CINXE.COM

近藤昭一の6つの柱|立憲民主党愛知3区 近藤昭一

<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <title>近藤昭一の6つの柱|立憲民主党愛知3区 近藤昭一</title> <meta charset="utf-8" /> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" /> <meta name="description" content="立憲民主党愛知3区の近藤昭一です。立憲フォーラム代表。原発ゼロの会世話人。" /> <meta name="keywords" content="近藤昭一,立憲民主党,衆議院議員,愛知県,昭和区,緑区,天白区,立憲フォーラム,原発ゼロの会" /> <link rel="stylesheet" href="../css/base_tag.css" /> <link rel="stylesheet" href="../css/base_class.css" /> <link rel="stylesheet" href="../css/color.css" /> <link rel="stylesheet" href="../css/mobile.css" /> <link rel="stylesheet" href="../css/mobile_navi.css" /> <link rel="stylesheet" href="../css/pc.css" /> <link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/bootstrap-icons@1.4.0/font/bootstrap-icons.css" /> <link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/swiper@8/swiper-bundle.min.css" /> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/swiper@8/swiper-bundle.min.js"></script> <!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics --> <script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=UA-68701936-1"></script> <style type="text/css"> ul { list-style-type: none; } ol { list-style-type: none; } </style> <body> <!-- スマホ向けナビ --> <nav id="mobile-navi-wrapper"> <input id="mobile-navi-checkbox" type="checkbox" /> <label id="mobile-navi-icon" for="mobile-navi-checkbox"><span></span></label> <label id="mobile-navi-close" for="mobile-navi-checkbox"></label> <div id="mobile-navi-content"> <div class="mobile-navi"> <div><a href="../">HOME</a></div> <div><a href="../news/">お知らせ</a></div> <div><a href="../profile/">プロフィール</a></div> <div><a href="../policy/">基本政策</a></div> <div><a href="../parliament/">国会議事録</a></div> <div><a href="../action/">活動報告</a></div> <div><a href="../newsletter/">こんちゃん会報</a></div> </div> </div> </nav> <!--ヘッダ - ロゴとPC向けナビ--> <section style="background-color: #ffffff"> <div class="limit-width"> <header> <div class="logo"> <a href="../"><img src="../image/logo.webp" /></a> </div> <nav class="pc-navi"> <div class="inner-padding"> <span><a href="../">HOME</a></span> <span><a href="../news/">お知らせ</a></span> <span><a href="../profile/">プロフィール</a></span> <span><a href="../policy/">基本政策</a></span> <span><a href="../parliament/">国会議事録</a></span> <span><a href="../action/">活動報告</a></span> <span><a href="../newsletter/">こんちゃん会報</a></span> </div> </nav> </header> </div> </section> <!-- メイン画像 --> <section class="full-width"> <img class="full-image pc-only" src="../image/policy/contents_title_pc.webp" /> <img class="full-image mobile-only" src="../image/policy/contents_title_sp.webp" /> </section> <section class="limit-width"> <div class="inner-padding"><a href="../">トップ</a> > <a href="../policy/">基本政策</a> > 近藤昭一の6つの柱</div> </div> </section> <!-- 6つの柱 --> <section class="limit-width"> <h1 class="inner-padding article-headline">近藤昭一の6つの柱</h1> </section> <section class="limit-width"> <article class="inner-padding"> <div> <p style="font-size: 21px; color: #f03300; text-align: center;"> 私たちらしく生きられる社会を!