CINXE.COM

電子地形図25000 | 国土地理院

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=UTF-8"> <meta http-equiv="Content-script-Type" content="text/javascript;charset=UTF-8"> <meta http-equiv="Content-style-Type" content="text/css;charset=UTF-8"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> <title>電子地形図25000 | 国土地理院</title> <meta name="description" content=""> <meta name="keywords" content=""> <link rel="apple-touch-icon-precomposed" href="/common/000222433.png"> <link rel="shortcut icon" href="/common/000222358.ico"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/common/common.css"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/common/aly.css"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/common/pc_layout.css"> </head> <body> <div id="wrapper"> <div id="pusher" class="pusher"> <div id="contents" class="subordinate"> <noscript><p class="position_center">国土地理院ホームページではJavaScriptを使用しています。すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。</p></noscript> <div id="header"> <div class="inner"> <div class="headerPC"> <div class="headerLogo"><a href="/top.html"><img src="/common/000222382.png" alt="国土交通省 国土地理院"></a></div> <div class="headerGroup"> <div class="headerA"> <div class="headerAWrap01"> <div class="headerSkip"><a href="#main">本文へ</a></div> <div class="headerLink"><a href="/index.html">総合トップへ</a></div> </div> <div class="headerAWrap02"> <div class="headerFont"> <p>文字サイズ変更</p> <ul> <li class="fontDefault">標準</li> <li class="fontLarge">拡大</li> </ul> </div> <div class="headerLanguage"><a href="/ENGLISH/index.html">ENGLISH</a></div> </div> </div> <div class="headerB"> <div class="headerSearch"><gcse:searchbox-only enableHistory="true" resultsUrl="/search.html"></gcse:searchbox-only></div> <div class="headerSitemap"><a href="/SITEMAP-index.html">サイトマップ</a></div> </div> </div> </div> <div class="headerSP"> <div class="headerLogo"><a href="/top.html"><img src="/common/000222383.png" alt="国土交通省 国土地理院"></a></div> <div class="headerBtn" id="trigger"><span></span><span></span><span></span><p>MENU</p></div> </div> </div> </div> <div class="headerNav"> <div class="inner"> <ul class="headerNavList"> <li class="headerNavItem"><a href="/syoukai.html">国土地理院について</a> <div class="subNav"> <div class="inner"> <div class="subGroup"> <ul> <li> <a href="/kikakuchousei/kikakuchousei40194.html">国土地理院の概要</a> </li> <li> <a href="/kohokocho/soshiki202003_00001.html">組織</a> </li> <li> <a href="/GSI/CONTACT-g-kotu.html">国土地理院(つくば本院)へのご案内</a> </li> <li> <a href="/LOCAL-index.html">各地の窓口(地方測量部・支所)</a> </li> <li> <a href="/kohokocho/kohokocho40160.html">国土地理院シンボルマーク</a> </li> <li> <a href="/kohokocho/koukai202001.html">公開情報</a> </li> <li> <a href="/kohokocho/sesaku202001.html">施策・計画</a> </li> <li> <a href="/kohokocho/kondan202001.html">懇談会・連絡会等</a> </li> <li> <a