CINXE.COM
企業情報センター 利用規約 - 朝日インタラクティブ
<!DOCTYPE html> <html> <head prefix="og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/fb# article: http://ogp.me/ns/article#"> <meta charset="utf-8"> <title>企業情報センター 利用規約 - 朝日インタラクティブ</title> <meta name="description" content="企業情報センター 利用規約"> <meta name="keywords" content="IT,ニュース,CNET Japan,ZDNET Japan,鉄道コム,CNN.co.jp,UchuBiz,朝日,朝日インタラクティブ"> <meta property="og:image" content="https://aiasahi.jp/media/corp/2022/ogp.png"/> <meta name="msvalidate.01" content="1DF6BF96561C40473DAB06655915D117" /> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0, maximum-scale=1.0, user-scalable=0"/> <link rel="shortcut icon" href="/favicon.ico"/> <link rel="apple-touch-icon" sizes="57x57" href="/apple-touch-icon-57x57.png"> <link rel="apple-touch-icon" sizes="60x60" href="/apple-touch-icon-60x60.png"> <link rel="apple-touch-icon" sizes="72x72" href="/apple-touch-icon-72x72.png"> <link rel="apple-touch-icon" sizes="76x76" href="/apple-touch-icon-76x76.png"> <link rel="apple-touch-icon" sizes="114x114" href="/apple-touch-icon-114x114.png"> <link rel="apple-touch-icon" sizes="120x120" href="/apple-touch-icon-120x120.png"> <link rel="apple-touch-icon" sizes="144x144" href="/apple-touch-icon-144x144.png"> <link rel="apple-touch-icon" sizes="152x152" href="/apple-touch-icon-152x152.png"> <link rel="apple-touch-icon" sizes="180x180" href="/apple-touch-icon-180x180.png"> <link rel="icon" type="image/png" href="/favicon-32x32.png" sizes="32x32"> <link rel="icon" type="image/png" href="/favicon-194x194.png" sizes="194x194"> <link rel="icon" type="image/png" href="/favicon-96x96.png" sizes="96x96"> <link rel="icon" type="image/png" href="/android-chrome-192x192.png" sizes="192x192"> <link rel="icon" type="image/png" href="/favicon-16x16.png" sizes="16x16"> <link rel="preconnect" href="https://fonts.googleapis.com"> <link rel="preconnect" href="https://fonts.gstatic.com" crossorigin> <link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Noto+Sans+JP:wght@400;700&family=Oswald&display=swap" rel="stylesheet"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="https://aiasahi.jp/static/css/avocado/style.css?1733722353"> <!-- Google Tag Manager --> <script>(function(w,d,s,l,i){w[l]=w[l]||[];w[l].push({'gtm.start': new Date().getTime(),event:'gtm.js'});var f=d.getElementsByTagName(s)[0], j=d.createElement(s),dl=l!='dataLayer'?'&l='+l:'';j.async=true;j.src= 'https://www.googletagmanager.com/gtm.js?id='+i+dl+ '>m_auth=ew1skPAwt9nSWiXEn-QTtA>m_preview=env-1>m_cookies_win=x';f.parentNode.insertBefore(j,f); })(window,document,'script','dataLayer','GTM-THQSZFC');</script> <!-- End Google Tag Manager --> </head> <body> <noscript><iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-THQSZFC>m_auth=ew1skPAwt9nSWiXEn-QTtA>m_preview=env-1>m_cookies_win=x" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe></noscript> <div class="wrapper "> <header> <div class="header-contents"> <div class="header-logo"><a href="https://aiasahi.jp/"><img src="/media/corp/2022/logo/logo_ai.svg" alt="朝日インタラクティブ株式会社"></a></div> <div id="header-nav"> <div id="header-sp-btn"> <div class="header-sp-btn-bar"> <span></span> <span></span> <span></span> </div> </div> <ul class="header-menu"> <li class="dropdown-trigger"> <span class="font-en">ABOUT</span><small>企業情報</small> <ul class="dropdown"> <li><a href="https://aiasahi.jp/profile/">会社概要</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/profile/message.htm">社長挨拶</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/profile/mission.htm">経営理念</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/profile/service.htm">事業内容</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/profile/access.htm">アクセス</a></li> </ul> </li> <li class="dropdown-trigger"> <span class="font-en">MEDIA</span><small>運営メディア</small> <ul class="dropdown"> <li><a href="https://aiasahi.jp/aimedia/cnet/">CNET Japan</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/aimedia/zdnet/">ZDNET Japan</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/aimedia/tetsudo/">鉄道コム</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/aimedia/uchubiz/">UchuBiz</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/aimedia/tsuginojidai/">ツギノジダイ</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/aimedia/cnn/">CNN.co.jp</a></li> </ul> </li> <li