CINXE.COM
団体保険 | 地質関連情報WEB
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0, viewport-fit=cover"> <meta name="format-detection" content="email=no, telephone=no, address=no"> <script src="/asset/js/bundle.js" defer></script> <link rel="preconnect" href="https://fonts.googleapis.com"> <link rel="preconnect" href="https://fonts.gstatic.com" crossorigin> <link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Heebo:wght@400;700&family=Noto+Sans+JP:wght@300;400;500;700&display=swap" rel="stylesheet"> <link href="/asset/js/bundle.css" rel="stylesheet"> <link href="/asset/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"> <link href="/asset/lib/modern-css-reset/reset.min.css" rel="stylesheet"> <link href="/asset/css/style.css" rel="stylesheet"> <title>団体保険 | 地質関連情報WEB</title> </head> <body> <!-- .l-header --> <header id="js-header" class="l-header" data-scroll-header> <div class="l-header__header"> <div class="l-header__container"> <h1 class="l-header__logo"><a href="/"><img src="/asset/img/layout/header/logo.png" alt="地質関連情報WEB" width="201" height="48"></a></h1> <div id="srchForm" class="l-header__search md:u-hidden"> <form method="get" action="https://www.google.co.jp/search" id="srch" target="_blank"> <input type="text" name="q" id="srchInput"> <input type="submit" value="" id="srchBtn"> <input type="hidden" name="hl" value="ja"> <input type="hidden" name="sitesearch" value="www.zenchiren.or.jp"> </form> </div> <p class="l-header__contact md:u-hidden">メール:jgca@zenchiren.or.jp<br>電話:03-3518-8873/FAX:03-3518-8876<br><a href="/jgca/">アクセスはこちら</a></p> </div> </div> <div class="l-header__nav md:u-hidden"> <div class="l-header__container"> <ul class="l-header__menu"> <li><a href="/jgca/">全地連について</a></li> <li> <span>資格・講習会</span> <ul> <li><a href="/geo_comp/">地質調査技士の資格</a></li> <li><a href="/jouho_kanrisi/">地質情報管理士の資格</a></li> <li><a href="/ouyouchikei/">応用地形判読士の資格</a></li> <li><a href="/risk_engineer/">地質リスク・エンジニアの資格</a></li> <li><a href="/saihakkou/">道路防災点検技術者講習会</a></li> </ul> </li> <li><a href="/geocenter/">全地連資料館</a></li> <li><a href="/sekisan/">積算支援</a></li> <li><a href="/book/">発行図書の申込</a></li> <li><a href="https://www.geo-schooling.jp/" target="_blank">GEO Schooling Net</a></li> <li><a href="/z_seido/">全地連の保険制度</a></li> </ul> </div> </div> <a id="js-hamburger" class="l-header__hamburger u-hidden md:u-block"> <span></span> <span></span> <span></span> </a> </header> <!-- /.l-header --> <!-- .l-mdNav --> <div id="js-mdNav" class="l-mdNav"> <div class="l-mdNav__container"> <div> <ul class="l-mdNav__menu"> <li><a href="/">HOME</a></li> <li><a href="/jgca/">全地連について</a></li> <li> <span class="js-mdNavParent">資格・講習会</span> <ul class="js-mdNavChild"> <li><a href="/geo_comp/">地質調査技士の資格</a></li> <li><a href="/jouho_kanrisi/">地質情報管理士の資格</a></li> <li><a href="/ouyouchikei/">応用地形判読士の資格</a></li> <li><a href="/risk_engineer/">地質リスクエンジニアの資格</a></li> <li><a href="/saihakkou/">道路防災点検技術者講習会</a></li> </ul> </li> <li><a