href="/kikakuchousei/yosan.html">予算</a> </li> <li> <a href="/sokuryouhou.html">測量法</a> </li> <li> <a href="/kihon.html">基本測量</a> </li> <li> <a href="/LAW/SHIKEN/SHIKEN-top.htm">測量士・測量士補の試験・登録</a> </li> <li> <a href="/kokusaikoryu/kokusai.htm">国際活動</a> </li> <li> <a href="/kenkyu.html">研究開発・技術情報</a> </li> <li> <a href="/KOUKYOU/index.html">公共測量</a> </li> </ul> </div> </div> </div> </li> <li class="headerNavItem"><a href="/kizyunten.html">位置の基準・測量情報</a> <div class="subNav"> <div class="inner"> <div class="subGroup"> <ul> <li> <a href="/MAP/kizyunten.html">基準点成果閲覧</a> </li> <li> <a href="https://terras.gsi.go.jp/" target="_blank" title="新規ウィンドウ表示" class="icnBlank2">電子基準点データ</a> </li> <li> <a href="/sokuchikijun/chikakuhendo-hosei.html">地殻変動補正パラメータ</a> </li> <li> <a href="/buturisokuchi/grageo_reference.html">ジオイド・モデル</a> </li> <li> <a href="https://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/main.html" target="_blank" title="新規ウィンドウ表示" class="icnBlank2">測量計算サイト</a> </li> <li> <a href="/kanshi/index.html">日本列島の地殻変動</a> </li> <li> <a href="/uchusokuchi/gsi_sar_seika.html">干渉SAR解析結果</a> </li> <li> <a href="/sokuchikijun/kokkazahyo-top.html">国家座標</a> </li> <li> <a href="/uchusokuchi/vlbi.html">VLBI</a> </li> <li> <a href="/eiseisokuchi/eiseisokuchi41012.html">電子基準点</a> </li> <li> <a href="/sokuchikijun/sankaku-top.html">三角点</a> </li> <li> <a href="/sokuchikijun/suijun-top.html">水準点</a> </li> <li> <a href="/buturisokuchi/grageo_index.html">重力・ジオイド</a> </li> <li> <a href="/uchusokuchi/gsi_sar.html">干渉SAR</a> </li> <li> <a href="/kanshi/gsi_tide_index.html">験潮</a> </li> <li> <a href="/buturisokuchi/geomag_index.html">地磁気測量</a> </li> </ul> </div> </div> </div> </li> <li class="headerNavItem"><a href="/tizu-kutyu.html">地図・空中写真・地理調査</a> <div class="subNav"> <div class="inner"> <div class="subGroup"> <ul> <li> <a href="https://maps.gsi.go.jp/" target="_blank" title="新規ウィンドウ表示" class="icnBlank2">地理院地図</a> </li> <li> <a href="/MAP/maps_photo.html">地図・空中写真閲覧サービス</a> </li> <li> <a href="/MAP/zureki.html">図歴(旧版地図)</a> </li> <li> <a href="/MAP/index.html">地図・空中写真等の刊行物・提供物</a> </li> <li> <a href="/kiban/index.html">基盤地図情報</a> </li> <li> <a href="/kibanjoho/kibanjoho40025.html">電子国土基本図</a> </li> <li> <a href="/kikaku/index.html">主題図(地理調査)</a> </li> <li> <a href="/bousaichiri/active_fault.html">活断層図(都市圏活断層図)</a> </li> <li> <a href="/bousaichiri/volcano-maps.html">火山の地図</a> </li> <li> <a href="/kankyochiri/gsilake.html">湖沼調査</a> </li> <li> <a href="/bousaichiri/denshouhi.html">自然災害伝承碑</a> </li> <li> <a href="/MAP/kochizu.html">古地図コレクション(伊能図)</a> </li> <li> <a href="https://www.gsi.go.jp/chizuhensyu/chizuhensyu41025.html">記念地図</a> </li> <li> <a href="/chizuhensyu/chizuhensyu41009.html">日本全図</a> </li> <li> <a