<br /> いま、日本の政治に必要なのは、私たちが安心して生活できる土台づくりです。 </p> <p style="margin:16px 0;"> いま、日本の政治に必要な安心して生活できる土台づくりの6つの柱。<br /> 私たちが、私たちらしく生きられる社会を、6つの柱 <b>①「経済の回復」、②「医療の強化」、③「環境の保護」、④「子育て支援」、⑤「多様性の重視」、⑥「平和を守る」</b>で、腐敗政治から取り戻します! </p> </div> <div class="pc-split-8-2"> <div class="inner-padding"> <h3> 【経済の回復】 </h3> <p class="newsletter_1"> 手元のお金をみて、これで、何が食べられるのだろうか、と心配する生活が続いています。けがや事故、病気になれば、医療費がかかるだけではなく、収入減に直結し、余裕をもって安心して休むこともできない。私たちから安心をはぎとったのは、自民党の腐敗政治です。働く人の最低賃金を引き上げ、中小企業への税制優遇を通じて、全ての人の雇用を守り、賃金の底上げから始めないといけない。 </p> <h3> 【医療の強化】 </h3> <p class="newsletter_1"> 年齢を重ねるたびに、いくつもの病院を受診せざるをえないのに、高騰する医療費。介護保険、後期高齢者保健と支払いは増えていくのに、どんどん厳しくなる介護の認定。何年も待たなければならない特養。介護・介助職員は、賃金低による人手不足。まるで、長生きすることが罪のように感じさせる社会。安心して老いることを奪い続けるのは、命の軽視です。医療を必要としている人、その人を支える人、両者を支えるのが政治です。また、紙の保険証を守るべきと考えます。 </p> </div> <div class="inner-padding" style="margin-top:16px;"> <img src="../image/policy/ele_6_1.png"><br /> </div> </div> <div class="pc-split-8-2"> <div class="inner-padding"> <h3> 【環境の保護】 </h3> <p class="newsletter_1"> この夏の異常な暑さ、それに伴う電気代の高さ、野菜の高騰。温暖化のために、タコの値段が和牛のような高さになっていく負のスパイラル。環境問題は経済問題であり生存問題です。気候変動対策は、未来の世代に対する責任です。原発ゼロ、再エネ100の脱炭素社会を目指し、雇用と環境を守ります。待ったなしです。もちろん激甚化する自然災害への対策は最重要な課題であり、「防災・復興庁」の設置が必要です。 </p> <h3> 【子育て支援】 </h3> <p class="newsletter_1"> 親の貧困は、そのまま、子供の貧困に直結する。お腹をすかしている子どもたちが、私たちの目の前にいる。7人に1人が「貧困」であり、一人親家庭では2人に1人です。学費補助や返済しなくていい真の給付型奨学金制度など、子育て・教育の予算を拡充し、子どもたちが将来に夢をもてる、そのために学べる環境をどんなことをしても手に入れなければならない。 </p> </div> <div class="inner-padding" style="margin-top:16px;"> <img src="../image/policy/ele_6_2.png"><br /> </div> </div> <div class="pc-split-8-2"> <div class="inner-padding"> <h3> 【多様性の重視】 </h3> <p class="newsletter_1"> 親はどれだけ自分らしく生きただろうか。私は私らしく生きているだろうか。子どもは、自分らしく生きられるだろうか。私たちの社会はたくさんの壁がある。「男女格差」「障がい者差別」「ヘイトスピーチ」「性的少数者への迫害」は今も目の前にある。選択的夫婦別姓すら、許されない社会を野放しにしてはいけない。私たちはすでに多様な社会で生きているのだから、多様な人々が政治に参画し、社会を変えるよう後押しをしたい。 </p> <h3> 【平和を守る】 </h3> <p class="newsletter_1"> 戦争は始まると止まらない、無傷では終わらない。先の大戦の終わりは原爆投下だった。ウクライナ、ガザでは女性や子どもたちの生命が奪われ続け、治療の薬だけではなく、食料や水さえない。こちらが予算を増やせばあちらも増やすのが安全保障のジレンマ、「台湾有事は日本有事だ」と危機をあおり、防衛予算を増やすのは止めなければならない。緊張を解消する平和外交こそが大切だ。 </p> </div> <div class="inner-padding" style="margin-top:16px;"> <img src="../image/policy/ele_6_3.png"><br /> </div> </div> <div class="inner-padding"> <h3> 誰もが安心して暮らせる社会を目指して </h3> <p class="newsletter_1"> 私にとって政治家の仕事とは「命を守ること」です。国を戦争に引き込まないこと、社会に絶望して命を断たさせないこと、環境破壊や汚染、被曝で命を落とさせないことはその第一歩です。人は誰でも変化しています。生まれた時は親の助けが必要であり、老いて体が不自由になれば社会のサポートが必要です。そして、生きている限り不測の事故もあります。それらを共に支えあうために「税金」があり、配分システムとしての「国会」があります。間違った「自己責任」により、助けを求められず、その人生を過酷にしている人もいます。まっとうな国家は、人々が生きていくための「公助」がベースにあり、その安心感の上に人々が助け合う「共助」があり、そして、誰もが自分の能力を発揮しながら生きられる「自助」があるのです。経済はそのとき回り始めるのです。その意味でも自民党政治は逆流して途方もない悪循環に陥っていると言えるでしょう。失業しても、コロナに感染しても、一人一人の安全と安心が守られ、たとえ家族の形が変わろうとも、学び続けられ夢を追い求めることができる社会、子どもたちがお腹をすかさずに生きられる社会をつくることです。<br /> 貧富の差が拡大し、固定化している今の社会で、政治の役割は「弱者救済」であり「公平」な社会をつくることです。助けを求められない人たちの声に耳を傾け、自らの力で社会参画ができるよう環境を整えることです。政治家はその道づくりが使命です。