href="/geocenter/">全地連資料館</a></li> <li><a href="/sekisan/">積算資料</a></li> <li><a href="/book/">発行図書の申込</a></li> <li><a href="https://www.geo-schooling.jp/" target="_blank">GEO Schooling Net</a></li> <li><a href="/z_seido/">全地連の保険制度</a></li> </ul> <p class="l-mdNav__contact">メール:jgca@zenchiren.or.jp<br>電話:03-3518-8873/FAX:03-3518-8876<br><a href="/jgca/">アクセスはこちら</a></p> <div id="srchForm" class="l-mdNavr__search"> <form method="get" action="https://www.google.co.jp/search" id="srch" target="_blank"> <input type="text" name="q" id="srchInput"> <input type="submit" value="" id="srchBtn"> <input type="hidden" name="hl" value="ja"> <input type="hidden" name="sitesearch" value="www.zenchiren.or.jp"> </form> </div> </div> </div> </div> <!-- /.l-mdNav --> <!-- .l-main --> <main class="l-main"> <!-- .c-hero --> <div class="c-hero -type4"> <div class="c-hero__container"> <div> <h1 class="c-hero__heading">団体保険</h1> <p class="c-hero__tagline">全地連では、会員企業の皆さまの福利厚生向上を目的に、全地連共済制度を運営しております。</p> </div> </div> </div> <!-- /.c-hero --> <!-- .c-breadcrumb --> <div class="c-breadcrumb md:u-hidden"> <div class="c-breadcrumb__container"> <ol class="c-breadcrumb__itemList" itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList"> <li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem"> <a itemprop="item" href="/"> <span itemprop="name">トップ</span></a> <meta itemprop="position" content="1" /> </li> <li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem"> <a itemprop="item" href="/z_seido/"> <span itemprop="name">団体保険</span></a> <meta itemprop="position" content="2" /> </li> </ol> </div> </div> <!-- /.c-breadcrumb --> <!-- .c-contents --> <div class="c-contents"> <div class="c-contents__container"> <div class="c-contents__sub"> <!-- .c-localNav --> <div class="c-localNav"> <div class="c-localNav__inner"> <h2 class="c-localNav__heading md:u-hidden"><span>団体保険</span></h2> <ul class="c-localNav__menu"> <li> <span class="js-localNavParent">全地連共済死亡保障制度</span> <ul class="js-localNavChild"> <li><a href="#anc1">特徴</a></li> <li><a href="#anc2">パンフレット</a></li> <li><a href="#anc3">申込書兼告知書および記入要領</a></li> <li><a href="#anc4">脱退通知書</a></li> <li><a href="#anc5">お問合せ</a></li> </ul> </li> </ul> <ul class="c-localNav__menu"> <li> <span class="js-localNavParent">全地連共済(医療保障制度)</span> <ul class="js-localNavChild"> <li><a href="#anc6">特徴</a></li> <li><a href="#anc7">パンフレット、加入申込書など</a></li> <li><a href="#anc8">お問合せ先</a></li> </ul> </li> </ul> <ul class="c-localNav__menu"> <li><a href="#anc9">企業の福利厚生としての保障の考え方</a></li> </ul> <ul class="c-localNav__menu"> <li> <span class="js-localNavParent">損害保険</span> <ul class="js-localNavChild"> <li><a href="#anc10">全地連損害保険制度 一覧</a></li> <li><a href="#anc11">その他の保険制度</a></li> </ul> </ul> <ul class="c-localNav__menu"> <li> <span class="js-localNavParent">自動車リース・レンタル</span> <ul class="js-localNavChild"> <li><a href="#anc12">全地連レンタカー制度</a></li> <li><a href="#anc13">お問合せ先 : レンタカー法人営業部 東日本法人営業チーム</a></li> </ul> </ul> <ul class="c-localNav__menu"> <li><a href="#anc14">制度運営協力先</a></li> </ul> </div> </div> <!