class="dropdown-trigger"> <span class="font-en">SERVICE</span><small>サービス</small> <ul class="dropdown"> <li><a href="https://aiasahi.jp/advertisement/">広告・営業支援</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/solution/">Webソリューション</a></li> </ul> </li> <li><a href="https://aiasahi.jp/release/"><span class="font-en">NEWS</span><small>お知らせ</small></a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/recruit/"><span class="font-en">RECRUIT</span><small>採用情報</small></a></li> <li><a href="https://s.aiasahi.jp/contact/contact.htm"><span class="font-en">CONTACT</span><small>お問い合わせ</small></a></li> <li class="ad-guide"><a href="https://aiasahi.jp/advertisement/"><span class="font-en">AD GUIDE</span><small>媒体資料</small></a></li> <li class="tterm"> <button type="button" id="btn-tterm" class="btn btn-line tterm-exclude"><span>やさしい</span><span>日本語</span></button> <button type="button" id="btn-tterm-r" class="btn btn-line tterm-exclude"><span>ひらがなを</span><span>つける</span></button> </li> </ul> </div><!-- /header-nav --> </div><!-- /header-contents --> </header> <div class="contents-l"> <div class="contents-m"> <div class="category-ttl category-ttl-jp"> <h1>利用規約</h1> </div><!-- /category-ttl --> <article> <div class="mb-section"> <div class="box box-gray mb24"> <ul class="list-disc"> <li><a href="/term/">朝日インタラクティブサービス利用規約</a></li> <li><a href="/term/company.htm">企業情報センター</a></li> <li><a href="/term/rss.htm">フィード(RSS)ご利用時の注意</a></li> </ul> </div> <h2 class="ttl-line"><span>企業情報センター 利用規約</span></h2> <div class="text_block f14"> <p>本朝日インタラクティブ 企業情報センター サービス利用規約(以下「本規約」といいます。)には、朝日インタラクティブ株式会社(以下「当社」とします)の提供するサービス「企業情報センター」のご利用にあたり、登録企業および担当ユーザーの皆様に遵守していただかなければならない事項及び当社と登録企業様との間の権利義務関係が定められております。当社の本サービスをご利用になる方は、本規約に同意したものとみなされます。</p> <h3 class="border">第1章 総則</h3> <h4 class="back">第1条 適用</h4> <ul class="list_num"> <li>本規約は、「企業情報センター」に関する当社と登録企業(第2条 第5号で定義)との間の権利義務関係を定めることを目的とし、登録企業と当社の間の「企業情報センター」に関わる一切の関係に適用されます。</li> <li>当社が当社ウェブサイト(第2条第1号で定義)上で随時掲載する「企業情報センター」に関するルール、諸規定等は本規約の一部を構成するものとします。 </li> </ul> <h4 class="back">第2条 定義</h4> <p>本規約において使用する以下の用語は各々以下に定める意味を有するものとします。</p> <ul class="list_no"> <li>(1)「当社ウェブサイト」とは、そのドメインが「japan.cnet.com」「japan.zdnet.com」「japan.techrepublic.com」「www.tetsudo.com」「aiasahi.jp」「aiasahi.com」である当社が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず当社のウェブサイトのドメイン又は内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)及びかかるウェブサイトに関するサーバーその他のシステムを意味します。本サービスに関するウェブサイト及びサーバーその他のシステムもこれに含まれます。</li> <li>(2)「当社サービス」とは、本サービスを含む、当社が当社ウェブサイトを通じて提供するIT関連ニュース及びコンテンツの提供のサービス(当社ウェブサイトの追加等に伴い当社が追加して指定するサービスを含みます。)、これに付随又は関連して当社がウェブサイト、電子メールその他の媒体を通じて実施するサービス、及びその他当社が朝日インタラクティブ サービス利用規約によることを示して実施するあらゆるサービス(理由の如何を問わずサービス内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。</li> <li>(3)「コンテンツ」とは、ウェブサイトその他の媒体等において記載、送信、提供等がなされるデータ、テキスト、音楽、音、写真、グラフィック、ビデオ、メッセージその他あらゆる情報を意味し、商品、製品、サービス、ソフトウェアその他情報内容の如何を問わないものとします。</li> <li>(4)「本サービス」とは、当社ウェブサイト上に登録企業が投稿する情報を、閲覧されることを目的として掲載・公表することのできる機能を提供する、当社所定の「企業情報センター」という名称のサービス(理由の如何を問わずサービスの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。</li> <li>(5)「登録企業」とは、第5条に基づき、当社との間で本サービスの利用契約が成立した法人を意味します。</li> <li>(6)「契約ユーザー」とは、本サービスを利用する登録企業の代表者、または代理権を与えられた者であって、第5条に定める契約ユーザーに該当する者を意味します。</li> <li>(7)「担当ユーザー」とは、第14条に定めるところにより、登録企業の担当者として本サービスにおける情報の掲載等の作業を行うことができる者を意味します。別段の定めがない限り、契約ユーザーも担当ユーザーに含まれるものとします。</li> <li>(8)「企業コンテンツ」とは、第3条に基づき登録企業が本サービスを通じて当社ウェブサイトに提供し、当社ウェブサイトに掲載する情報を意味します。</li> <li>(9)「アカウント」とは、本サービスの利用に必要な以下のID双方を指します。 朝日インタラクティブ サービス利用規約に基づき「Asahi Interactive ID」の利用登録をしている個人または法人が利用するAsahi Interactive ID(以下「Asahi Interactive ID」といいます。)登録企業に付与される企業情報センターログインID(以下「ログインID」といいます。)</li> <li>(10)「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含む。)を意味します。</li> <li>(11)「利用契約」とは、第5条に基づき当社と登録企業の間で成立する、本規約の諸規定に従った本サービスの利用契約を意味します。</li> </ul> <h4 class="back">第3条 サービス概要</h4> <p>登録企業に提供されるサービスの概要は下記の通りです。サービスの詳細については、当社が別途定めるものとし、掲載するいずれの情報も当社の定める形式に制限されます。なお、別途「企業情報センター料金プラン表」に定めるとおり、利用形態により、提供されるサービスは異なり、利用形態によっては、下記のサービスのうち一部のみの提供となる場合があります。</p> <ul class="list_no"> <li>(1)企業基本情報(事業内容・本社所在地など)の掲載</li> <li>(2)登録企業が発信するプレスリリースの掲載</li> <li>(3)登録企業が主催または協賛、出演するイベント開催情報の掲載</li> <li>(4)登録企業の商品・製品情報の投稿・掲載・更新</li> <li>(5)企業ブログ(登録企業の製品、サービスなど商材に関する情報及び、会社情報掲載コーナー)の投稿・掲載・更新</li> <li>(6)登録企業の製品、サービスなど商材に関する情報および資料(PDFなど)の掲載</li> </ul> <h4 class="back">第4条 連絡/通知</h4> <ul class="list_num"> <li>当社から本サービスに関する登録企業に対する連絡又は通知は、本規約に特に定めない限り、登録された契約ユーザーのメールアドレス宛に電子メールを送信する方法または、当社ウェブサイトなどその他当社の定める方法で行うものとします。