・環境研究技術の振興</a><br> <a href="ex4.html">分野4 自然生態系の保全・再生</a><br> <a href="ex5.html">分野5 化学物質等による環境リスクの管理</a><br> <a href="ex6.html">分野6 環境教育・環境保全活動の活性化</a><br> <a href="ex7.html">分野7 ヨハネスブルグサミットを踏まえた国際協力の推進</a> </td> <td><img src="images/yajirusi.gif"></td> <td> <table border="0" bgcolor="#FFFFCF"><tr><td><br> <ol> <li>脱温暖化社会・循環型の持続可能な社会の迅速な構築 <li>生態系の保全・再生による良好な地域環境の創造 <li>地域環境の安全性と国民の安心の確保 <li>環境保全活動の活性化 <li>アジア・太平洋地域の持続可能な社会づくりへの貢献 <li>環境行政推進のための基盤整備 </ol> </td></tr></table> </td></tr> </table> </center></div> <br><br> <table border="0" width="600" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="100%"> <hr size="1"> </td> </tr> <tr> <td width="100%"> <p align="right">環境省大臣官房政策評価広報課</p></td> </tr> </table> <br><br><br> </body>

Pages: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10