-- /.c-localNav --> </div> <div class="c-contents__main"> <h2>全地連共済死亡保障制度</h2> <h3 id="anc1"><span>特徴</span></h3> <p>・団体制度ならではの加入しやすい掛金<br>・業務上、業務外を問わず、死亡・病気やケガによる所定の高度障がい状態について24時間保障します。<br>・1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合は、配当金をお受取りになれます。(脱退され、保険期間の中途で保障終了となられた方は配当金をお受取りになれません。)<br>・医師の診査ではなく、健康状態等の告知によるお申込み手続きです。<br>・会社の福利厚生制度として採用いただいているほか、役員・従業員様個人で加入する保険制度としても利用いただいています。<br>・ご加入のご検討に際しましては、パンフレット等にて必ず詳細をご確認ください。<br>・新規加入・継続加入される方はパンフレット画面を保存等のうえ、お読みいただいた後も大切に保管してください。更新時ごとにパンフレット画面を必ずご確認ください。</p> <h3 id="anc2"><span>パンフレット</span></h3> <div class="-row"> <div class="-col"><a href="/z_seido/data/2025panfu.pdf" target="_blank"><img src="/z_seido/img/pamphlet.jpg" alt="" width="200" height="278"></a></div> </div> <h3 id="anc3"><span>申込書兼告知書および記入要領</span></h3> <p>●(掛金会社掛部分用)<a href="/z_seido/data/04_moushikomi2.pdf" target="_blank">申込書兼告知書</a> <i class="fa fa-file-pdf-o"></i> ●<a href="/z_seido/data/kinyurei_kaisha2025.pdf" target="_blank">記入要領</a> <i class="fa fa-file-pdf-o"></i><br>●(掛金個人掛部分用)<a href="/z_seido/data/06_moushikomi1.pdf" target="_blank">申込書兼告知書</a> <i class="fa fa-file-pdf-o"></i> ●<a href="/z_seido/data/kinyurei_kojin2025.pdf" target="_blank">記入要領</a> <i class="fa fa-file-pdf-o"></i><br>※掛金個人掛部分用の「申込書兼告知書」は必ず両面印刷してください。</p> <h3 id="anc4"><span>脱退通知書</span></h3> <p>●(掛金会社掛部分・個人掛部分兼用)<a href="/z_seido/data/08_moushikomi3.pdf" target="_blank">脱退通知書</a> <i class="fa fa-file-pdf-o"></i></p> <h3 id="anc5"><span>お問合せ</span></h3> <p>全地連共済死亡保障制度に関するお問合せはこちら<br>TEL.03-3518-8873 全地連事務局<br>受付時間:月曜日〜金曜日9:30〜17:00(祝日・年末年始(28日〜4日)を除く。)</p> <h2>全地連共済(医療保障制度)</h2> <h3 id="anc6"><span>特徴</span></h3> <p>・団体制度ならではの加入しやすい掛金<br>・業務上、業務外を問わず、不慮の事故や病気による入院を保障します。<br>・日帰り入院から、最長180日間までの入院を保障します。<br>・三大疾病診断保険金や介護一時金、通院特約などもオプションでセット可能。<br>・医師の診査ではなく、健康状態等の告知によるお申込み手続きです。<br>・会社の福利厚生制度としてご採用いただいているほか、役員・従業員様の個人の保険としてもご利用いただいています。</p> <h3 id="anc7"><span>パンフレット、加入申込書など</span></h3> <p>●<a href="http://zenchiren-geo.jp/kyousai" target="_blank" class="-internal">パンフレット、申込書類等</a><br>※全地連直属保険代理店のホームページへ</p> <h3 id="anc8"><span>お問合せ先</span></h3> <p>全地連共済(医療保障制度)に関するお問い合わせはこちら<br>TEL.03-3518-4900 全地連直属保険代理店㈱ジオ・ビジネスサービス<br>受付時間:月~金9:30~17:00(祭日・年末年始(28日~4日)を除く)</p> <h2 id="anc9">企業の福利厚生としての保障の考え方</h2> <p>全地連共済死亡保障制度は、掛金企業負担の「会社掛」、掛金従業員負担の「個人掛」があり、双方に加入することができる制度で、企業の福利厚生として以下の2つの役割があります。</p> <p>①「企業保障」・・・・・・企業負担により従業員に対して一定水準の保障を提供する<br>②「自助努力支援」・・・・・企業が従業員に対して福利厚生の「場」を提供する</p> <p>社会保障は、ここ数年、少子高齢化など様々な要因を背景に、社会保障の給付と負担のバランスが見直されています。この社会保障を補完する意義からも、企業の福利厚生の役割は、従業員とその家族にとって一層重要性を増しています。<br>企業の福利厚生としては、前述①の「企業保障」による制度が第一にあげられますが、この内容や水準は企業独自の考え方が表れます。<br>一方、前述②の「自助努力支援」には、企業が加盟する団体や組織の提供サービスなどを活用し、従業員に対して福利厚生の「場」を提供する制度があげられます。従業員が、「社会保障」や「企業保障」で不足する部分を、合理的に、かつ有利な条件で準備することができるよう、企業は「自助努力支援制度」を整備することが大切です。<br>全地連共済死亡保障制度は、「企業保障」「自助努力支援」の両面をサポートし、会員企業のみなさまの福利厚生をサポートいたします。