</li> <li>当社が登録企業に対して前項記載の方法により通知した場合においては、登録企業がそれを確認できなかった場合でも通知が到達したものとみなし、これに関連して発生した損害について、 当社は一切責任を負わないものとします。</li> </ul> <h3 class="border">第2章 利用申込み等</h3> <h4 class="back">第5条 登録</h4> <ul class="list_num"> <li>本サービスの利用を希望する企業(以下「登録希望企業」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用を申請することができます。</li> <li>本サービスの利用の申請にあたっては、登録希望企業は、必ず法人の代表者、または代理権を与えられた者1名を本サービスにかかる契約担当者として指名し、その契約担当者にAsahi Interactive IDを取得させる必要があります。その上で、Asahi Interactive IDを取得した当該契約担当者(以下「契約ユーザー」といいます。)は登録希望企業を代表又は代理して登録申請手続を行うものとします。また、契約ユーザーは、利用の申請にあたり、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。他人のメールアドレスでの登録は禁止します。</li> <li>当社は、当社の基準に従って、登録希望企業の登録の可否を判断し、当社が利用を認める場合にはその旨を利用希望企業に通知し、この通知により登録希望企業の登録企業としての登録は完了したものとします。</li> <li>前項に定める登録の完了時に、本規約の諸規定に従った本サービスの利用契約が登録企業と当社の間に成立し、登録企業は本サービスを当社の定める方法で利用することができるようになります。</li> <li>当社は、第1項に基づき利用を申請した企業が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。 <ul class="list_no"> <li>(1)本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合</li> <li>(2)当社に提供された登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合</li> <li>(3)過去に当社サービスの利用の登録を取り消された者である場合</li> <li>(4)契約ユーザーが、登録希望企業の代表者の同意等を得ていなかった場合</li> <li>(5)その他、当社が登録を適当でないと判断した場合</li> </ul> </li> </ul> <h4 class="back">第6条 登録事項の変更</h4> <p>登録企業は、登録事項に変更があった場合は、遅滞なく、当社の定める方法により、当該変更事項を当社に通知し、当社から要求された資料を提出するものとします。</p> <h4 class="back">第7条 登録取消等</h4> <ul class="list_num"> <li>当社は、登録企業が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該登録企業について本サービスの利用を一時的に停止し、又は登録企業としての登録を取り消すことができます。 <ul class="list_no"> <li>(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合</li> <li>(2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合</li> <li>(3)当社、他の登録企業、又は第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サービスを利用した、又は利用しようとした場合</li> <li>(4)手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合</li> <li>(5)支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合</li> <li>(6)自ら振出し、若しくは引受けた手形又は小切手につき、不渡りの処分を受けた場合</li> <li>(7)差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合</li> <li>(8)租税公課の滞納処分を受けた場合</li> <li>(9)解散・倒産した場合</li> <li>(10)3ヶ月以上本サービスの利用がなく、当社からの連絡に対して応答がない場合</li> <li>(11)その他、当社が登録企業としての登録の継続を適当でないと判断した場合</li> </ul> </li> <li>前項各号のいずれかの事由に該当した場合、登録企業は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。</li> <li>当社は、本条に基づき当社が行った行為により登録企業に生じた損害について一切の責任を負いません。</li> <li>登録企業は、15日前までに当社所定の方法で当社に通知することにより、自己の登録企業としての登録を取り消すことができます。但し、当社所定の契約期間中の登録取消の場合は、第9条に定めるところにより、未経過契約期間分の料金の支払が必要となります。</li> <li>本条に基づき登録企業の登録が取り消された場合、登録企業は、当社の指示に基づき、当社から提供を受けた本サービスに関連するソフトウェア、マニュアルその他のものにつき、返還、廃棄その他の処分を行うものとします。</li> </ul> <h3 class="border">第3章 料金等</h3> <h4 class="back">第8条 料金</h4> <ul class="list_num"> <li>本サービス利用の対価は、別途 企業情報センター料金プラン表 に定める利用形態により異なります。</li> <li>企業情報センター料金プラン表に定めるもの以外のサービスは別途料金がかかります。</li> </ul> <h4 class="back">第9条 料金の支払義務</h4> <ul class="list_num"> <li>当社が付与したアカウント及びパスワード(登録企業又は担当ユーザーが自ら変更したものを含みます)を使用して本サービスが利用された場合、実際の利用者が利用登録を行ったアカウント登録者本人でない場合であっても、当社は、当該アカウントにかかる登録企業が利用したものとみなします。</li> <li>当社の設備の故障等が原因で本サービスを利用できない状態が生じた場合であっても本サービスの料金の支払い義務が生じます。</li> <li>企業情報センター利用プラン表に定める契約期間中に、第7条第1項又は第4項に基づく登録の取消がなされた場合、企業情報センター利用プラン表に定めるところに従い、未経過の契約期間分の料金の支払い義務が生じます。登録企業はこの点十分留意するものとします。</li> </ul> <h4 class="back">第10条 料金の支払い方法</h4> <p>登録企業は、本サービスの利用料金を、別途 企業情報センター利用プラン表 に定める方法に従って支払うものとします。また、金融機関に支払う振込手数料その他の費用は登録企業の負担とします。</p> <p>登録企業は、支払い方法に不備があった場合は、直ちにその旨を当社担当営業へ連絡するものとします。</p> <h4 class="back">第11条 料金改定</h4> <p>当社は、登録企業の承諾を得ることなく料金を改訂する場合があり、登録企業はこれに同意することとします。また、改訂後の料金体系は、当社が担当ユーザーのメールアドレスに対して改訂後の料金を通知し、またはオンラインの当社が定める場所に改訂後の料金体系を提示した後、次の契約期間更新時より適用されるものとします。</p> <h3 class="border">第4章 禁止事項等</h3> <h4 class="back">第12条 再販行為の禁止</h4> <p>登録企業は有償、無償に関らず、ディスクスペース・リソースの再販又はそれと同視すべき行為(第三者に対して情報を掲載させたり、第三者の委託を受けて情報を掲載することを含み、これらに限定されません。) を当社の明示的な承諾がない限り、一切できないものとします。</p> <h4>第13条 掲載情報の制限</h4> <p>登録企業は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。</p> <ul class="list_no"> <li>(1)当社、本サービスの他の登録企業及び利用者又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(誹謗中傷、第三者の製品又はサービスに関する個人的なクレーム等を含みます。)