CINXE.COM
工学・情報理工学図書館 オープンアクセスウィークのお知らせ | 東京大学 工学・情報理工学図書館 ニュース
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=utf-8" /> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" /> <meta name="KEYWORDS" content="図書館,東京大学,工学,情報理工学" /> <title>工学・情報理工学図書館 オープンアクセスウィークのお知らせ | 東京大学 工学・情報理工学図書館 ニュース</title> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1"> <link href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/bootstrap@5.3.0/dist/css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet" integrity="sha384-9ndCyUaIbzAi2FUVXJi0CjmCapSmO7SnpJef0486qhLnuZ2cdeRhO02iuK6FUUVM" crossorigin="anonymous"> </head> <body class="news"> <div class="container-fluid"> <div class="jumbotron"> <h2 class="display-4">工学・情報理工学図書館 オープンアクセスウィークのお知らせ</h2> <p>2024.10.21</p> <p> <img style="max-width:100%; height:auto;" class="img-fluid" src="../images/2024openaccess.png" alt="オープンアクセスウィーク"> </p> </div> <br> <p><h2>工学・情報理工学図書館では、毎年<a href="http://www.openaccessweek.org/" target="_blank">「国際オープンアクセスウィーク(International Open Access Week)」</a>の開催にあわせて、オープンアクセスの広報を実施しています。</h2></p> <h2>Download Poster <a href="../pdf/2024oaposter.pdf" target="_blank"><img style="width: 30%; height: 30%;" src="../images/OA_poster2024.png" alt="2024オープンアクセスウィークポスター"></a></h2> <br> <div class="border border-4 border-warning rounded py-3"> <h3>オープンアクセスとは</h3> <div style="margin-left:10px;"> <p>学術論文などをインターネット上で無料で公開することで、誰でも障壁なくアクセスできるようにすることです。</p> <p><a href="http://hdl.handle.net/2261/72694" target="_blank">オープンアクセスハンドブック第2版</a> 東京大学附属図書館</p> </div> </div> <br> <div class="border border-4 border-warning rounded py-3"> <h3>東京大学オープンアクセスポリシー</h3> <div style="margin-left:10px;"> <p>本オープンアクセスポリシーでは、『本学に在籍する研究者は、学術雑誌等に掲載された研究成果を、東京大学学術機関リポジトリまたは研究者が選択する方法によって、 可能な限り、誰もが障壁なくアクセスできるよう公開する。ただし、研究成果の著作権は本学には移転しない。』とし、研究成果のオープンアクセス化を推奨しています。</p> <p><a href="https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/research/orgs-projects/open-access-policy.html" target="_blank">東京大学オープンアクセスポリシー</a></p> </div> </div> <br> <div class="border border-4 border-warning rounded py-3"> <h3>2025年度公募分から即時オープンアクセスが義務に</h3> <div style="margin-left: 10px"> <p>公的資金のうち2025年度から新たに公募を行う即時オープンアクセスの対象となる競争的研究費を受給する者は当該研究費による学術論文および根拠データの学術雑誌への掲載後、 即時に機関リポジトリ等の情報基盤への掲載を義務づけられます。</p> <p>詳細はこちら: <ul> <li><a href="https://www8.cao.go.jp/cstp/oa_240216.pdf" target="_blank">学術論文等の即時オープンアクセスの実現に向けた基本方針</a></li> <li><a href="https://www8.cao.go.jp/cstp/oa_houshin_faq.pdf" target="_blank">FAQ</a></li> </ul> </div> </div> <br> <div class="border border-4 border-warning rounded py-3"> <h3>東京大学はオープンアクセスを支援します</h3> <br> <div style="margin-left: 10px"> <strong>東京大学学術機関リポジトリ(UTokyo Repository)</strong> <dl> <dd> <p> <a href="https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/" target="_blank">東京大学学術機関リポジトリ(UTokyo Repository)</a>は、 東京大学の学術成果物を集積し広く一般に配信するサービスです。<br> 本学構成員は出版社および共著者の了解のもと学術雑誌論文等を掲載できます。<br> 出版社は出版後指定期間経過かつ著者最終稿(査読後)であれば機関リポジトリでの公開を許可することが多いです。 </p></div> </dd> </dl> <div style="margin-left: 10px"> <strong>オープンアクセス誌掲載料(APC)の支援・免除・割引</strong> <dl> <dd> <p> APCの支援・免除・割引情報を提供しています。<br> 本学が学術出版社と結んでいる学術雑誌の転換契約や購読契約等により、該当出版社のAPCの支援・免除・割引を受けられる場合があります。<br> 詳しくは<a href="https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/apc_guide" target=_blank">「オープンアクセス誌掲載料(APC)の支援・免除・割引について 」</a>をご参照ください。<br> </p></div> </dd> </dl> </div> <br> <div class="border border-4 border-warning rounded py-3"> <h3>「オープンアクセス(OA)支援の向上に関するアンケート」実施中</h3> <div style="margin-left:10px;"> <p>学内研究者のOAに関する認識の把握および論文等のOA化に関する状況の調査を行い今後のOA支援の向上に役立てます。<br> ぜひアンケートにご協力ください。<br> <dl> <dd> <p> 1.対象<br> 東京大学所属の論文を執筆する教職員・学生<br> (図書系職員・URA等は原則対象としておりません)<br> <br> 2.実施期間<br> 2024年10月21日(月)~2025年1月31日(金)<br> <br> 3.アンケートURL<br> <a href="https://forms.office.com/r/avEJjp013p" target=_blank">https://forms.office.com/r/avEJjp013p</a><br> ・回答にはUTokyo Accountへのサインインが必要です。<br> ・アンケートは英語版もあります。右上の言語切り替えで変更できます。 <br> <br> 4.その他<br> 集計結果は、附属図書館ウェブサイトでの公表を予定しています。また、結果について学内外関係者と共有する場合があります。 <br> </p> </dd> </dl></div> </div> <br> <hr> <ul> <li>本件問い合わせ先</li> <p>情報図書課情報総務チーム</p> <p>t-staff【at】lib.t.u-tokyo.ac.jp</p> <p>*送信の際は【at】を@に変更してください。</p> </ul> <p class="newsclose"><a href="#" class="borderless" onClick="window.close(); return false;"><img src="https://library.t.u-tokyo.ac.jp/img/close.gif" alt="closewindow" title="closewindow" /></a></p> </div> </body> </html>