ぜひ活用いただければと存じます。</p> <h2>損害保険</h2> <h3 id="anc10"><span>全地連損害保険制度 一覧</span></h3> <p>こちらは、全地連の会員企業を対象とした損害保険制度です。</p> <div class="-scroll"> <table> <tr> <th>保険制度名</th> <th>補償内容</th> </tr> <tr> <td>第三者賠償補償制度</td> <td>地質調査や関連する工事の現場で、第三者に損害を与えた時の賠償に備える補償制度です。(埋設物の破損など)</td> </tr> <tr> <td>労災上積み補償制度</td> <td>万一の労災事故の際、政府労災保険に加えて上乗せの補償をする制度です。(下請負人も補償対象です。) 安心して働ける職場づくりに役立ちます。また、経営審査事項の加点対象にもなります。</td> </tr> <tr> <td>建設コンサルタント賠償補償制度</td> <td>地質調査報告書、土木設計書の「かし」により、追加工事、修復工事が必要になり、その賠償責任を負ったなどに備えます。ひとたび発生すると、非常に大きな賠償額となることがあります。</td> </tr> <tr> <td>汚染地盤修復工事賠償補償制度</td> <td>汚染地盤修復工事完了、引き渡した後の、当該工事の「かし」によって生じた賠償事故を対象とします(例:工事の「かし」により残留した汚染物質に起因する賠償責任)。<br>全地連にしかない補償制度(保険)です。</td> </tr> </table> </div> <p>各保険制度の詳細は、次のホームページをご覧ください。</p> <p><a href="http://zenchiren-geo.jp/zenchiren_insurance#anc-01" target="_blank" class="-internal">「損害保険制度の詳細」</a> ※全地連直属保険代理店のホームページへ</p> <h3 id="anc11"><span>その他の保険制度</span></h3> <p>全地連では、会員企業向けの損害保険制度を取り扱うほか、直属保険代理店と連携して、個別の機関・企業や個人様からの保険設計に関するご相談を受け付けております。<br>受付内容は、地質調査業をはじめ、関連する幅広い業種に対応しております。保険の検討に当たっては、協会ならではのノウハウを活かし、また、専門性の高い業種の業務リスクにおいては保険会社との連携を図りながら、クライアント専用の保険商品を設計・提供するなど、ニーズに最大限お応えいたします。</p> <h4>取扱例(キーワード)</h4> <p>災害派遣<br>設計、解析ソフト<br>ジオパーク<br>発注者支援<br>不動産取引<br>その他</p> <p>※英文による引受証の発行にも対応しております。</p> <h4>お問合せ先</h4> <p>損害保険に関するご相談は、次のところまでご連絡ください。</p> <p>TEL 03-3518-4900 全地連直属保険代理店 (株)ジオ・ビジネスサービス<br>受付時間: 月~金 9:30~17:00 (祭日・年末年始(28日~4日)を除く)</p> <h2>自動車リース・レンタル</h2> <p>全地連では、自動車リース業の最大手となるオリックス自動車と提携し、全地連の会員企業さまを対象としたレンタカー制度をご用意しております。<br>会員企業さまにおかれましては、業務や出張時のご事情に応じてレンタカーのサービスをご利用頂ければと存じます。</p> <h3 id="anc12"><span>全地連レンタカー制度</span></h3> <p>取扱車種 軽自動車、乗用車、商用車を専門的に取り扱っております。</p> <p>企業さまの活動内容に応じて、必要な車両タイプをお選びいただけます。また、効率的な車両保有の見直しにもご協力させて頂きます。</p> <p>・47都道府県、約900拠点のネットワーク<br>・12時間からレンタル可能 マンスリー契約もご利用可<br>・業界トップクラスの補償内容と万一のトラブルに365日24時間対応</p> <p>(オリックス自動車SS24受付センター) なので安心してご利用頂けます。</p> <p>取扱車種や料金の一例はこちら ⇒ <a href="data/rental.pdf" target="_blank">「全地連 レンタカー制度」</a> <i class="fa fa-file-pdf-o"></i></p> <h3 id="anc13"><span>お問合せ先 : レンタカー法人営業部 東日本法人営業チーム</span></h3> <p>03-6436-6306(平日9:00~17:00 土日祝休)</p> <p>※お問合せの際は、「全地連様会員の旨」をお申し出ください。</p> <h2 id="anc14">制度運営協力先</h2> <p>全地連では、会員企業を対象とした保険や自動車に関連する団体制度を運営するほか、個別の機関・企業様からの保険設計に関するご相談も受け付けております。</p> <p>これらの事業運営にあたっては、業界の特性やノウハウを活かし、また、制度運営にご協力いただいている各会社の高い専門性と信頼性、そして幅広いネットワークを基に、ご利用者である皆さまに一層のご安心とご満足をいただけるよう日々取り組んでまいります。</p> <h3><span>全地連団体制度運営の主な協力先(順不同)</span></h3> <div class="p-partnerLogos"> <div><a href="http://www.nissay.co.jp/" target="_blank"><img src="../img/z_seido/seimei-logo01.gif" alt=""></a></div> <div><a href="http://www.dai-ichi-life.co.jp/index.html?WT.svl=h001" target="_blank"><img src="../img/z_seido/seimei-logo02.gif" alt=""></a></div> <div><a href="http://www.sumitomolife.co.jp/" target="_blank"><img src="../img/z_seido/seimei-logo03.gif" alt=""></a></div> <div><a href="https://www.taiju-life.co.jp/" target="_blank"><img src="../img/z_seido/seimei-logo04.gif" alt=""></a></div> <div><a