href="https://www.gsi.go.jp/antarctic/viewer_index_03.html">南極大陸</a> </li> <li> <a href="/chirijoho/chirijoho41003.html">月の地形図</a> </li> </ul> </div> </div> </div> </li> <li class="headerNavItem"><a href="/bousai.html">防災・災害対応</a> <div class="subNav"> <div class="inner"> <div class="subGroup"> <ul> <li> <a href="https://dimaps.mlit.go.jp/dimaps/index.html" target="_blank" title="新規ウィンドウ表示" class="icnBlank2">統合災害情報システム DiMAPS</a> </li> <li> <a href="https://disaportal.gsi.go.jp/" target="_blank" title="新規ウィンドウ表示" class="icnBlank2">ハザードマップポータルサイト</a> </li> <li> <a href="/bousaichiri/hinanbasho.html">指定緊急避難場所・指定避難所データ</a> </li> <li> <a href="https://suiboumap.gsi.go.jp/" target="_blank" title="新規ウィンドウ表示" class="icnBlank2">浸水ナビ</a> </li> <li> <a href="/GSI/BOUSAI/index.html">国土地理院の防災業務</a> </li> <li> <a href="https://www.gsi.go.jp/bousai.html#h-1">最近の災害関連情報</a> </li> <li> <a href="https://www.gsi.go.jp/kohokocho/kakosai202001.html#jisin1">地震に関する国土地理院の対応</a> </li> <li> <a href="https://www.gsi.go.jp/kohokocho/kakosai202001.html#taihu1">台風・豪雨等に関する国土地理院の対応</a> </li> <li> <a href="https://www.gsi.go.jp/kohokocho/kakosai202001.html#kazan1">火山に関する国土地理院の対応</a> </li> <li> <a href="https://www.gsi.go.jp/kohokocho/kakosai202001.html#syogaikoku1">諸外国の災害に関する国土地理院の対応</a> </li> </ul> </div> </div> </div> </li> <li class="headerNavItem"><a href="/gis.html">GIS・国土の情報</a> <div class="subNav"> <div class="inner"> <div class="subGroup"> <ul> <li> <a href="/chirikukan/index.html">地理空間情報の活用推進</a> </li> <li> <a href="https://maps.gsi.go.jp/" target="_blank" title="新規ウィンドウ表示" class="icnBlank2">地理院地図</a> </li> <li> <a href="/KOKUJYOHO/index.html">地理に関する情報</a> </li> <li> <a href="/kihonjohochousa/kihonjohochousa41014.html">地名に関する情報</a> </li> <li> <a href="/KOKUJYOHO/MENCHO-title.htm">全国都道府県市区町村の面積</a> </li> <li> <a href="/atlas/index.html">ナショナルアトラス(日本国勢地図帳)</a> </li> </ul> </div> </div> </div> </li> <li class="headerNavItem"><a href="/sinsei.html">申請</a> <div class="subNav"> <div class="inner"> <div class="subGroup"> <ul> <li> <a href="/MAP/HISTORY/kijyuntenkoufu.html">基準点測量成果等の謄抄本交付申請</a> </li> <li> <a href="/MAP/HISTORY/koufu.html">旧版地図の謄抄本交付申請</a> </li> <li> <a href="/LAW/2930-index.html">国土地理院の測量成果の利用手続</a> </li> <li> <a href="/MAP/onestop.html">測量成果ワンストップサービス</a> </li> <li> <a href="https://shinsei.e-gov.go.jp/" target="_blank" title="新規ウィンドウ表示" class="icnBlank2">電子申請・届出等</a> </li> <li> <a href="/KOUKYOU/index.html">公共測量</a> </li> </ul> </div> </div> </div> </li> </ul> </div> </div> <!-- パンクズ --> <div class="topicpath"> <div class="inner"> <ul> <li><a href="/top.html">地理院ホーム</a></li> <li><a href="/tizu-kutyu.html">地図・空中写真・地理調査</a></li> <li><a href="/MAP/index.html">地図・空中写真等の刊行物・提供物</a></li> <li>電子地形図25000</li> </ul> <div id="date"> 最終更新日:2025年2月8日 </div> </div> </div> <div id="main"> <!