CINXE.COM
NHK神戸放送局 | 放送局情報 | 神戸放送局のあゆみ
<!DOCTYPE html> <html lang ="ja"> <head> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> <meta charset="utf-8"> <title>NHK神戸放送局 | 放送局情報 | 神戸放送局のあゆみ</title> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, maximum-scale=1, minimum-scale=1"> <meta name="format-detection" content="telephone=no" /> <meta name="keywords" content="NHK,NHK神戸放送局,神戸,NHK神戸放送局のあゆみ" /> <meta name="Description" content="神戸放送局のあゆみ" /> <meta name="copyright" content="NHK"> <!--OGP --> <meta property="og:title" content="神戸放送局のあゆみ"> <meta property="og:type" content="article"> <meta property="og:url" content="http://www.nhk.or.jp/kobe/information/history/index.html"> <meta property="og:image" content="http://www.nhk.or.jp/kobe/images/common/ogp_kobe.png"> <meta property="og:site_name" content="NHK神戸放送局"> <link rel="stylesheet" href="/lcommon/css/lcms_style.css"> <link rel="stylesheet" href="/lcommon/css/lcms_mold.css"> <link rel="stylesheet" href="http://www.nhk.or.jp/kobe/css/kobe_org.css" type="text/css"> <link rel="stylesheet" href="/lcommon/v2/css/style.css"> <link rel="stylesheet" href="history.css"> <script src="/common/jquery/jquery-3.1.js"></script> <script src="/common/sp/nol_SmartPhone.js" charset="utf-8"></script> <script src="https://www.nhk.or.jp/common/js/nol_tools.js"></script> <script src="https://www.nhk.or.jp/common/sp/nol_SmartPhone.js"></script> <script src="/lcommon/v2/js/local_master/kobe.js" charset="utf-8"></script> <script src="/lcommon/v2/js/common_main.js" charset="utf-8"></script> <script type="text/javascript"> var stationName = "kobe"; var stationNameJa = "NHK神戸放送局"; </script> </head> <body style="background-image: none;"> <noscript> <p class="noscript">お使いのブラウザはJavaScriptが無効になっております。有効にすることですべての機能が利用できます。</p> </noscript> <p class="blockSkip"> <a href="#main">ページの本文へ</a></p> <div class="nol-header"> <div class="nol-header__nhk-common"> <script>nol_showCmnHeader();</script> </div> </div> <header class="header" id="local_header"> <script>local_header();</script> </header> <ul id="topic_path" style="margin-top:1em;"> <li><a href="../../index.html">トップページ</a></li><li><a href="../../station_info/index.html">放送局情報</a></li><li>NHK神戸放送局のあゆみ</li> </ul> <div class="wrap"> <div id="contents"> <h2><i class="icon-tower"></i>NHK神戸放送局のあゆみ</h2> <div class="col_1"> <table id="history_table"> <tr> <th>1925年7月</th> <td>社団法人大阪放送局神戸出張所開設(神戸局開局)<br>中央区栄町通のテナントビルのなかに開設 <figure><img src="images/1-1.jpg" alt="" /><figcaption>栄町通にあった局舎</figcaption></figure></td> </tr> <tr> <th>1934年5月</th> <td>職制改正 大阪中央放送局神戸出張所に改称</td> </tr> <tr> <th>1935年8月</th> <td>大阪中央放送局神戸出張所姫路相談所を開設</td> </tr> <tr> <th>1941年12月</th> <td>大阪中央放送局姫路臨時放送所を開設(姫路局開局)</td> </tr> <tr> <th>1948年</th> <td>職制改正 大阪中央放送局神戸支局、姫路分局に改称</td> </tr> <tr> <th>1949年</th> <td>大倉山に新局舎が完成 <figure><img