</li> <li>(2)当社が当社サービスにおいて必要な範囲で複製、改変、送信その他の行為を行うことが当社サービスの他の登録企業及び利用者又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益の侵害に該当することとなる情報を当社ウェブサイトに送信する行為</li> <li>(3)犯罪行為に関連する行為又は公序良俗に反する行為</li> <li>(4)法令又は当社若しくは登録企業が所属する業界団体の内部規則に違反する行為</li> <li>(5)日本通信販売協会が定める広告に関する自主基準に違反する表示</li> <li>(6)消費者の判断に錯誤を与える恐れのある表示</li> <li>(7)登録企業自社以外の企業によるサービスや製品の宣伝広告</li> <li>(8)本来の話題と全く関係のない、記号や文字の羅列等を内容とする情報の送信行為</li> <li>(9)コンピュータ・ソフトウェア、ハードウェア若しくは通信機器の機能を妨害、破壊、制限するコンピュータ・ウィルスその他の有害なコンピュータ・プログラム、コンピュータ・コード又はファイルを含む情報をアップロード、投稿又は送信する行為</li> <li>(10)本サービスに関し利用しうる情報を改ざんする行為</li> <li>(11)当社が定める一定のデータ容量以上のデータを本サービスを通じて送信する行為</li> <li>(12)当社によるサービスの運営を妨害するおそれのある行為</li> <li>(13)本サービスを通して送信されたコンテンツの配信元を偽るための行為</li> <li>(14)法律又は契約に基づき送信する権利を持たないコンテンツ(雇用関係や秘密保持契約に関連して得たもしくは開示された内部情報、機密情報及び独占的情報を含むが、これらに限りません。)をアップロード、投稿又は送信する行為</li> <li>(15)アフィリエイト、アソシエイト又はこれらに準じるシステム、プログラム、制度等を利用し又はこれらに参加する行為(本サービスを通して送信されたコンテンツに企業等のサイトへのリンクを設定することによって企業等から広告報酬等を取得することを含み、これに限定されません。)</li> <li>(16)広告主の許諾のない広告をアップロード、投稿又は送信する行為(これには非倫理的なマーケティング、広告又は次の各号に該当するような、いわゆる「スパム」と何らかの関連性のある他の行為も含むが、これらに限りません。) <br> -要求されていない大量の電子メールを送る行為 <br> -送信アドレスを偽る行為 <br> -適切でないリンク、タイトル、説明を用いてサイトをプロモーションする行為</li> <li>(17)本サービス、本サービスに使用されるサーバ又は本サービスとつながっているネットワークを妨害又は中断させる行為</li> <li>(18)本サービスと連結したネットワークの要求事項や手続、方策又は規制に違反する行為</li> <li>(19)意図的であるかどうかにかかわらず、[1]法に反するもの、[2]有害なもの、[3]脅迫するもの、[4]罵倒するもの、[5]困らせるもの、[6]不正なもの、[7]中傷的なもの、[8]俗悪なもの、[9]わいせつなもの、[10]名誉毀損するもの、[11]他者のプライバシーを侵害するもの、[12] 嫌がらせをするもの、[13]人種的、民族的、その他の意味であらゆる立場にある者を不愉快にさせるものの何れかにあたる又は当社があたると判断するコンテンツをアップロード、投稿、送信、提供、その他利用可能な状態にする行為</li> <li>(20)当社の明示的な承諾なく、本サービスの全部又は一部について利用、複写、複製、販売又は転用する行為</li> <li>(21)違法行為を教唆する情報を提供する行為、個人及び団体に対して危害又は損害を与えるよう教唆、勧誘する行為及び動物に対する残酷な行為を教唆又は勧誘する行為</li> <li>(22)契約している本サービスの規定範囲を超える行為(例:使用する権利のないツールにアクセスすること又はそれを使用する行為。又は、他人のコメントやコンテンツの内容を、その承諾を得ることなく、削除,付加、変更を加える行為)</li> <li>(23)その他、当社が不適切と判断する行為</li> </ul> <h3 class="border">第5章 サービスの管理、運営等</h3> <h4 class="back">第14条 担当ユーザー及び登録企業の責任</h4> <ul class="list_num"> <li>登録企業は、契約ユーザー以外の者を、登録企業の担当者として本サービスにおける情報の掲載等の作業を行うことができる者(担当ユーザー)として追加指定し、自己の責任において担当ユーザーに対してログインIDを告知することができます。但し、かかる指定された者が担当ユーザーとなるためには、 Asahi Interactive IDの取得及び本サービスの担当ユーザーとなるための当社所定の登録手続が必要となるものとし、登録企業は指定した者にかかる手続をとらせる必要があります。</li> <li>登録企業は、担当ユーザーが本サービスの利用に伴う登録企業の情報の掲載等を行う適法な権限を有することを、当社に対して保証するものとします。また、当社は全ての担当ユーザーによる情報更新等を登録企業の真正な意思に基づくサービス利用であるとみなして対応するものとし、かかる対応の結果として情報掲載の不備、不都合、中断その他の問題が生じた場合でも、当社は一切責任を負いません。</li> <li>登録企業は、担当ユーザーによる本サービスの利用行為等について全責任を負うものとし、本規約の適用上、担当ユーザーが本規約に違反する行為を行った場合は、登録企業が当該違反を行ったとみなされるものとします。</li> </ul> <h4 class="back">第15条 アカウントとデータの管理</h4> <ul class="list_num"> <li>登録企業によるアカウントの変更は出来ないものとします。なお、当社は、登録企業の承諾を得ることなく、アカウントの変更をする場合があるものとし、この時、当社は登録企業に対し当該変更につきメールにて速やかに通知するものとします。</li> <li>登録企業は掲載できる情報の投稿を提供する機能の範囲内で行うものとし、当社が発行したアカウント及びパスワードの第三者への貸与、告知等を禁止します。登録企業は担当ユーザーにもこの点厳守させるものとします。</li> <li>当社が発行したアカウント及びパスワードの管理は登録企業が一切の責任を負うものとし、当社は、第三者のアカウント及びパスワードの不正使用等により登録企業に生じた一切の損害について責任を負わないものとします。</li> <li>第三者にパスワードを知られた又は知られた可能性がある場合、また退職や異動などの理由により担当ユーザーが削除された場合は、速やかに登録企業専用ページよりパスワードの変更を行うものとします。</li> <li>登録企業のディスクエリア内のデータの保管は登録企業が一切の責任を持つものとし、サーバーの障害などによって当社のディスクエリアのデータが消失しても、当社は故意または重過失によるものを除いて一切の責任を負わないものとします。また、当社は登録企業の企業コンテンツ掲載終了日以後の情報の保存等について、一切その責任を負わないものとします。</li> </ul> <h4 class="back">第16条 有効期間</h4> <p>利用契約の有効期間は、登録企業が利用するプランに応じ、企業情報センター料金プラン表に定める契約期間に従います。</p> <h4 class="back">第17条 サービスの停止又は中断</h4> <ul class="list_num"> <li>当社は、以下のいずれかに該当する場合には、登録企業に事前に通知することなく、本サービスの利用の全部又は一部を永久的に停止又は一時的に中断することができるものとします。 <ul class="list_no"> <li>(1)本サービスに係るコンピュータ・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合</li> <li>(2)コンピュータ、通信回線等が事故により停止した場合</li> <li>(3)天災事変、その他の当社の過失に基づかない事由が発生し、もしくは発生するおそれがある場合</li> <li>(4)当社の過失に基づかない電気通信設備の保守上又は工事上やむを得ない事由が生じた場合</li> <li>(5)当社の過失に基づかない電気通信設備の障害その他やむを得ない事由が生じた場合</li> <li>(6)法令による規制、司法・行政命令等が適用された場合</li> <li>(7)その他、当社の故意又は重過失に基づかず、当社がサービスの停止をやむを得ないと判断した場合</li> </ul> </li> <li>当社は、前項に基づき当社が行った措置に基づき登録企業に生じた損害について一切の責任を負いません。</li> </ul> <h4 class="back">第18条 登録企業により提供された情報の保存</h4> <ul class="list_num"> <li>当社は、登録企業により提供された企業コンテンツを運営上一定期間保存していた場合であっても、かかる企業コンテンツを保存する義務を負うものではなく、当社はいつでもこれらの企業コンテンツを削除できるものとします。なお、当社は本条に基づき当社が行った措置に基づき登録企業に生じた損害について一切の責任を負いません。</li> <li>当社及び当社が指定する者は、以下の各号の場合には、登録企業より投稿された情報を無償で保存及び開示することができます。 <ul class="list_no"> <li>(1)法的手続に適合するために必要な場合</li> <li>(2)本規約に基づく当社の権利を強制執行するため必要な場合</li> <li>(3)企業コンテンツが第三者の権利を侵害しているとの主張に対応するため必要な場合</li> <li>(4)当社、及び本サービスの他の利用者の権利及び利益を保護するため必要な場合</li> <li>(5)公共の利益及び個人の安全を守るため必要な場合</li> <li>(6)その他、当社が必要であると判断した場合</li> </ul> </li> </ul> <h4 class="back">第19条 ウェブサイト等の権利帰属</h4> <p>当社ウェブサイト及び当社サービスに関する所有権及び知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に定める登録に基づく当社サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は当社サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。登録企業は、いかなる理由によっても当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これに限定されません。)をしないものとします。</p> <h4 class="back">第20条 コンテンツの権利帰属等</h4> <ul class="list_num"> <li>登録企業は当社ウェブサイト上に掲載されたコンテンツを、当社の事前の許可なく引用、転載することは一切できません。ただし、著作権法第32条に記載された適切な範囲での引用は認めるものとします。引用する際には、かかる引用の要件を満たすほか、次の要件を満たす必要があります。なお、トップページや各記事に対するリンクは自由です。 <ul class="list_no"> <li>(1)掲載する情報の内容を補完するために当社サービスのコンテンツの存在を紹介する目的で引用する(要約など元の記事を参照する必要のない形での利用は認めません)</li> <li>(2)原典として当該の当社サービスの名称を記載する</li> <li>(3)引用するウェブページのURLを記載し、引用先がウェブページの場合はリンクする</li> <li>(4)引用部分が分かるように「」などでくくる</li> </ul> </li> <li>当社は、当社ウェブサイト上に掲載されたコンテンツ(登録企業により提供された企業コンテンツを含みます。)を参考にして又はこれに依拠して登録企業が行った取引等に起因する損害について、一切責任を負わないものとします。</li> </ul> <h4 class="back">第21条 登録企業により提供された情報の取扱い</h4> <ul class="list_num"> <li>登録企業は、本サービス上において、その他本サービスに関連して掲載、提供、送信等を行った全ての企業コンテンツとその他の情報(以下「登録企業提供情報」といいます。)について、その掲載、提供、送信等と同時に、全世界的に無償かつ無期限で非独占的に利用(複製、引用、配信、展示、頒布、翻訳、翻案、改変、発表、出版、譲渡その他あらゆる態様の利用を含むものとします。また、かかる利用権を第三者に再許諾する行為を含みます。)する権利を当社に対して許諾したものとみなします。また、登録企業は登録企業提供情報について著作者人格権を当社又は当社が許諾する第三者に対して一切行使しないものとします。</li> <li>当社ウェブサイトは、登録企業により提供された情報を効果的に用いることにより、より質の高いIT関連情報の提供を目的とするものですが、「企業情報センター」において提供されたコンテンツが、第三者に対し商品購入を動機付ける等のメリットがあったとしても、またそれにより当社、又は提携先に利益が発生しても、登録企業はそれに対し、当社、提携先、及び第三者への利益の配分を一切求めないものとします。</li> </ul> <h4 class="back">第22条 情報の削除</h4> <p>以下の場合、当社の合理的な判断に基づき登録企業に事前に通知することなく、該当する情報の全部又は一部を削除することができるものとします。</p> <ul class="list_no"> <li>(1)掲載内容が、本規約 第4章に定める規定に違反する内容であると当社が判断した場合</li> <li>(2)登録企業によって、登録された情報の容量が当社所定の容量を超過した場合</li> <li>(3)その他当社が、法律及び社会通念に従って当該情報を削除する必要があると判断した場合</li> </ul> <p>なお、登録企業又は第三者が、発信した全ての情報に関する責任は登録企業又は第三者が負うものとし、当社はかかる情報を監視・削除する義務を負うものではない為、当該情報、及び当社が情報を削除しなかったことによる、登録企業又は第三者の被った損害について、当社は一切責任を負わないものとします。</p> <h3 class="border">第6章 免責、一般条項等</h3> <h4 class="back">第23条 保証の否認及び免責</h4> <ul class="list_num"> <li>登録企業から本サービスに関連して提供された情報および資料に関する一切の責任は、これらを創作、提供等した者が一切の責任を負うものとし、当社は、かかる情報につき如何なる保証も行うものではありません。さらに、登録企業が当社から直接又は間接に本サービス又は他の登録企業に関する情報を得た場合であっても、当社は登録企業に対し本規約において規定されている内容を超えて如何なる保証も行うものではありません。</li> <li>当社は、本サービスを通じて配信される企業コンテンツに関し何らかの管理を行うものではなく、企業コンテンツの正確性、誠実性及び品質等について一切保証しないものとします。更に、当社は、企業コンテンツ等のエラーや欠落、本サービスを利用して送信される企業コンテンツ等を利用したことによる損害等につき何らかの責任を負うことはないものとします。登録企業は、本サービスを利用することにより、嫌がらせ、不愉快なコンテンツ等に遭遇する可能性のあることを理解し、それらに対する何らかの措置等を当社に求めないものとします。</li> <li>登録企業は、本サービスを利用することが、登録企業に適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、登録企業による本サービスの利用が、登録企業に適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。</li> <li>当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、利用不能又は変更、登録企業のメッセージ又は情報の削除又は消失、登録企業の登録の取消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連して登録企業が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。</li> <li>当社ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから当社ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、当社は、当社ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の責任を負わないものとします。</li> <li>登録企業は、コンテンツ、本サービスの利用、本規約の違反その他により権利を侵害したことにより、第三者からの賠償請求を受けた場合、当社は登録企業がその対応に要した費用、賠償その他一切の出捐(弁護士費用を含むが、これに限りません。)について責任を負わないものとします。</li> <li>登録企業は、自己のリスクにおいて本サービスを利用することになります。本サービスは、現状有姿において提供されます。当社は、明示的であると黙示的であるとを問わず、商品の保証、特定の目的への適合性、法律違反その他いかなる保証も致しません。</li> <li>当社は、情報の遅れ、送信違い、未送信、アクセスの制限又は損失、バグその他のエラー、その他本サービスと相互の影響によって起きた如何なる損害、データ、顧客情報の紛失、減収並びにその他事業への支障に対し如何なる責任も負いません。本サービス上にあるデータ及び情報は、登録企業の責任において維持し、バックアップをして下さい。</li> <li>当社は、次の事項についても一切保証いたしません。 <ul class="list_no"> <li>(1)本サービスを登録企業の個別の具体的な要求に対応させること</li> <li>(2)本サービスが中断されないこと、タイムリーであること、安全であること及び何らかのエラーのないこと</li> <li>(3)本サービスを使用して得た結果が正確又は信頼性があること</li> <li>(4)本サービスを通して購入又は得た商品、サービス、情報、その他の素材の品質が登録企業の期待にかなうこと</li> <li>(5)本サービスに関するソフトウェアにエラーがないこと、又はエラーが修復されること</li> </ul> </li> <li>登録企業は、本サービスの配信及び技術的プロセスにつき次の事項を十分理解した上、承認するものとし、これにより生じた何らかの損害について、当社が責任を負うことはないものとします。 <ul class="list_no"> <li>(1)多様なネットワークを通過すること</li> <li>(2)接続するネットワーク又はデバイスの技術的要求を満たすための変更が必要となり得ること</li> </ul> </li> <li>登録企業は、次の各号に定める事項に起因して、登録企業の収益、信用、データに発生した損失、その他の有形又は無形の損失などの損害につき、当社が責任を負わないことを理解し同意するものとします。 <ul class="list_no"> <li>(1)本サービスの使用又は不使用</li> <li>(2)本サービスを通して購入又は得た商品、データ、情報又はサービス、受け取ったメッセージ等(これらに関する費用を含むが、これに限りません。)</li> <li>(3)登録企業の送信データに対する不正なアクセス</li> <li>(4)本サービス上における第三者による何らかの陳述や行為</li> <li>(5)その他の本サービスに関する事項</li> </ul> </li> </ul> <h4 class="back">第24条 紛争処理及び損害賠償</h4> <ul class="list_num"> <li>登録企業は、本規約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその損害を賠償しなければなりません。</li> <li>登録企業が、本サービスに関連して他の登録企業その他の第三者からクレームを受け又はそれらの者との間で紛争を生じた場合には、直ちにその内容を当社に通知するとともに、登録企業の費用と責任において当該クレーム又は紛争を処理し、当社からの要請に基づき、その結果を当社に報告するものとします。</li> <li>登録企業による本サービスの利用に関連して、当社が、他の登録企業その他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合は、登録企業は当該請求に基づき当社が当該第三者に支払を余儀なくされた金額を賠償しなければなりません。</li> </ul> <h4 class="back">第25条 本規約等の変更</h4> <ul class="list_num"> <li>当社は、本規約(当社ウェブサイトに掲載する本サービスに関するルール、諸規定等を含みます。以下本条において同じ。)又は本サービスの内容を自由に変更できるものとします。</li> <li>当社は、本規約又は本サービスの内容を追加又は変更した場合には、登録企業に当該変更内容をメールにて通知、またはウェブサイトにて公表するものとし、当該変更内容の通知又は公表後、登録企業が本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に登録取消の手続をとらなかった場合には、登録企業は、本規約又は本サービスの内容の追加又は変更に同意したものとみなします。なお、上記にかかわらず、登録企業が使用できる本サービスの機能に重大な影響をもたらさないと認められる程度の本サービスの内容の追加又は変更については、かかる通知等を要せず当社の裁量で直ちに変更可能とします。</li> </ul> <h4 class="back">第26条 本規約の譲渡等</h4> <ul class="list_num"> <li>登録企業は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。</li> <li>当社は本サービスの事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに登録企業の登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、登録企業は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。</li> </ul> <h4 class="back">第27条 完全合意</h4> <p>本規約中に別段の定めがない限り、本規約は、本規約に含まれる事項に関する当社と登録企業との完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、本規約に含まれる事項に関する当社と登録企業との事前の合意、表明及び了解に優先します。</p> <h4 class="back">第28条 分離可能性</h4> <p>本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当社及び登録企業は、当該無効若しくは執行不能の条項又は部分を適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。</p> <h4 class="back">第29条 放棄</h4> <ul class="list_num"> <li>当社が権利や規定を行使、実施することを怠った場合でも、その権利と規定を放棄するものと解釈されることはありません。</li> <li>登録企業は、本サービスの利用に関連する又は利用の結果に関する、当社に対する訴訟は、請求の原因となる事実が発生してから一年以内に提起されない場合には、訴訟提起を放棄したものとみなされることに同意するものとします。</li> </ul> <h4 class="back">第30条 存続規定</h4> <p>第4条第2項、第7条第2項から第5項まで、第9条、第10条、第14条第2項及び第3項、第15条第3項及び第5項、第17条第2項、第18条から第24条まで、並びに第26条から第31条までの規定は利用契約の終了後も有効に存続するものとします。</p> <h4 class="back">第31条 準拠法及び管轄裁判所</h4> <p>本利用規約は、日本法に従って解釈され、当社と登録企業との紛争については、当社の本社所在地を管轄する裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。</p> <h4 class="back">第32条 協議解決</h4> <p>当社及び登録企業は、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。</p> <h4 class="back">第33条 登録事項の取扱い</h4> <p>当社は登録企業の登録事項その他の顧客情報を、当社の定める個人情報保護方針に従って取扱うものとし、登録企業はかかる取扱いについて予め同意したものとします。</p> <h3 class="border">改定</h3> <p> 2007年1月18日制定<br> 2008年12月18日改定<br> 2009年9月1日改定<br> 2012年12月17日改定<br> 2015年5月18日改定<br> 2016年12月12日改定<br> </p> </div><!--//text_block--> </div> <div class="mb-section"> <h2 class="ttl-line"><span>「企業情報センター」料金プラン表 ※利用プラン別</span></h2> <div class="text_block f14"> <h3 class="border">バリュープラン</h3> <h4 class="back">利用プランと利用代金</h4> <p>・12ヶ月・・・ ¥30,000(税抜)</p> <h4 class="back">オプションサービス</h4> <p>・製品情報登録サービス<br> 12ヶ月・・・ バリュープランに加え別途¥50,000(税抜)</p> <p>プレスリリース/イベント情報登録代行サービスは2017年1月末日をもって、サービスを終了いたしました。</p> <h4 class="back">提供するサービス</h4> <ul class="list_num"> <li>企業基本情報(事業内容・本社所在地など)の掲載</li> <li>登録企業が発信するプレスリリースの掲載</li> <li>登録企業が主催または協賛、出演するイベント開催情報の掲載</li> <li>(当該オプションサービスご契約の企業のみ)登録企業の商品・製品情報の投稿・掲載・更新</li> </ul> <h4 class="back">契約期間と契約更新</h4> <p>本サービスの契約開始日は、登録完了の日とし、契約開始月の翌月から利用プランの期間(12ヶ月間)をカウントし、終了月の末日を契約終了日とします。<br> 期間満了の1ヶ月前までに、当社又は登録企業のいずれからも契約終了の意思が書面又は電子メールで通知されない場合、12ヶ月間同一条件(但し、更新日以後に適用される料金体系の改訂があった場合は、料金は当該改訂による変更に従います。)にて自動的に更新されるものとします。自動更新された場合、当社は登録企業に対し契約更新の旨を電子メールにて通知するものとします。なお、上記の定めによって契約が終了となる場合には、登録企業の登録は取消になるものとします。</p> <h4 class="back">料金の支払い</h4> <p>登録企業は、上記に定める料金総額及びこれにかかる消費税相当額を当社の別途指定する期日までに当社の指定する方法で当社に支払うものとします。なお、上記の契約期間中に当社によって登録企業の登録が取り消され又は登録企業が自らその登録を取り消した場合でも、登録企業は登録取消後の未経過契約期間分の料金の支払を免れないものとし、かかる未経過契約期間分の料金の未払がある場合、これを当社が指定する期日までに一括して当社に支払うものとします。また、金融機関に支払う振込手数料その他の費用は登録企業の負担とします。登録企業は、支払い方法に不備があった場合は、直ちにその旨を当社担当営業へ連絡するものとします。<br> なお、同一の登録企業と当社の間で複数の利用契約が締結されている場合(複数のログインIDが付与されている場合)、利用契約ごとに利用代金が発生し、利用契約ごとのご請求となります。</p> <h3 class="border">ベーシックプラン</h3> <p>ベーシックプランサービスは2019年1月末日をもって、サービスを終了いたしました。