-- container start --> <div id="container"> <div class="h1_titleBox"><h1 class="h1_normal"><span>電子地形図25000</span></h1></div> <!-- ▼ID変更箇所▼ --> <div> <!-- container_inner --> <div class="container_inner"> <!-- main contents --> <div class="main_contents"> <div class="main_contents_inner"> <div class="padding_0-5-0-5"> <div class="padding_10-10-10-10"> <div class="base_txt"><h2><strong><span class="aly_tx_l"><span class="aly_tx_f_black">トピックス</span></span></strong></h2> <h3>2024年</h3> <ul> <li><a href="/common/000257764.pdf">「平成24年電子地形図25000図式(表示基準)」[PDF形式:1.5MB]を更新しました。</a>(5月29日)</li> </ul> <h3></h3> <br> <strong><span class="aly_tx_f_black">  <br>  </span></strong><span class="aly_tx_f_black"><a href="/kibanjoho/kibanjoho40080.html">過去のトピックスはこちら</a></span> <h2><br> <br> <span class="aly_tx_l">提供図郭毎の更新日 (令和7年2月8日現在) <span class="aly_tx_f_red">NEW</span></span></h2>  <a href="https://maps.gsi.go.jp/#9/35.466263/138.878174/&amp;base=std&amp;ls=std%7Cdt25000&amp;disp=11&amp;lcd=dt25000&amp;vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&amp;d=m" target="_blank">地図の更新情報や提供地域はこちら</a><br>  更新日リスト:<a href="/common/000243614.pdf">PDFはこちら[PDF形式:545KB]</a><br>          <a href="/common/000243615.csv">CSVはこちら[CSV形式:197KB]</a> <h2><br> <br> <strong><span class="aly_tx_l">更新情報 (令和7年2月8日現在) <strong><span class="aly_tx_f_red">NEW</span></strong></span></strong></h2>   電子地形図25000には「面的更新」および「迅速更新」による電子国土基本図の主な更新内容が随時反映されています。対象メッシュ、更新の内容等の詳細は、下記のリンクをご覧下さい。<br> <br> <strong>  <a href="/kibanjoho/kibanjoho40073.html">更新情報</a></strong><br> <br> <br> <span class="aly_tx_f_black"><input onclick="window.open('https://net.jmc.or.jp/mapdata/gsi_online/digital_topo25k.html')" type="button" value=" 購入はこちらから ">  ((一財)日本地図センターのページにジャンプします。)</span></div> </div> <div class="padding_0-10-10-10"> <div class="h4_titleBox"><h4 class="h4_normal"> 概要 </h4></div> <div class="base_txt"> 電子地形図25000 は、購入者が、欲しい場所を欲しい大きさで自由に切り取ったり、地物の表現を選択したりすること(オンデマンド)ができる、新しい測量成果です。</div> </div> <div class="padding_0-10-10-10"> <div class="h4_titleBox"><h4 class="h4_normal"> 仕様 </h4></div> <div class="base_txt"><ul> <li>従来、刊行されている地図等の測量成果では、範囲や大きさが決まったものしか購入できませんでした。電子地形図25000では、利用者が、要望に応じて様々な地図画像を作成することが可能です。例えば、以下の項目について、利用者が希望に応じて選択し、地図画像を作成できます。<br>  図の中心位置<br>  画像ファイルの形式(JPG、TIFF、PDF) 1レイヤ<br>  画像のサイズ(A4、A3、A2、A1、A0)<br>   *2次メッシュ単位で図郭が固定された画像として電子地形図25000(定形図郭版)の選択もできます(海部の多い隣接2次メッシュをまとめている場合があります)。<br>  画像の向き(縦、横)<br>  解像度<br>  地図の色(カラー地図、モノクロ地図)<br>   *モノクロ地図は、地図記号の描画色をグレーにしたものです。<br>  整飾の有無<br>   *定形図郭の画像タイプがTIFFの場合に、整飾有無の選択を行うことができます。<br>  インデックスカラー(TIFFのみ)<br>   *数値地図25000(地図画像)と同様で、画像ソフト等を用い、任意の色への変更や必要な色だけを表示することができます。詳細は「<a href="/kibanjoho/TKG_IndexColorSample.html">インデックスカラー見本</a>」をご覧ください。<br>  道路・鉄道の表現方法、建物の色、陰影表現の有無<br>  付属情報(送電線、発電所等)の表示の有無</li> <li>地物は、従来の2万5千分1地形図の図式に近い表現で描画しています。