src="images/3.jpg" alt="" /><figcaption>大倉山にあった局舎</figcaption></figure></td> </tr> <tr> <th>1951年7月</th> <td>職制改正 神戸放送局、姫路放送局に改称</td> </tr> <tr> <th>1956年10月</th> <td>三宮・神戸国際会館ビルにラジオスタジオを持つ新局舎が完成 <figure><img src="images/4-1.jpg" alt="" /><figcaption>国際会館ビルにあった局舎</figcaption></figure></td> </tr> <tr> <th>1968年8月</th> <td>神戸放送局尼崎営業所を開設</td> </tr> <tr> <th>1969年3月</th> <td>姫路放送会館完成</td> </tr> <tr> <th>1970年3月</th> <td>兵庫県域FM放送開始</td> </tr> <tr> <th>1971年5月</th> <td>トアロードにテレビスタジオを備えた神戸放送会館が完成 <figure><img src="images/2.jpg" alt="" /><figcaption>中山手通の局舎(震災前)</figcaption></figure></td> </tr> <tr> <th>1971年5月</th> <td>兵庫県域TV放送をUHFチャンネルで開始</td> </tr> <tr> <th>1974年10月</th> <td>視聴者参加番組「兵庫史を歩く」開始 <figure><img src="images/7.jpg" alt="" /></figure></td> </tr> <tr> <th>1976年4月</th> <td>県域ニュース番組「ひょうご640」放送開始</td> </tr> <tr> <th>1977年10月~1978年3月</th> <td>朝の連続テレビ小説「風見鶏」放送</td> </tr> <tr> <th>1978年4月</th> <td>公開放送FMリクエストアワー「トアロードであいましょう」開始 毎週公開放送を実施 <figure><img src="images/6.jpg" alt="" /></figure></td> </tr> <tr> <th>1980年10月~1981年3月</th> <td>朝の連続テレビ小説「虹を織る」放送</td> </tr> <tr> <th>1981年1月</th> <td>「兵庫史を歩く」が書籍化<br>(以降、1992年の第4集まで出版された)</td> </tr> <tr> <th>1981年2月~3月</th> <td>ドラマ人間模様「夢千代日記」放送<br>1982年1~2月には「続・夢千代日記」、 1984年1~3月には「新・夢千代日記」が放送された</td> </tr> <tr> <th>1981年3月~9月</th> <td>ポートアイランドの完成を祝って開催された「ポートピア'81」に関連して、 毎週会場からのテレビ生放送を行ったほか、多くの公開放送を実施</td> </tr> <tr> <th>1982年4月</th> <td>県域ニュース番組「ひょうご640」を「ひょうご630」に拡充</td> </tr> <tr> <th>1984年4月</th> <td>生活情報番組「お知らせ」を「ひょうごの窓」として拡充</td> </tr> <tr> <th>1985年3月</th> <td>神戸放送会館の2階にオープンスタジオが完成 <figure><img src="images/5.jpg" alt="" /><figcaption>オープンスタジオ</figcaption></figure></td> </tr> <tr> <th>1985年8月~9月</th> <td>「ユニバーシアード神戸大会」放送</td> </tr> <tr> <th>1986年4月</th> <td>「ひょうごの窓」を「くらしのチャンネル」として拡充</td> </tr> <tr> <th>1988年4月</th> <td>「ひょうご630」を「イブニングネットワークきんき」に拡充</td> </tr> <tr> <th>1988年7月</th> <td>職制改正 神戸放送局姫路支局に改称</td> </tr> <tr> <th>1992年6月</th> <td>「兵庫史を歩く」が100回で最終回を迎え、JRミステリー列車を走らせ記念イベントを実施</td> </tr> <tr> <th>1992年6月</th> <td>神戸放送会館がリニューアル</td> </tr> <tr> <th>1995年1月17日</th> <td>午前5:46 阪神・淡路大震災発生 放送会館全壊<br />近くの小学校校庭造成地に仮設スタジオを建設して放送を継続<br /> 営業・総務業務は三宮のテナントビルに移転し継続 <div class="two_photo"> <figure><img src="images/1.jpg" alt="" /><figcaption>放送会館全壊</figcaption></figure> <figure><img src="images/9.jpg" alt="" /><figcaption>震災後写真</figcaption></figure> </div></td> </tr> <tr> <th>1995年4月</th> <td>被災地をみつめる震災関連番組「がんばろや!阪神・淡路」放送開始<br />(1997年「復興'97」に改称)</td> </tr> <tr> <th>1995年5月</th> <td>JR神戸駅前のHDCビルに神戸放送局が移転 <figure><img src="images/8.jpg" alt="" /><figcaption>HDC神戸にあった局舎</figcaption></figure></td> </tr> <tr> <th>1997年3月</th> <td>トアロードのシンボルとして親しまれた神戸放送会館の建物を撤去</td> </tr> <tr> <th>1997年10月</th> <td>放送会館跡地にテントを建て、「ふれあいパーク'97」を開催</td> </tr> <tr> <th>1997年10月~1998年3月</th> <td>朝の連続テレビ小説「甘辛しゃん」放送</td> </tr> <tr> <th>1999年4月</th> <td>旧局舎跡を「トアガーデン」「神戸トアロード駐車場」として暫定利用</td> </tr> <tr> <th>2000年3月~9月</th> <td>ジャパンフローラ2000「淡路花博」開催<br>期間中、 