href="http://www.gib-life.co.jp/index.html" target="_blank"><img src="../img/z_seido/seimei-logo05.gif" alt=""></a></div> <div><a href="http://www.msa-life.co.jp/" target="_blank"><img src="../img/z_seido/seimei-logo10.gif" alt=""></a></div> <div><a href="http://www.ms-ins.com/" target="_blank"><img src="../img/z_seido/seimei-logo06.gif" alt=""></a></div> <div><a href="http://www.sompo-japan.co.jp/" target="_blank"><img src="../img/z_seido/seimei-logo07.gif" alt=""></a></div> <div><a href="http://www.aioinissaydowa.co.jp/" target="_blank"><img src="../img/z_seido/seimei-logo08.gif" alt=""></a></div> <div><a href="http://www.orix.co.jp/auto/index.htm" target="_blank"><img src="../img/z_seido/seimei-logo09.gif" alt=""></a></div> </div> </div> </div> </div> <!-- /.c-contents --> </main> <!-- /.l-main --> <!-- .l-footer --> <footer class="l-footer"> <div class="l-footer__container"> <ul class="l-footer__menu"> <li><a href="/">HOME</a></li> <li><a href="/jgca/">全地連について</a></li> <!-- <li><a href="#">資格・講習会</a></li> --> <li><a href="/geocenter/">全地連資料館</a></li> <li><a href="/sekisan/">積算支援</a></li> <li><a href="/book/">発行図書の申込</a></li> <li><a href="/jgca/">アクセス</a></li> </ul> <div class="l-footer__cols"> <div class="l-footer__col md:u-hidden"> <ul class="l-footer__subMenu"> <li><a href="/geo_comp/">地質調査技士</a></li> <li><a href="/jouho_kanrisi/">地質情報管理士</a></li> <li><a href="/ouyouchikei/">応用地形判読士</a></li> <li><a href="/risk_engineer/">地質リスク・エンジニア</a></li> <li><a href="/saihakkou/">道路防災点検技術者講習会</a></li> <li><a href="/sekisan/">積算支援</a></li> <li><a href="/bim_cim/">地盤情報・BIM/CIM・電子納品</a></li> <li><a href="/geo_risk/">地質リスク</a></li> <li><a href="/koukai/">ボーリング柱状図</a></li> <li><a href="/geo_apl/">地質調査業者登録</a></li> </ul> </div> <div class="l-footer__col md:u-hidden"> <ul class="l-footer__subMenu"> <li><a href="/learning/">WEB学習</a></li> <li><a href="/cpd/">CPD</a></li> <li><a href="/jgca_geo-se">機関誌「地質と調査」</a></li> <li><a href="/forum/">全地連技術フォーラム</a></li> <li><a href="/market/">新マーケット創出・提案型事業</a></li> <li><a href="/jgca/">全地連について</a></li> <li><a href="/geocenter/">全地連資料館</a></li> <li><a href="/geo_survey/">地質調査業について</a></li> <li><a href="/soudan/">地質に関する相談窓口</a></li> <li><a href="/book/">発行図書の申込・発行図書一覧</a></li> <li><a href="/z_seido/">団体保険</a></li> <li><a href="/benefit.html/">福利厚生</a></li> </ul> </div> <div class="l-footer__col -address"> <h2 class="l-footer__name">一般社団法人全国地質調査業協会連合会</h2> <p class="l-footer__address">〒101-0047 東京都千代田区内神田1-5-13 内神田TKビル3F<br>電話:03-3518-8873/FAX:03-3518-8876<br>本サイトに関するお問合せは、<a href="mailto:jgca@zenchiren.or.jp">jgca@zenchiren.or.jp</a>までご連絡ください。</p> </div> </div> <p class="l-footer__copyright"><small>Copyright (C) 2016 JGCA. All rights reserved.</small></p> </div> </footer> <!-- /.l-footer --> <!-- .l-toTop --> <a href="#" id="js-toTop" class="l-toTop"><img src="/asset/img/layout/to-top/arrow-top.svg" alt="" width="64" height="64"></a> <!-- /.l-toTop --> </body> </html>