地物は、原則として真位置に描かれていますが、道路・鉄道については、縮尺1/25,000で見やすくなるよう記号化して表示されています。図郭の周囲には、従来の2万5千分1地形図と同様に、整飾(地形図の読解に必要な事項等)が記載されています。</li> <li>定形図郭版では、図郭が2次メッシュ固定となっています。このため、複数図葉にまたがる広い範囲をまとめて購入したり、時期の異なる地図を比較(*)したりすることがより容易にできます。</li> <li>数値地図25000(地図画像)の2倍の解像度を持っており、地図の画質が向上しています。</li> <li>TIFF形式とJPEG形式のファイルには位置情報ファイル(ワールドファイル仕様)が付属しますので、GISソフトで正確な位置に画像を配置することができます。定形図郭版の場合は、さらに、図郭四隅の経緯度、UTM座標、ライン・ピクセル等が記録された管理ファイル(数値地図25000(地図画像)と同様のもの)が付属しており、利用者が投影変換等を簡単に行うことができます。</li> <li>PDFはGeospatial PDF形式となっており、対応するビューアを用いれば緯度・経度の表示が可能です。</li> <li>地図画像の生成には、最新の電子国土基本図(地図情報)データが利用されています。電子国土基本図(地図情報)が更新された場合、電子地形図25000で提供される内容も更新されますので、常に新鮮な地図画像を入手することが可能です。<br> <br> <span class="aly_tx_m">注意事項:データの不具合ではありませんが、一部で最近の変化が反映されていない可能性があります。ご指摘をいただけましたら、その重要性に応じて適切な時期に(高速道路、国道、都道府県道などはすみやかに)更新いたします。(ご質問などは「<a href="https://geoinfo2.gsi.go.jp/contact/Inquiry2.aspx?pcode=1003&amp;amp;bcode=100302&amp;amp;mcode=10030203&quot; style=&quot;font-weight: bold;">お問合せフォーム</a>」からお願いします)</span></li> </ul> <br> (*)この画像の図郭は、世界測地系に基づく2次メッシュの境界となっていますが、従来の2万5千分1地形図(昭和61年図式)やこれを基に作成された数値地図25000(地図画像)の図郭は日本測地系により設定されています。このため、それぞれの図郭は一致しませんのでご注意ください。</div> </div> <div class="padding_0-10-10-10"> <div class="h4_titleBox"><h4 class="h4_normal"> 提供形式 </h4></div> <div class="base_txt"><ol> <li>オンライン提供(自由図郭版)</li> <li>オンライン提供(定形図郭版)</li> <li>DVD版 (都府県毎に定形図郭版画像を1枚のDVDに収録。北海道については、2つの振興局分の定形図郭版画像を1枚のDVDに収録:後志総合振興局・石狩振興局、渡島総合振興局・檜山振興局、空知総合振興局・留萌振興局、上川総合振興局・宗谷総合振興局、オホーツク総合振興局・根室振興局、十勝総合振興局・釧路総合振興局、胆振総合振興局・日高振興局)<br>  なお、DVD版も自由図郭版、定形図郭版と同様に色設定等ができますが、1つの設定がDVDに格納されるすべての画像に適用されます。</li> </ol> ※2次メッシュと提供ファイル、収録されるDVDとの関係は<a href="/common/000218187.pdf">こちらの対照表[PDF形式:558KB]</a>をご覧ください。</div> </div> <div class="padding_0-10-10-10"> <div class="h4_titleBox"><h4 class="h4_normal"> <a name="bb"> 価格</a> </h4></div> <div class="base_txt"><ol> <li>オンライン提供(自由図郭版)<br> (A2, A3, A4サイズ) 1画像 280円(消費税込)<br> (A1サイズ) 1画像 560円(消費税込)<br> (A0サイズ) 1画像 1,120円(消費税込)</li> <li>オンライン提供(定形図郭版) 1画像 280円(消費税込)</li> <li>DVD版 1枚 7,857円(消費税込)</li> </ol> </div> </div> <div class="padding_0-10-10-10"> <div class="h4_titleBox"><h4 class="h4_normal"> 表示基準・サンプルデータ等 </h4></div> <div class="base_txt"><!--  平成25年7月30日より、以下のとおり表示基準の変更を行いました。 <ul> <li>都市計画区域の道路について、間引くことなく全ての道路を表示</li> <li>2車線の道路のうち幅およそ5.5m以上13m以下の道路について、従来地図上0.8mmの幅で表示していたものを0.5mmの幅に変更</li> <li>国道を赤色(従来は褐色)・都道府県道を黄色(従来は一般道との区別がなく無色)で表示可能</li> </ul> --> <h4><br> 提供ファイル仕様・表示基準・凡例</h4>   <a href="/common/000090302.pdf">電子地形図25000提供ファイル仕様[PDF形式:54KB]</a><span class="aly_tx_f_red" minmax_bound="true">(令和元年9月1日以前)</span><br>   <a href="/common/000218183.pdf">電子地形図25000提供ファイル仕様[PDF形式:191KB]</a><span class="aly_tx_f_red" minmax_bound="true">(令和元年9月2日以降)</span><br> <br>   <a href="/common/000082470.png">電子地形図25000凡例[PNG形式:289KB]</a><span class="aly_tx_f_red" minmax_bound="true">(令和元年9月1日以前)</span><br> <!