会場内のログハウスに設けられた特設スタジオから花博情報をテレビやラジオで近畿地方や全国に放送</td> </tr> <tr> <th>2000年7月</th> <td>BS「おーいニッポン~今日はとことん兵庫県~」放送</td> </tr> <tr> <th>2000年12月</th> <td>BSデジタル放送開始記念 大型ハイビジョン番組「菜の花の沖」放送</td> </tr> <tr> <th>2001年4月</th> <td>金曜時代劇「お登勢」放送</td> </tr> <tr> <th>2002年9月</th> <td>県域ニュース番組「ニュースかんさい発神戸」放送開始</td> </tr> <tr> <th>2003年1月~12月</th> <td>大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」放送</td> </tr> <tr> <th>2003年3月</th> <td>神戸放送局新放送会館起工式</td> </tr> <tr> <th>2003年4月</th> <td>県域ニュース番組時間枠拡大「ニュースKOBE発」放送開始</td> </tr> <tr> <th>2003年5月</th> <td>「新 兵庫史を歩く」放送開始</td> </tr> <tr> <th>2003年10月</th> <td>「ニュースKOBE発」の放送時間が午後6:10~午後7:00に</td> </tr> <tr> <th>2004年9月~2005年3月</th> <td>連続テレビ小説「わかば」放送</td> </tr> <tr> <th>2004年12月</th> <td>地上デジタルテレビ放送開始(神戸基幹局)</td> </tr> <tr> <th>2005年1月</th> <td>阪神・淡路大震災10年、旧会館跡地に新会館をオープン <figure><img src="images/10.jpg" alt="" /><figcaption>中山手通の会館(2005年以降)</figcaption></figure></td> </tr> <tr> <th>2005年10月</th> <td>BS「おーい、ニッポン~私の・好きな・兵庫県~」放送</td> </tr> <tr> <th>2007年4月</th> <td>県域ニュース「兵庫ニュース845」放送開始</td> </tr> <tr> <th>2009年11月</th> <td>尼崎営業センター、阪神営業センターと改称、同時に移転</td> </tr> <tr> <th>2009年11月</th> <td>阪神報道室(現・阪神支局)を新設(阪神営業センターとも尼崎フロントビル内)</td> </tr> <tr> <th>2010年1月</th> <td>阪神・淡路大震災15年 関連ニュース・番組放送</td> </tr> <tr> <th>2011年7月</th> <td>地上アナログ放送終了(岩手・宮城・福島の3県除く)</td> </tr> <tr> <th>2012年1月~12月</th> <td>大河ドラマ「平清盛」放送</td> </tr> <tr> <th>2012年1月</th> <td>公共放送コモンズ運用開始。災害時の避難情報などをデータ放送で提供。</td> </tr> <tr> <th>2012年3月</th> <td>地上アナログ放送終了(岩手・宮城・福島の3県)</td> </tr> <tr> <th>2013年3月</th> <td>会館来館者30万人達成</td> </tr> <tr> <th>2014年1月~12月</th> <td>大河ドラマ「軍師官兵衛」放送</td> </tr> <tr> <th>2015年1月</th> <td>阪神・淡路大震災20年「あの日を胸に生きる」関連ニュース・番組放送</td> </tr> <tr> <th>2015年3月</th> <td>ニュースKOBE発 放送時間が午後6:30~午後7:00に</td> </tr> <tr> <th>2016年10月~2017年3月</th> <td>連続テレビ小説「べっぴんさん」放送</td> </tr> <tr> <th>2017年7月</th> <td>姫路支局移転(姫路放送会館閉館)</td> </tr> <tr> <th>2018年1月</th> <td>兵庫発地域ドラマ「あったまるユートピア」放送</td> </tr> <tr> <th>2019年4月</th> <td>夕方のニュース情報番組「Live Love ひょうご」放送開始</td> </tr> <tr> <th>2020年1月</th> <td>阪神・淡路大震災25年「今だからこそ」関連ニュース・番組放送</td> </tr> <tr> <th>2022年4月</th> <td>阪神営業センター閉鎖</td> </tr> <tr> <th>2024年4月~</th> <td>夕方のニュース情報番組「Live Love ひょうご」番組表記を「<a href="//www.nhk.jp/p/livelove-hyogo/ts/RK8K1R5PKL/" target="_blank">リブラブ ひょうご</a>」に<br>県域ニュース「兵庫ニュース845」番組表記を「<a href="//www.nhk.or.jp/kobe/program/b-det0004.html" target="_blank">リブラブ ひょうご845</a>」に</td> </tr> <tr> <th>2024年9月~</th> <td><a href="//www.nhk.jp/p/omusubi/ts/NJ1W7VQ6W9/" target="_blank">連続テレビ小説「おむすび」放送</a></td> </tr> </table> </div><!-- col_1 --> </div> <!-- contents --> </div> <!-- wrap --> <div class="pagetop"> <div class="pagetop__inner inner"> <button class="pagetop__button">ページの先頭へ</button> </div> </div> <script>nol_showCmnFooter();</script> </body> </html>