</p> <h3 class="border">フリープラン</h3> <p>フリープランサービスは2009年1月末日をもって、サービスを終了いたしました。</p> </div><!--//text_block--> </div> </article> </div><!-- /contents-m --> </div><!-- /contents-l --> </div><!-- /wrapper --> <footer> <div class="contents-m"> <div class="footer-top"> <div class="footer-logo"><a href="https://aiasahi.jp/"><img src="/media/corp/2022/logo/logo_ai_v.svg" alt="朝日インタラクティブ株式会社"></a></div> <div class="footer-btn"> <a href="https://aiasahi.jp/advertisement/" class="btn btn-line-w">広告掲載のご案内</a> <a href="https://aiasahi.jp/recruit/" class="btn btn-line-w">採用情報</a> <a href="https://s.aiasahi.jp/contact/contact.htm" class="btn btn-line-w">お問い合わせ</a> </div> </div> <div class="footer-nav"> <div class="footer-nav-item"> <div class="footer-nav-category">企業情報</div> <ul class="dropdown"> <li><a href="https://aiasahi.jp/profile/">会社概要</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/profile/message.htm">社長挨拶</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/profile/mission.htm">経営理念</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/profile/service.htm">事業内容</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/profile/access.htm">アクセス</a></li> </ul> </div> <div class="footer-nav-item"> <div class="footer-nav-category">運営メディア</div> <ul class="dropdown"> <li><a href="https://aiasahi.jp/aimedia/cnet/">CNET Japan</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/aimedia/zdnet/">ZDNET Japan</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/aimedia/tetsudo/">鉄道コム</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/aimedia/uchubiz/">UchuBiz</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/aimedia/tsuginojidai/">ツギノジダイ</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/aimedia/cnn/">CNN.co.jp</a></li> </ul> </div> <div class="footer-nav-item"> <div class="footer-nav-category">サービス</div> <ul class="dropdown"> <li><a href="https://aiasahi.jp/advertisement/">広告・営業支援</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/solution/">Webソリューション</a></li> </ul> </div> <div class="footer-nav-item"> <div class="footer-nav-category">お知らせ</div> <ul class="dropdown"> <li><a href="https://aiasahi.jp/release/">NEWS</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/recruit/">採用情報</a></li> </ul> </div> </div><!-- /footer-nav --> <div class="footer-support-link"> <ul> <li><a href="https://aiasahi.jp/cookie/">クッキーについて</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/term/">サービス利用規約</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/privacy/index.htm">個人情報保護方針</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/copyright/">コピーライト</a></li> <li><a href="https://aiasahi.jp/sitemap/">サイトマップ</a></li> </ul> <div class="footer-copyright"> <p>当サイトの記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。</p> <p>Copyright (c) 2025 ASAHI INTERACTIVE, Inc. All rights reserved.</p> </div> </div><!-- /footersupport-link --> </div><!-- /contents-m --> </footer> <script> __tsutaeruMO = {}; (function(d) { var b = d.getElementById('btn-tterm'); var br = d.getElementById('btn-tterm-r'); if (!b && !br) return; var s = d.createElement('script'); s.async = true; s.src = 'https://tsutaeru.cloud/assets/snippet/js/tsutaeru_mo.js'; s.onload = function() { __tsutaeruMO.init({ access_token: 'c3d61593-8058-4fd3-8769-029f8103863e', exclusion_class: 'tterm-exclude' }); __tsutaeruMO._isEasy = function () { var c = this.cookie.get('__tsutaeruMO'); if (c === 'easy') { return true; } return false; } __tsutaeruMO._toggle = function(mode) { if (this.active && ((this._isEasy() && mode === 'easy') || (this._isEasy() === false && mode === 'ruby'))) { this.reset(); } else { this.start({mode: mode}); } } if (b) { b.labelChange = function () { if (__tsutaeruMO.active && __tsutaeruMO._isEasy()) { b.innerHTML = '<span>もとのページを</span><span>みる</span>'; } else { b.innerHTML = '<span>やさしい</span><span>日本語</span>'; } } b.labelChange(); b.addEventListener('click', function (ev) { __tsutaeruMO._toggle('easy', ev.currentTarget); b.labelChange(); }); } if (br) { br.labelChange = function () { if (__tsutaeruMO.active && __tsutaeruMO._isEasy() === false) { br.innerHTML = '<span>ひらがなを</span><span>けす</span>'; } else { br.innerHTML = '<span>ひらがなを</span><span>つける</span>'; } } br.labelChange(); br.addEventListener('click', function (ev) { __tsutaeruMO._toggle('ruby', ev.currentTarget); br.labelChange(); }); } } var sz = d.getElementsByTagName('script')[0]; sz.parentNode.insertBefore(s, sz); })(document); </script> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/gsap/3.10.4/gsap.min.js"></script> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/gsap/3.10.4/ScrollTrigger.min.js"></script> <script type="text/javascript" defer src="https://aiasahi.jp/static/js/avocado/common.js?1679898261"></script> <script type="text/javascript"> (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-15056471-12', {'cookieDomain': 'aiasahi.jp'}); // ga(function(tracker) { ga('set', 'dimension7', tracker.get('clientId')); }); // function send_ua(){ window.dataLayer = window.dataLayer || []; dataLayer.push({'event': 'set_ip2cinfo'}); ga('send', 'pageview'); } </script> <script> window.lbcuaArgs = { "createUA": function () { }, "setDimension": function (values) { if (values.rs_code == "0") { ga("set", "dimension1", values.company_name); ga("set", "dimension2", values.company_addr); ga("set", "dimension3", values.company_tel); ga("set", "dimension6", values.industry_name_l); ga("set", "dimension4", values.sales_range); } }, "sendPageview": function (values) { send_ua(); } }; window.addEventListener("error", function (ev) { if (ev.filename.indexOf("//cdn.cookie.sync.usonar.jp/live_acsess/") > -1) { send_ua(); } }); </script><script type="text/javascript"> !function(t,e){if(void 0===e[t]){e[t]=function(){e[t].clients.push(this),this._init=[Array.prototype.slice.call(arguments)]},e[t].clients=[];for(var r=function(t){return function(){return this["_"+t]=this["_"+t]||[],this["_"+t].push(Array.prototype.slice.call(arguments)),this}},s=["blockEvents","fetchServerCookie","unblockEvents","setSignedMode","setAnonymousMode","resetUUID","addRecord","fetchGlobalID","set","trackEvent","trackPageview","trackClicks","ready"],n=0;n<s.length;n++){var o=s[n];e[t].prototype[o]=r(o)}var c=document.createElement("script");c.type="text/javascript",c.async=!0,c.src=("https:"===document.location.protocol?"https:":"http:")+"//cdn.treasuredata.com/sdk/2.3/td.min.js";var a=document.getElementsByTagName("script")[0];a.parentNode.insertBefore(c,a)}}("Treasure",this); var _getCookie = function (key) { var counter, _key, _val, cookies = document.cookie.split(';'); for (counter = 0; counter < cookies.length; counter++) { if (_key = cookies[counter].substr(0, cookies[counter].indexOf('=')), _val = cookies[counter].substr(cookies[counter].indexOf('=') + 1), _key = _key.replace(/^\s+|\s+$/g, ''), _key === key) return unescape(_val); } return ''; }; var td = new Treasure({ host: 'in.treasuredata.com', writeKey: '8189/a9e385bc8228de801d854ac1ddfef6b59eb3517f', database: 'datas', startInSignedMode: true, useServerSideCookie: false }); var call_count = 0; var limit = 10; function td_push(){ if (typeof __LBCUA === "undefined"){ if (call_count < limit){ call_count +=1; setTimeout(function(){td_push();},500); return; } } else if (typeof __LBCUA.values === "undefined" || __LBCUA.values === null){ if (call_count < limit){ call_count +=1; setTimeout(function(){td_push();},500); return; } } window.AI = window.AI || []; segment_names = window.AI.segment_names || ''; td.set('access', {member_key: _getCookie('_aicid')}); td.set('$global', 'td_global_id', 'td_global_id'); td.set('access', 'segment_names', segment_names); if (typeof __LBCUA !== "undefined" && typeof __LBCUA.values !== "undefined" && __LBCUA.values !== null){ if (__LBCUA.values.rs_code == "0") { td.set('access', 'company_name', __LBCUA.values.company_name); td.set('access', 'company_addr', __LBCUA.values.company_addr); td.set('access', 'company_tel', __LBCUA.values.company_tel); td.set('access', 'industry_name_l', __LBCUA.values.industry_name_l); td.set('access', 'sales_range', __LBCUA.values.sales_range); } } td.trackClicks(); td.trackPageview('access'); }; td_push(); </script> <div id="gdpr_area"> <div class="gdpr_area_inner"> <span class="break">このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。</span> これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。<br> Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては<a href="https://aiasahi.jp/cookie/">詳細</a>をご覧ください。<br> <span id="gdpr_btn_agree">[ 閉じる ]</span> </div> </div> </body> </html>