--   <a href="/common/000077853.zip">電子地形図25000整飾仕様(zip)</a>:判型毎のPDFが含まれています<br /> -->   <a href="/common/000218182.png">電子地形図25000凡例[PNG形式:338KB]</a><span class="aly_tx_f_red" minmax_bound="true">(令和元年9月2日以降)</span><br> <br>   <a href="/common/000218185.pdf">電子地形図25000図式(表示基準)[PDF形式:1.9MB]</a><span class="aly_tx_f_red" minmax_bound="true">(令和6年5月16日以前)</span><br>   <a href="/common/000257764.pdf">電子地形図25000図式(表示基準)[PDF形式:1.5MB]</a><span class="aly_tx_f_red" minmax_bound="true">(令和6年5月16日以降)</span><br> <br>   <a href="/common/000093538.pdf">位置情報ファイル仕様[PDF形式:206KB]</a><br> <!--     電子地形図25000寸法仕様  <br />     定形図郭版<a href="/common/000083130.pdf">(中央座標が北緯32度以北の図郭)[PDF形式:232KB]</a><br />             <a href="/common/000083131.pdf">(中央座標が北緯32度より南の図郭)[PDF形式:232KB]</a><br />    <a name="aa"></a> 自由図郭版 <a href="/common/000134045.pdf">A0横・縦[PDF形式:469KB]</a>| <a href="/common/000134046.pdf">A1横・縦[PDF形式:362KB]</a>| <a href="/common/000134047.pdf">A2横・縦[PDF形式:357KB]</a><br />              <a href="/common/000134048.pdf">A3横・縦[PDF形式:354KB]</a>| <a href="/common/000134049.pdf">A4横・縦[PDF形式:401KB]</a>             <br /> <span class="aly_tx_f_red">  【2014年3月26日14時以前の整飾はこちら】</span><br />     自由図郭版 <a href="/common/000134050.pdf">A0横・縦[PDF形式:455KB]</a>| <a href="/common/000134051.pdf">A1横・縦[PDF形式:443KB]</a>| <a href="/common/000134052.pdf">A2横・縦[PDF形式:351KB]</a><br />              <a href="/common/000134053.pdf">A3横・縦[PDF形式:347KB]</a>| <a href="/common/000134054.pdf">A4横・縦[PDF形式:388KB]</a> --> <h4><br> 電子地形図25000サンプルデータ</h4>   <a href="/common/000147207.pdf">A3サイズ横(大雪山周辺)[PDF形式:6.1MB]</a><br>   <a href="/common/000147208.pdf">A3サイズ縦(大雪山周辺)[PDF形式:6.0MB]</a><br>   表現方法の選択例 (<a href="/common/000075837.pdf">鉄道選択例[PDF形式:508KB]</a>、<a href="/common/000075861.pdf">送電線選択例[PDF形式:492KB]</a>(いずれも駒ケ岳山麓))<br>   <a href="/common/000082480.pdf">陰影表現、建物色等の選択例[PDF形式:1.0MB]</a> <h4><br> メタデータ</h4>   <a href="/common/000082331.xml">電子地形図25000メタデータ[XML形式:5KB]</a></div> </div> <div class="padding_0-10-10-10"> <div class="h4_titleBox"><h4 class="h4_normal"> その他 </h4></div> <div class="base_txt"><ul> <li>国土地理院では、測量法第27条第3項(測量成果の公開)の規定に基づいて、測量成果の閲覧を行っています。</li> <li>電子地形図25000についても、国土地理院の本院(情報サービス館)及び各地方測量部において、ディスプレイで閲覧することができます。</li> <li>電子地形図25000を複製又は使用して御利用される場合、測量法第29条又は30条に基づく申請が必要になります。<a href="/LAW/2930-index.html">手続きの詳細はこちらのページを御確認ください</a>。