<br /> </p> </div> </article> <div class="pc-split-5-5" style="padding-top:16px;"> <div class="inner-padding blow_index"> <i class="bi bi-chevron-double-right"></i><a href="../policy/"> 近藤昭一の6つの柱</a> </div> <div class="inner-padding blow_index"> <i class="bi bi-chevron-double-right"></i><a href="../policy/philosophy.html">近藤昭一の基本理念</a> </div> </div> <div class="pc-split-5-5"> <div class="inner-padding blow_index"> <i class="bi bi-chevron-double-right"></i><a href="../policy/shakai.html"> 近藤昭一氏が目指す社会</a> </div> <div class="inner-padding blow_index"> <i class="bi bi-chevron-double-right"></i><a href="../policy/joron.html">序論 草の根民主主義でまっとうな政治をつくろう!</a> </div> </div> <div class="pc-split-5-5"> <div class="inner-padding blow_index"> <i class="bi bi-chevron-double-right"></i><a href="../policy/souron.html">総論 オレンジ色のような「暖かい国・元気な国」へ 政治のなすべきこと</a> </div> <div class="inner-padding blow_index"> <i class="bi bi-chevron-double-right"></i><a href="../policy/kakuron1.html">各論1. 武力で平和はつくれない 平和外交と立憲主義</a> </div> </div> <div class="pc-split-5-5"> <div class="inner-padding blow_index"> <i class="bi bi-chevron-double-right"></i><a href="../policy/kakuron2.html">各論2. 経経済再生~暮らしを立て直し、豊かな生活を</a> </div> <div class="inner-padding blow_index"> <i class="bi bi-chevron-double-right"></i><a href="../policy/kakuron3.html">各論3. 原発ゼロを再生可能エネルギーで実現!真の環境立国へ</a> </div> </div> <div class="pc-split-5-5"> <div class="inner-padding blow_index"> <i class="bi bi-chevron-double-right"></i><a href="../policy/kakuron4.html">各論4. 環境保全 すべての政策に「環境」視点を!</a> </div> <div class="inner-padding blow_index"> <i class="bi bi-chevron-double-right"></i><a href="../policy/kakuron5.html">各論5. 子どもファースト 子育て支援、教育重視</a> </div> </div> <div class="pc-split-5-5"> <div class="inner-padding blow_index"> <i class="bi bi-chevron-double-right"></i><a href="../policy/kakuron6.html">各論6. 安心社会 一人ひとりが尊重される多様性のある社会へ</a> </div> <div class="inner-padding blow_index"> <i class="bi bi-chevron-double-right"></i><a href="../policy/theme.html">今後の課題 すべての人が共に生きる国づくり</a> </div> </div> <p>  </p> </section> </main> <!-- フッタ --> <section style="background-color: #fbe7ce"> <div class="limit-width"> <div class="pc-split-8-2" style="padding-top:12px;"> <div class="inner-padding"> <div class="pc-split-5-5" style="padding-top:12px;"> <div class="inner-padding"> <b>近藤昭一 東京事務所</b><br /> <small>〒100-8982<br /> 千代田区永田町2-1-2 衆議院第2議員会館402号室<br /> TEL 03-3508-7402  FAX 03-3508-3882</small><br /> </div> <div> <div class="inner-padding"> <b>近藤昭一 名古屋事務所</b><br /> <small>〒468-0058<br /> 名古屋市天白区植田西3-1207<br /> TEL 052-808-1181  FAX 052-800-2371</small><br /> </div> </div> </div> </div> <div class="inner-padding"> <ul class="annotation"> <li><i class="bi bi-chevron-double-right"></i> <a href="../privacy/"> プライバシーポリシー</a></li> <li><i class="bi bi-chevron-double-right"></i> <a href="../sitemap/"> サイトマップ</a></li> </ul> </div> </div> <div style="text-align: center; padding: 8px 0 24px 0;"><small>Copyright © KONDO SHOICHI. All Rights Reserved.</small></div> </section> <section class="pc-only"> <a href="#"><img class="to-top-button" src="../image/common/to-top-arrow.webp" /></a> </section> </body> </html>

Pages: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10