</li> </ul> </div> </div> <div class="padding_0-10-10-10"> <div class="h4_titleBox"><h4 class="h4_normal"> 電子地形図25000のご購入、お問い合わせ </h4></div> <div class="base_txt"><dl> <dt style="line-height: 1.5em; font-weight: bold;">電子地形図25000オンライン提供(購入)に関するお問い合わせ先</dt> <dd>(一財)日本地図センター 情報サービス部 ネットサービス課</dd> <dd>〒153-8522 東京都目黒区青葉台4-9-6</dd> <dd>TEL:03-3485-5416</dd> <dd>URL:<a href="https://net.jmc.or.jp/mapdata/gsi_online/digital_topo25k.html" target="_blank">https://net.jmc.or.jp/</a><br> <br> <input onclick="window.open('https://net.jmc.or.jp/digital_data_gsiol_denshiChizu25000.html')" type="button" value="購入はこちらから"></dd> <dt style="line-height: 1.5em; font-weight: bold;"><br> 数値地図の内容に関するお問い合わせ先(国土地理院 各数値地図担当)</dt> <dd>ご質問は<a href="https://geoinfo2.gsi.go.jp/contact/Inquiry2.aspx?pcode=1003&amp;bcode=100312&amp;mcode=10031201">こちらの「お問合せフォーム」</a>からお願いします。</dd> </dl> </div> </div> <div class="bannerBox01"> <div class="banner"><a href="https://get.adobe.com/reader/" class="blank"><img src="/common/000101910.gif" alt="get Adobe Reader"></a></div> <div class="txt"> <p>PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。<br> Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。</p> <div class="icnBlank"><a href="https://get.adobe.com/reader/" class="blank">Adobe Reader ダウンロードページ(新規ウィンドウ表示)</a></div> </div> </div> </div> </div> </div> <!-- /main contents --> </div> <!-- /container_inner --> <div class="clear_both"><hr class="hide"></div> </div> </div> <!-- container end --> </div> <div class="pagetop"><a href="#">ページトップへ</a></div> <div id="footer"> <div class="inner"> <div class="footerNav"> <ul> <li><a href="/LINK-index.htm">リンク集</a></li> <li><a href="http://www.mlit.go.jp/report/file000018.html" target="_blank" title="新規ウィンドウ表示" class="icnBlank2">個人情報保護</a></li> <li><a href="/GSI/puraibasi-porisi.htm">プライバシーポリシー</a></li> <li><a href="/GSI/chosaku.htm">リンク・利用規約</a></li> <li><a href="/kohokocho/kohokocho45045.html">ウェブアクセシビリティの取り組み</a></li> </ul> </div> <div class="footerGroup"> <div class="footerTitle"> <div class="footerAddress"> 国土交通省国土地理院<br class="forSP"><span class="num"><span class="forPC">(</span>国土交通省法人番号2000012100001<span class="forPC">)</span></span><br> 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番<br class="forSP"> <span class="footerTxt">電話:029-864-1111(代表)</span><br class="forSP"> <span class="footerTxt">FAX:029-864-1807</span><br class="forSP"> <a href="/GSI/CONTACT-g-kotu.html" class="btn">アクセス情報・地図</a> </div> </div> <div class="footerCopyright">Copyright. Geospatial Information Authority of Japan. <br class="forSP">ALL RIGHTS RESERVED.</div> </div> </div> </div> </div><!-- /#contents --> </div><!-- /#pusher --> </div><!-- /#wrapper --> <script type="text/javascript" src="/common/check.js"></script> <script type="text/javascript" src="/common/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="/common/jquery.cookie.js"></script> <script type="text/javascript" src="/common/jquery-accessibleMegaMenu.js"></script> <script type="text/javascript" src="/common/common02.js"></script> </body> </html>

Pages: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10